2015年10月20日火曜日

間違いだらけの専門書選び


私が仕事にしている『心理カウンセリング』というものは、日々新しいアプローチや新発想が現れる分野です。
(勿論他の分野もそうなのでしょうが、正直私はあまり他分野には詳しくないので)
そんな日進月歩な速さで流れていくので、私もその流れに置いていかれないよう、そして今の技術をより上達させる為に努力をしています。

そんな努力の心強い味方に、『専門書』というものがあります。
つまりは、臨床心理学の、心理カウンセリングの専門書ということなのですが。
本屋に行くたびに専門書コーナーを往復しながら、
良い本はないか、自分の力になってくれそうな専門書はないかと探している日々です。

私のところにカウンセリングのトレーニングに訪れてくれているカウンセラーさんたちからも、
「○○についてもっと勉強したいのだけどおススメの本はあります?」
なんて事を聞かれることも多いので、様々な専門書を読んでいます。

そんな私が思う、
「こういう専門書が良い/悪い」
というものを独断と偏見と個人的な好き嫌いでお伝えしてみようかと。

【買って損した専門書のタイプ】

① 理論や解説ばかりで実用的でない。
心理カウンセリングや心理療法を提供するにあたって、専門家が理論を理解していることは大前提です。
しかし、その理論の説明ばかりの専門書。
勉強にはなるのですが、実際にどのように臨床現場で使ったり、応用できるのかがイメージできない。そんな専門書もたくさんありました。

②「私はこうして成功した」的な個人の成功体験のみで構築されている。
例えば「うつ病は○○で治る」など限定的な治療法に偏った専門書。というかこういうのは実用書に多いのかな?
確かに効果はあったのでしょうし、成功例という意味では貴重なのですが、
心の病気は本当に人それぞれ。症状の出方も様々だし、効果的な治療プロセスも十人十色です。
「書いてある通りのことをしたのに私は治らなかった」
そんな風に、自己否定感を増してしまうことも危惧されます。
あくまで「そういう人もいた」程度で捉えられるならよいのですが、絶対視してしまわないように注意。

③ 簡単過ぎる。
「これ一冊で○○療法がマスターできる」などの専門書は枚挙に暇がありません。他にも「3日で~」「読むだけで~」など、いかにも「簡単だよ!」と謳っている専門書は底が浅いことが多いです。
そんな簡単にマスターできたら苦労しません。方法論だけで理論を無視していたり、基本だけでさも網羅したように誇張しているのは要注意です。

では逆いってみましょう。

【買ってよかった専門書のタイプ】

① 実例や実際の進め方などが紹介&解説されている。
人に提供するものなのですから、提供した例を示してもらいたいものですよね。
特に心理療法は理屈だけ理解できても提供することはできません。
効果的な手順やその時の言葉がけなどが重要になります。
どのようなアプローチをどのように行ったらどのようなことが起きた。
それがしっかり解説されていると現場への応用がしやすいです。

② 著者が専門家でかつ臨床暦が長い。
最近多いのですが、「本職は違うんだけど組み入れてみたら効果的でした」的なもの。勿論そうしていくことで新しい発想や道が生まれるのですが、やはり基本となる心理療法を知った上で更に向上させることが望ましいと思います。
スパイス程度に組み込んでみました、というのは本職の基本が磐石だからこそ活かせるもの。
逆に混乱してしまいかねないので、出来るだけ基本に忠実なものを学んでからMIXしていきたいですね。
そして当然ですが臨床をたくさん経験している著者だからこそ、現場で使える技術を持っています。

③ 新しい。
冒頭で述べたように日々進化しています。昔から研究されているものを現代に活用できる形に応用することも必然です。かつては効果的とされていたけれど現代では考え方も変わっているものもたくさんあります。
ですので、あまり古い専門書は時代遅れになってしまっていることも。
よほどのベストセラーか、学術的な基本を学びたいのでなければ、できるだけ自分が活用する時代に即したものを選ぶのがよいでしょう。

いかがでしたか?
くどいようですがあくまでこれは私の超個人的な意見です。
目的や好みもありますので、役に立つ方もそうでない方もいると思います。
ですので、これから専門書を買おうと思っている方にとって、ちょっとした判断材料の一つになっていもらえれば、幸いかと存じます。

良い専門書や師との出会いは自分のレベルアップに直結します。たるみでした。


※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈