2018年9月11日火曜日

カウンセリングの順序


カウンセリングの中身や進め方というのは、一般にはあまり知られてはいません。
なんとなくイメージ的に、
「カウンセラーと話をするんだろうな」
と思ってくれていれば概ねそれで正解なのですが。

とはいえ本当にただ話をするだけでは、専門性もなく効果的でもありません。
傍から見ると『ただ聞いているだけ』に見えても、聞く技術をはじめたくさんの専門技術を盛り込んでいます。

そんな専門技術の中に、『カウンセリングを段階的に進める』というのも含まれます。
詳しく説明すると長くなってしまうので手短に、

カウンセリングを通して悩みが解決に至る為に有効とされる順番があり、その順番を意識して話を進めてゆくことを我々カウンセラーは行っています。

例えば、
・いきなり解決策を提案するのではなく、まずは抱えている悩みを整理することで悩みの本質や原因などを明確にしてゆく段階があったり、

・そもそもまずは話しやすい関係性を築かなければ本音で悩みを話してもらうことが難しいので、安心してもらったり信頼を感じてもらう関りを優先する段階とか、

・闇雲に悩みにぶつかってゆくことはせずに、先に目標を立てておいて逆算して方法を考えたり。

などなど、言葉で説明するとなんのこっちゃですが、いろんな段階を位置づけることで確実に問題の解決率は上がります。

そんな段階の中に、既存の理論ではあまり重要視されることはないようですが、私は必要だと考えている大切なものがあります。

それは『学習と習慣づけ』
つまり、カウンセリングを通して今抱えている悩みが解決する。
だがそれで終わりでなく、その経験から学ぶことがあったはずです。
自分の性格傾向の弱さや、問題を起こしやすい癖など。
そういったものの改善を学習すること。
そして習慣づけのトレーニングをすることで、その学習したことが身に着きます。

何の意味があるのか。
悩みの解決という成功体験を次に活かす為です。
次はカウンセラーの援助がなくても一人で解決できるようになるためです。
その為に、一回限りの成功で終わらず、次に応用できるようになることが本当の意味での解決には必要なのだと思います。

カウンセラーとは、いつか自分を必要としなくなることが最終的な目標という、特殊な仕事です。いつまでもカウンセラーがいないと生きてゆけないのではお金がかかって仕方ありませんからね。
カウンセラーという補助輪なしでも一人で自転車に乗れるようになるイメージですかね。

勿論無理強いはしませんし、私はいつでも求めて頂ければお迎えさせて頂きますが、
相談者さまが一人で解決できるようになるためのお手伝いというのも、カウンセリングではできるので安心してください。

垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈