今日は3月3日。『桃の節句』ですね。
ひな祭りは中国の陰陽五行説がルーツとなっています。
本来は、厄落としやお祓いを目的とした、
災厄を代わりに引き受けてもらう儀式なのだそうです。
由来や起源を知らないまま定着して行く行事というのは実に多いものです。
そして、文化や時代によっても様変わりもしていきます。
岐阜市にある、ひな人形、五月人形の製造卸問屋さんで、
一風変わった雛人形が話題なのだそうです。
こちらはゴシックテイストの雛人形。
他にもメタル調やロリータファッションなどをイメージした、
ある意味、近代雛人形とでも言うのでしょうか。
昔からの風習というのも、もちろん趣はありますが、
こういった、時代に合わせて姿を変えていくというのも、柔軟性や懐の深さを感じるので私は好きです。
それは、行事や風習などの大きなものでなくとも、
もっと身近な習慣や、自分自身の価値観にも同じことがいえると思います。
変わらないことに固執して廃れてゆくという選択肢も、高潔で尊重できます。
しかし、逆に変わることで存在や本質を守れるものもあるというのも、また事実かと思います。
ある意味『進化』と言えるのかもしれませんしね。
そういえば、以前この季節に免許の更新の為、試験場に行った時に、
改造車(模型)にハコ乗りしているお内裏様とお雛様。
それを後ろから白バイで追いかける右大臣と左大臣。
そんなおふざけ雛人形が展示されていました。
他にも色々なところで似たようなのを見るのですが、
名古屋ではああいう遊びって風物詩なんですか?
いつだって新しものは古いものから生まれる。たるみでした。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈