2018年1月16日火曜日

鈍る


今年の私の目標の一つに、
『ちゃんとジムに通う』
というのがあります。

もう通い始めて長いんですけどね、
ここ数年は忙しさを理由にあまり通えていなかったんですよね。

もう年齢的にも初老に差し掛かるわけで、
老後の体力作りの為にも、少し頻度を増やそうと思っている次第です。

そんな決意のもと、昨日も行ったんですけどね。
やっぱりサボっていると体は正直です。
スタミナがなくて全然だめなんですね。
せっかく教えてもらった技術も上手く使えず、反省です。
そして筋肉痛が痛いです。

『鈍る』ということですが、
鈍るのは何も体だけに限った事ではありません。
何事も、ブランクが空いてしまうと鈍ってしまいます。

仕事だってそうですし、
何かを考える事自体がなまってしまう事もあります。
コミュニケーションだって例外ではありません。
人と話す事や恋愛だってそうです。

当たり前にできていたことが、
ブランクを挟んでしまい以前のようにできなくなる事はあります。

上手くできるか失敗するかはあまり関係なく、
挑戦することや取り組む事から遠ざかってしまうと、鈍ってしまいます。

悩みの解決だってそうです。
問題が起きた時は一生懸命解決しようと頑張るが、
上手くいかないと諦めてその問題から目をそむけてしまう。

これは、『受け容れている』わけではなく『考えないようにしている』だけとも言えます。
そうなると、「いざ!解決しよう!」と行動しても、鈍ってしまった問題解決能力はなかなか全盛期の働きは期待できません。

だから私は悩みの解決に関して
『悪化』よりも『停滞』の方が長期的にみるとよくない
そう考えています。

停滞してしまうと、どうしてもその問題がある事を前提として生きてしまい、
そのうちに諦めへと繋がりやすくなります。
失敗しても、逆に悪化してしまっても、それは一時的なもの。
長期的に見れば、その悪化すらも改善へのプロセスとなるものです。

特に精神的なものは『疾病利得』が生まれやすいものです。
悩みを抱えた状況に慣れてしまうというのはあまりお勧めしません。

鈍ってしまったものを取り戻すには、そのブランクが長いほど努力が必要になります。
早期対処・早期対策。
それが早期解決に繋がると私は考えます。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈