2015年9月23日水曜日

心にぐっとくる名言 ④


 この世界は、前を向けば"未来"、振り向けば"思い出"、どこか一部を切り取れば"物語"となる。

ゲーム『グリザイアの果実』からの台詞です。
過去の出来事に縛られ、人生を絶望していた少女が、主人公の協力により前向き生きることを知った。そんなストーリーの締めくくりにあてられた言葉です。
(本作は成人指定の内容ですのでご理解ください)

カウンセリングの現場では、『過去』が語られることが多くあります。
そして、『未来』に対する不安や絶望もまた多く語られます。
そんな相談者たちの生きる『今』つまり現在はあまり語られることは多くありません。

しかし私は『今』を重視します。

過去のことを後悔し、嘆く。
未来を描けず不安を感じ、絶望する。

残念ながら、過去の相談者と私が接することはできませんし、お助けすることも不可能です。
未来への不安を私が晴らすこともまた不可能です。
私が関わることができるのは、『今ここ』にいる相談者だけです。

過去の出来事や未来の予想が語られるとき、
それはその人の語る『物語』を聞かせていただいていると考えます。

ですので私は相談者の物語をいつも大切に扱うようにしています。
そして私が関われるのは、『物語』を語っているその人の『今ここ』。

変えられない過去や、未定の未来ではなく、
確かに存在する現在である『今ここ』に、変化や改善を求めることは可能なことです。
それによって、自然と変化する過去や未来の『物語』。

それこそが、相談者の人生に関わらせていただく唯一の方法だと信じています。

あなたの物語を聞かせてください。たるみでした。


※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈

専門の道具


先日買った天ぷら鍋を使ってみました。
今までも揚げ物はしていたのですが、それほどの頻度でもなかったので専用の鍋の必要性をあまり感じず、中華鍋で代用していたんです。
(危ないからやっちゃいけないことだったかもしれないけれど)

で、先日たまたま気に入ったものを見つけたので購入してみたんですよ。別にそれほど高性能というわけでもない、まぁ普通の天ぷら鍋を。

びっくりしましたね。
揚げ物しやすいのなんのって。
きれいにカラッと揚がるんですよ。

今日の天ぷらの材料は、
なす、ししとう、ちくわ(チーズ入り)、しそ、ウインナー、角麩、かぼちゃ、かしわ。
どれも美味しかったです。

そしてもう一つびっくりしたのが、
油を鍋から捨てる時に、きれいに流れる用の排出口が設計されているんですね。
おそらく天ぷら鍋には当たり前の機能なのでしょうけど、初めて専用鍋を使った私には感動的な便利機能でした。

そう、『専用』ということなんですよ。
やはり、そのためだけにデザインされた専用器具というものは機能美が美しい。

専用ということは、『プロフェッショナル』ということなんですよ。
ある目的のために無駄を排して機能性を優先して設計されたもの。

私は、普段から仕事に対して『プロフェッショナル』であることを大事にしています。
カウンセリングを行っている、その限られた時間の間は心理カウンセラーとしての役割として、装置として機能することが、最も大事なことだと考えます。
それが、大事な時間とお金を使ってカウンセリングという特別な時間を求められた相談者に対して最優先で提供するものだと。
そしてそれこそが『プロ意識』というものだと。

当たり前のことを言っていると思われる方もいるかもしれませんが、それが徹底できていないカウンセラーは意外に多いものです。

『役割として機能する』と表現すると、冷たく、機械的な印象を感じさせてしまうかもしれませんがそれは誤解です。
カウンセラーとしての役割というものには、
相談者に対する絶対的な尊重と、心底から理解し受け止めようとする心の準備、そして相談者のニーズに可能な限り応えようとする真摯な態度。
それらを備えていることがカウンセラーとしての存在であり、それは表面的に備えられるものではありません。
だからこそ、カウンセリングは時間と場所を限定することで提供することが可能となるのです。

そしてそれが、プロとしての責任です。たるみでした。


※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈

2015年9月21日月曜日

映画『キングスマン』観てきました



今日は午後からオフでした。
ということで気になっていた映画、「キングスマン」を劇場へ観に。

『キングスマン』(Kingsman: The Secret Service)は、2014年のイギリスのスパイ(英語版)・アクション映画。原作はマーク・ミラーとデイヴ・ギボンズ(英語版)によるコミック『キングスマン:ザ・シークレット・サービス(英語版)』、監督はマシュー・ヴォーン、主演はコリン・ファース。どの国にも属さない世界最強のスパイ機関「キングスマン」の活躍と亡き父の後を継いでキングスマンのスパイとなる道を選んだ青年の成長をユーモアを交えて描いた作品である。
(wikipediaより)

スパイ映画を好んで観るということをあまりしてこなかった私ですが、
この映画は予告を見たときから興味を惹かれていました。

監督は『キックアス』のマシュー・ヴォーンということで、期待していたブラック(下品)なギャグも冴えていましたし、主演のコリン・ファースの『英国王のスピーチ』を彷彿とさせるエレガントさと、スパイ映画ならではの派手なアクションの配分になんというか、「雰囲気があるな」と感じたんですね。

彼のスタイリッシュな振る舞いと、大胆なアクション。
そしてこの映画のストーリーの根幹にもあるテーマであり、印象に残る台詞。
「Manners makes man.」
意味としては、「マナーが人を作る」となりますが、
どうやらこの言葉は
「Nurture and good manners maketh man.」
(教育と行儀作法が人をつくる)
意訳して、「氏より育ち」
という教訓が元となっているそうです。

ストーリーの解説はしませんので、その言葉の深さを語れないのは残念ではありますが、
絶対おススメです。……とは言いません。
見る人を選ぶ映画だとは思います。
しかし私は個人的には、
「久しぶりに良いB級映画を観た。」
そんな感想です。

前にもこのブログで言いましたが、
『超大作』などの冠がついた作品が肌に合わない私にとって、
『B級映画』は最上の賛辞の言葉ですので誤解なきよう願います。

感動対大作とか関係なく自分が好きな映画は心の栄養になると思う。たるみでした。
 

※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈

ランニング男


最近ずいぶんと涼しくなりましたね。

私は日課でランニングをしているのですが、汗だくになることもなくなり走りやすくなりました。
さてこのランニング、1年ほど前から始めています。

『日課』といっても、毎日はしておらず、週に3~4回といったところでしょうか。
はじめは運動不足解消と体力増強を目的にしていたのですが、
これが結構効果があるようです。

前は少し走ったりするだけで息が上がったり、
そもそも走る時の自分の体に違和感を感じていました。
「えっ?体てこんなに重かったか?」という感じで。
通っているジムでも練習の前にはスッキプロープ(縄跳び)をするのですが、
これが結構難しくて。
すぐ足が引っかかってしまったり、息が上がってしまい練習に入る前に汗だくになってしまったり。

ところがここ数ヶ月で、実感として体が軽くなった気がします。
走ったり急な階段を駆け上がっても呼吸が落ち着いているし、
スッキプロープが軽く、すばやくこなせるようになりました。

まだ、体力的なアップは実感できてはいませんが、確かに体が以前とは変わってきたことを感じられて、これからもランニングへの意欲に繋がりそうです。

体重が落ちたわけでもないのに体が軽い。
もっと厳密に言うと、体が動きやすくなったという感じでしょうか。
筋力がついたというのもあるのでしょうが、
体が動くことに慣れた、というのがしっくりくる表現です。

普段あまり使わない部分を動かすトレーニングをすることで、
その部分を動かすことや、動く動作そのもにを体が覚えてくれるんですね。

普段はあまり使わない部分を使う、ということですが。
心理療法の中には、『認知』にアプローチする手法もあります。
認知とは簡単に言うと『考え方』。
ある出来事に対して、どのように考えるか。その考え方一つで、受け止め方もまったく変わってきます。
悲しい出来事が、楽しい出来事になるなんていう変化もあります。

そこで必要なのは、『これまでとは違う発想』になります。
考え方というのもクセがあるものでして、ついつい自分のクセになっている発想ばかりになってしまいがちです。
そんな時は、自分とは違う発想に触れてみる。
ちょっとしたきっかけで、自分の考えが凝り固まっていて偏ったものだったということに気付いたりもします。

体と同じです。
同じ所ばかり使っていたらそれ以外のところは衰えてしまいがちです。
ですから、たまには普段は使わない部分を使うことで、
普段とは違う発想を持てるようになる。

そんなトレーニングもカウンセリングでは可能ですね。

走ってる間は余計なこと考えずに集中できるので楽しいです。たるみ。


※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈

2015年9月20日日曜日

心にぐっとくる名言③

 
「知るだけでは十分ではない。
知ったことを活かさなければ意味がない。
意志があるだけでは十分ではない。
意志のもと行動を起こさなければ意味がない。」

武術家であり俳優、ブルース・リーの言葉です。
彼は実際にその意思と行動力が伴っており、武術家としては『截拳道(ジークンドー)』というオリジナルの武道を創始したり、
俳優としては脚本やプロデューサ業までこなしたりと、バイタリティに溢れる人生だと感心します。

この言葉で私が好きな所は、『意思』だけあってもそれが『行動』に伴わないことへの厳しい指摘です。

カウンセラーという仕事をしていると『心』だけを扱うと思われがちです。
しかし、『心』だけでは解決しないことも多いのもまた事実。

例えば、
子供の頃から水が怖くて、生まれてこの方泳げない人が、泳げるようになりたいと願い、水への恐怖心をなくすためにカウンセリングを受けたとします。
その結果、見事水に対する恐怖心は消えたとします。
さて、その人は泳げるようになったでしょうか?

答えはノーです。
変わったのは、水が怖いという『心』の部分だけでは、泳げるようにはなりません。
泳ぐ練習をしなければ行動は変わることはないでしょう。

実はカウンセリングでは、こういう失敗が多いのです。
「目標が達成できるような気がする!」
「もう自分は大丈夫だって思える!」
「問題を解決する方法がわかった!」

「気がする」だけでは何も現実は変わっていません。
心が変化したことで、どのような行動の選択ができるようになったのか。

「思える」だけでなく。
実際にそれを確かめなければ行動の変化とはいえません。

「方法がわかった」なら、
その方法を試してみて本当に解決させてみるまで気は抜けません。

『心』だけの変化で安心してしまわずに、
心が変化したことによって、変化する『行動』にも目を向ける必要があります。

問題の解決とは『気休め』でなく『現実』であるべき。たるみでした。


※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
 

2015年9月18日金曜日

プロカウンセラーになるための実践ワークショップ

 
今日はカウンセリングオフィス+αさん主催で定期的に行っている『プロカウンセラーになるための実践ワークショップ』でした。

今日使用した教材DVDは、カウンセリングを通してクライエントが解決を見出すまでが収められたもので、なかなか普段の練習では見ることの少ない、カウンセリングの終結を知っていただくことができたのではないかと思います。

プロカウンセラーになるため、という名目で行っている以上は、現場で起こる様々な場面を見ていただきたいということで、これからも多種多様なカウンセリングを収録した教材をご用意していこうと考えております。

カウンセリングというのは、『守秘義務』が存在するので当人以外がそのセッションを見学する機会は限りなく少ないのが現状です。
デモンストレーションや練習とは違った、現場のリアルなカウンセリング。
そこには、時に練習どおりの展開があり、時にセオリーから外れた正解があり、時に予想を超えた展開があり、時にファンタジックな結果があります。

そういったリアルを、カウンセラーを目指す方たちに知ってもらうのが、
臨床経験を積み、まがりなりにも『教える立場』に立たせていただいている自分の役割だと思っています。

参加者の方が言ってくれた感想。
「真っ暗なトンネルだったカウンセラーへの道に光が見えた気がした」
まだ道のりは遠いトンネルかもしれませんが、光が見えたならその方向へひた進むのみです。

これからもカウンセラーとしての実力アップを目指す皆さまに、微力ながら協力をしていけるよう頑張って開催し続けていきます。

次回の開催は、10月25日(日)10時~17時となります。
今回と同じDVDを使用予定ですので、今日参加されなかった方たちは是非ご参加ください。

教材用DVDのボランティアも引き続き募集しています。たるみでした。


※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈

2015年9月17日木曜日

心にぐっとくる名言②


「この世には不思議な事など何もないのだよ、関口君」

京極夏彦著の長編推理小説である、「百鬼夜行シリーズ」の第一弾でもある、『姑獲鳥の夏』から、あまりに有名な台詞です。

この京極堂シリーズを象徴するような決め台詞として知られていますが、他にも名台詞揃いです。
同シリーズ『陰摩羅鬼の瑕』にもこんな台詞が。

「謎とは知らないこと。不思議とは誤った認識」
この京極堂シリーズはミステリでありながら、オカルト(妖怪)がストーリーの根幹にあり、かといってオカルトで謎を描くのでなく、あくまで人間の心理を描いたミステリという、なんとも表現の難しい推理小説です。
そもそも推理小説と括ることにも疑問があるといいますか。

私がなにより気に入っているのは、このシリーズに共通する『認識論』から始まる妄想や空想をミステリの一部として描いているところなんですね。
それはともすれば、推理小説としてのミスリードとしても機能しており、曖昧なままで進んでゆく物語に感じる、
「自分は今正しい認識を保てているのだろうか」
という油断のできない描写です。

人というのはその『認識』を頼りに世界を『解釈』しています。
つまり、起きている出来事をどのように『理解』するかによって、その世界は一変してしますということですね。

このブログでも度々、『認識』の変容による問題解決の方法というのを、カウンセリングのアプローチを通して紹介してきましたが、それをミステリという物語の中でまさにトリックの一つの装置として組み込んでいます。

自分の解釈がどれほど曖昧なもので、それが時に自分を助け、時に自分を苦しめるものなのか。
結局のところ、幸福も不幸も自分次第といってしまうとあまりに乱暴ではありますが。

少なくとも「わからない」「どうにもならない」と放棄してしまっていることは、
決して解決方法がないのではなく、解決方法を『知らない』だけなのだと。

そう思うことで、この世には解決しない悩みなど何もないとそう信じています。

人の心はオカルトよりもミステリアス。たるみでした。


※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈

2015年9月16日水曜日

ヘッドリフレッシュ


最近少し頭痛がありまして。
大したことはないので仕事に影響するほどではないのですが、おそらく理由は
忙しさ、車移動、寝不足、デスクワークなどが思い当たります。
元々視力も悪く、疲れが溜まると頭痛に出る体質なので困りものです。

そこで、買っちゃいました。
画像の商品は、ヘッドリフレッシュを目的としたものでして、

この針金部分で頭皮をなぞると……なんともいえないゾワゾワとした感覚が病み付きになるヘッドマッサージ器具。
要は、くすぐったいような気持ちいいような独特の感覚を楽しむという、まぁ半分ジョークグッズのようなものでして、マッサージ器具としての実際の効果のほどは疑問符がつくもののようです。

しかし、以前に出先でこれを試してみたところ、その時に感じていた頭痛が嘘のように消えたんですよ。
その時は、長時間の運転をしていたので、きっと頭や目の筋肉が凝っていたのでしょうね。
そこでこの商品、マッサージとしての効果は眉唾だとしてもリラックス効果は感じられたんですね。

そして早速購入。
使用してみると、
うん、これはやっぱりいい!
頭皮に適度な刺激が与えられ、力が抜けるような気がします。
今後、眼精疲労や頭痛の時の頼もしい味方となってくれそうです。

私も以前にマッサージの業界にいたこともあるので、所謂ツボや筋にアプローチする施術の効果は知っているつもりです。そこに施術者の力量が関わってくることも当然です。

しかし反面、特別な技術や知識がなくとも、体をゆっくりとさすられるだけでコリがほぐれたり痛みが和らいだりすることもあるのも事実です。
特に私はその頃にはもう心理カウンセリングも学んでいたので、話を聞くことも平行して行っていました。
そのせいか、マッサージの技術は拙かったですが、それなりに良い反応をいただいていました。

『リラックス』という言葉はずいぶん一般的に浸透したと思います。
しかし、その絶大な効果と、リラックス状態を自覚することの難しさはいまいち軽く考えられている気もします。
リラックス状態を獲得する為の練習法や手順などもあり、実はなかなかにハードルの高いものなんですよね。

今日入手したこの器具。私のリラックス生活に役に立ってくれることを願います。

頭皮に刺激を与えるので薄毛防止にもよさそう。たるみでした。


※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈

2015年9月15日火曜日

心にぐっとくる名言①

 「配られたトランプで勝負するっきゃないのさ」
この台詞は、アメリカの漫画家、チャールズ・モンロー・シュルツ著の『ピーナッツ』に登場するキャラクター、スヌーピーの発言です。
日本でも人気の高いこのスヌーピーですが、原作ではナルシストでこういった哲学的な発言も多いのだそうです。
その中でも、私の特に好きな言葉。

この台詞には至った会話があり、

ルーシー「Sometimes I wonder you can stand being just a dog ….」
(時々、わたしはどうしてあなたが犬なんかでいられるのか不思議に思うわ)

スヌーピー「You play with the cards you’re dealt …whatever that means 」
(配られたカードで勝負するしかないのさ…..それがどういう意味であれ)

名言というのは、どのように解釈するかは人それぞれな部分もあるとは思いますが、
この台詞は、困難に直面した時に自分にかける言葉として私は受け止めています。

人は、困難に直面した時にその解決方法を探します。
簡単に見つかればいのですが、そうでない時はつい、
「あの時こうしていれば」
「そもそもあれがいけなかったんだ」
と後悔に向かってしまうことがあります。

鑑みることは大事なことではあるのですが、残念ながら悔やんでも現状は変わることはありません。
だからこそ、今自分ができることの中で解決方法を探していかなければいけないんですね。

これはカウンセリングなどの相談でも言えます。
悩みを相談して解決策を提示してもらっても、
「それはあなただからできるんじゃないか」
と、自分には当てはまらない解決方法を与えられても困ってしまいます。
むしろ自分を責めることに繋がってしまうこともあります。

だからこそ、自分が持っているものの中で解決に使えるものを探していく作業が必要になります。
それは一人で探すことは難しいかもしれません。発想の転換が必要な場合もありますしね。
だからこそ、相談する時は解決策を与えてもらうのではなく、『自分用の解決策』を一緒に探してもらうというアプローチが有効になるのです。

勿論その中には、
今の自分には解決に使えるものはないので、使えるものを取得する為の練習、だって含まれます。

今の自分にできることは何か。
そのためには何をすればよいのか。

そんな発想で問題に取り組んだ時、解決しない悩みなどないと私は思います。

自分では気付かなかった所に解決策は転がっているものです。たるみでした。


※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈

朝が苦手

 
私は寝起きがよくないです。
低血圧なのか、まず目覚めが悪く、起きてからも覚醒するまでしばらくは使い物になりません。

とはいえ社会人ですので、好きなだけ寝ているわけにはいきません。
今のところは目覚まし×3で、まだ寝ていたいという欲求に素直な体と格闘し、叩き起こして朝支度に取り掛かるのですが、その目覚ましのうちの一つはスマホのアラーム機能を活用しています。

これがなかなか良いもので、アラーム音を自由に設定できるんですね。
そこで、辛い寝起きが少しでも楽しいものになればと、好きな歌をアラームにしています。

これまでの遍歴は、
『tank』(菅野よう子)
『スター・ウォーズのテーマ』(映画のサントラより)
『エレクトリカルパレード』(ディズニーパレードCDより)
『バック・トゥー・ザ・フューチャーのテーマ』(映画のサントラより)
『シュガーソングとビターステップ』(UNISON SQUARE GARDEN)

ジャンルはバラバラです。とにかく自分のテンションが上がるような、楽しい気分になれる曲をチョイスしています。
だがしかし、ここで一つ問題が。
好きだったそれらの曲が苦手になってしまってきているんです。

とても好きで、この曲なら辛い目覚めも楽しくなるかと思いきや。
眠いのに、寝ていたいのに起きなければならないという『寝起き』を強制するアラーム。そのアラーム音なのですから、段々と自分にとって嫌なものになってしまったわけですね。
最近では、その曲が流れるとイラッとするようにすらなってしまっています。

心理療法にも、『不快』な刺激に『快』の刺激を加えることによって『不快』を打ち消すという手法があるのですが、これも慎重に行わないと、『不快』が強すぎると『快』が打ち消されてしまうという結果になる恐れもあります。だからこそ、その刺激選びには時間をかけて段階的に徐々に行ってゆく必要があります。

私の場合は、『寝起き』が自分が思っているよりもずっとストレスな行為であったということを測りきれていなかったというミスでした。
やはり、自分の事だからと自分ひとりの判断で行うことの限界を感じます。
カウンセリングのように、治療者が存在して客観的な目線や状況の整理があってこその心理療法だということを思い知らされた痛恨のミスです。

しかしここで諦めてしまっては心理療法家の名折れ。
さて次はどのような方法を用いて私の寝起きの悪さを改善するとしましょう。

心の作用とは本当に奥が深い……。たるみでした。


※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈

2015年9月14日月曜日

優しい嘘


http://landing.adobe.com/en/na/products/creative-cloud/69308-real-or-photoshop/

こちらは全部で25枚の写真が、現実を写した写真なのか、フォトショップで加工された画像なのかを答えてみて下さいというもの。つまりは、『嘘』か『本当』かを当ててみましょうということですね。
画像をクリックでSTART!

私もやってみましたが、半分以上だまされました。
いやはや最近の技術は凄いものですね。

見破れなかった負け惜しみではありませんが、『嘘』と『事実』に違いはあるのでしょうか。
答えは「ある」です。間違いなくどのような物事にも事実はあります。

ここで敢えて『事実』という言葉を使いました。
『真実』という言葉でなく。

『事実』『真実』。この二つの言葉の違い、わかりますか?
事実とは、客観的なあるがままの出来事です。
真実とは、主観によって解釈したその人にとっての結論。

つまり、真実は事実を解釈した人の数だけ存在する、ということです。

(名探偵コ○ンさんは、「真実はいつもひとつ!」が決め台詞ですが、実はそうではないんですよね)

それがどのような意味を持つかというと、

ある相談者の話です。
子供の頃、親から虐待されたというある男性がいました。親は彼を憎み、罵り、時には暴力を加えました。彼はそのトラウマのせいで人間関係に大きな不安を抱えてしまいました。

実際にあった相談内容に脚色を加えたものですが、これに近い訴えではありました。
そしてこれは、彼の主観的な真実です。
彼は意図して嘘など吐いてはいませんでしたし、本当に悩まれていました。

カウンセリングが進む中で、過去の出来事が鮮明に思い出され、語られていきました。
そして、心理療法も行い、彼は過去の親と向き合いました。
その結果、気付きが起こりました。

親が自分にしていた数々の虐待は『躾』だったのではないか。
憎かったのではなく、立派な大人になって欲しいと願っての行動だったのかもしれない。
暴力だと思っていたものは、勘違いだったのだ。
(ちなみに、危険なものに興味本位で触ろうとした幼い彼を突き飛ばした親の行動を暴力と認識していたそうです)

そんな発想が彼に生まれました。
そうすることで、虐待というトラウマが彼の中から薄れてゆきました。

しかし、彼には一つ疑問が残ります。
「虐待はなかったと今なら思える。しかしこれは事実に反する、自分に都合のよい解釈なのではないか?」

まっとうな疑問です。
しかし、都合のよい解釈であって事実と反するとして、それがなにか問題があるのでしょうか。
問題なのは、過去に起きた出来事でなく、その過去のせいで現在に不具合が発生してしまっているということ。

ならば、現在の不具合が解消されるのであれば過去の事実は問題ではないとも考えられます。
仮に『嘘』だとしても、それが優しい嘘で、結果自分の真実が幸せなものとなるのなら、私は『嘘』を選びたいと思います。
 
映画『フォレスト・ガンプ』の有名な台詞。
「人生はチョコレートの箱のようなもの。 開けてみるまで中身はわからない。」
もし箱が空だったとしても、開けないでいればいつまでも中身に期待を膨らましてワクワクできるかもしれません。
『過去』を『空かない箱』とするならば、中身は思いのままです。

優しい嘘というと『ライフ・イズ・ビューティフル』という映画を思い出します。たるみでした。


※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈

2015年9月13日日曜日

こんな日々が人生の財産となる



今日は私が講師をしているカウンセラー養成学校の卒業生の方たちにお食事会にお呼ばれしてきました。
その養成学校は様々な年齢の方が通われるので、一つのクラスの中で20や30の年齢差はザラでした。
そんな中、今日のクラスのお食事会のメンバーは皆さんが50代と近い年齢層の方々。
やはり話も合うのか、もう卒業されてしばらく経つにもかかわらず定期的にこうして集まられています。

嬉いことに私も呼んでいただけるので毎回楽しい時間を過ごさせていただいています。
年齢的にはもうすぐ40歳の私と50代の皆さん。
そんな皆さんに「先生」と呼ばれるのはおこがましいのですが、
『心理カウンセリング』という分野ただ一点においてだけは、伝えさせていただく立場として卒業生の皆さんにとってそんな存在であり続けようと、自分を精進させる糧とさせていただいています。

ですが、心理カウンセリング以外の分野では、皆さん私よりも人生経験豊富な方たち。
今日の食事会でもたくさんのためになる話をいただきました。

皆さん話題が豊富で、時事問題は勿論のこと、エンターテイメントや趣味の話題でもインテリジェンスが窺い知れるのが、人生の先輩として尊敬できると感じられるのはとても貴重な経験だと毎回思います。

様々な年代の、様々な価値観や趣味思考、そして人生経験を持つ方々との、こういった経験の一つ一つが私という人間、ひいてはカウンセラーを成長させてくれる材料となってゆくのだな。
今日のこの楽しい時間のような機会を改めて大事にしたいと再確認しました。

というわけで上の画像は『ギルバート・グレイブ』という映画なのですが、
私も好きなこの映画の話題が今日の食事会で出まして。
久しぶりに観たくなりました。

世代を超えて共感できるエンタメはいいものですね。たるみでした。

※たるみが講師を務める『日本カウンセラー学院』は秋期生募集しております。
ご興味のある方はこちら→日本カウンセラー学院

※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈



2015年9月11日金曜日

自分の気持ちに正直である


 今日は私の祖母の誕生日。
確か今年で94歳だったと記憶しています。

幸いなことに大きな病気もなく、認知症も患わず元気にしています。
とはいえやはり年齢に応じて老いはしており、足を悪くしてあまり歩いたりはできません。
耳もずいぶん遠くなり、物忘れも多くなっています。

私は子供の頃からおばあちゃん子というやつでして。
祖母の家も近かったこともあり子供の頃からたいそう可愛がってもらいました。
それは今も変わらず、実家に帰る度にもう40になろうかという私に、
「なにか欲しいものはないかい?」
そんな風に世話を焼こうとしてくれます。

祖母からすると私はいくつになっても小さい頃の孫なのでしょうね。
そんな祖母の接し方が照れくさくもあり嬉しくもあります。

しかし、現実的に祖母は老いていくわけで、
かつてに比べて『出来ないこと』も増えました。
本当に優しく、何でもできて頼れる祖母は、今では同居している母の手を借りなければ、不自由のない生活は難しいほどに老いてきています。

そんな祖母の老いに対して、戸惑いを感じたことも正直ありました。
頼りがいや尊敬を持っていた対象が、自分の手を借りる必要がでてくることは、
やはりなんともいえない寂しさや切なさ、悲しい気持ちを感じさせます。
だって、見たくなかったんですよ。年々弱くなってゆく祖母を。

もしモヤモヤとした気持ちを抱えたまま、今も変わらず戸惑っていたとしたら。
きっと私は祖母と会うことに苦痛を感じていたかもしれません。
しかし、私はその時の自分の気持ちと向き合いました。

そして様々な感情が渦巻いていることに気付きました。
そこには、ネガティブな感情もたくさんありました。同時にポジティブな感情もあることにも気付きました。
そうして、清濁併せ呑むとでも言いましょうか。
自分の内にある感情を全て包み隠さず、認めてみました。
すると、祖母に対する感情がとてもすっきりと純粋なものになりました。

自分が心に携わる仕事をしていてよかったと。そう思えた時でもあります。

カウンセリングの場でも、介護や子育て、人間関係がテーマになることは多くあります。
そんな時、相談者の方の多くに共通することは、
『戸惑い』『混乱』『隠蔽』
などの自分自身への明確にできない感情を持つということです。

自身の感情を認めることができず、表現できないモヤモヤとしたものを感じ続ける。
それは時としてネガティブな感情以上に我々を苛みます。

簡単に言うと、「嫌だ!」って正直に認められればまだマシなんですよね。
そんなこと言っちゃいけない。思っちゃいけない。
そう感情を誤魔化してしまうことが一番苦しかったりします。
嫌なら嫌で、そこから「じゃあどうすればいいか」と考えることもできます。

ネガティブな感情というのは受け入れ難く、否定してしまいがちです。
しかし間違いなく自分の中にあるのなら、見て見ぬふりはどこかで破綻してしまいます。
しっかり見て、向き合って、そして対策を考えることが、解決のはじめの一歩です。

一日遅れたけど明日祖母への手紙を出します。たるみでした。

※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈

能動的と受動的


テレビが壊れて二日。(テレビが壊れた日の記事はこちら
私の予定と修理の日程が合わず、まだ壊れたままです。

とはいえ、元々さほどテレビを見る習慣はないので、さほどの不具合は感じてはません。
長く一人暮らしをしていた時は、ずっとテレビのない生活をしていたので気分的にはその時に戻ったようですね。

しかし、気分的な不具合はないものの、実生活で不具合が出始めています。
それは、ニュースに置いて行かれている。

仕事でネットは使うので、調べればニュースも知れはするのですが、
逆に言えば積極的に知ろうとしなければ知らないままになってしまうということ。

台風18号からの低気圧の影響で関東や東北は大きな雨の被害が起きているそうですね。
ここ数日は名古屋も雨が降っていたので、天候が崩れていることは感じてはいましたが、まさか関東・東北ではそんなに甚大な被害が出ていたとは知りませんでした。

実はその情報も、今日人から聞いて調べてみてその被害の広さと大きさを知った次第です。
被害に遭われた方たちの無事を祈ると共に、早い天候の回復を望みます。

情報というものは、受動的に待っているだけではなく能動的に近づいていかなければならないのだな、そんな教訓を得ました。

さて、『能動的』『受動的』という違いですが、
どちらも結果は同じだとしても、その結果を積極的に求めたのか、自然に結果が舞い込んできたのか。そんな捉え方もできると思います。

経済的な話では、所得の種類として分けた時に
能動的な所得よりも受動的な所得のほうが経済的には価値が高いのだそうです。

では、心理的な話だとどうでしょう。
『能動的に得た幸福』と『受動的に得た幸福』ではどちらにより価値があると思われますか?

などと、問いかけはしたものの答えを用意しているわけではありません。
なぜなら『幸福』の価値という意味ではおそらくどちらも同価値です。
幸福に優劣をつけられのは本人以外にはありませんものね。

ですのであくまでも、「あなたならどちらですか?」
という問いかけです。

「幸福とは努力して得ることに意味がある」
そんな価値観をもっている方もいるでしょう。

「所詮は結果論。なら努力せずに得られる幸福なんて最高じゃないか」
こんな価値観だってあるでしょう。

自分がどのような価値観を持って、幸福を定義しているのか。
それを自覚できていれば、幸福を得るのは思うよりも容易いのかもしれません。

私のモットーは「楽に生きる為ならどんな苦労も厭わない」です。たるみでした。

 
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
 

2015年9月10日木曜日

からだの声に耳を傾ける

 
最近やたらと甘いものが食べたくなります。

「疲れているときには甘いものが食べたくなる」という風説をよく聞きますが、
あれって実は少し解釈が違うという説もあるとか。

確かにチョコレートなどに含まれるブドウ糖は、疲労回復に一時的には効くそうですが、
むしろ血糖値があがることでインスリンが分泌され、逆に摂取前よりも血糖値は下がってしまうとか。

実は甘いものを食べたくなる時に本当に体が欲しているのはビタミンCで、本能的にビタミンCをとる方法として果物の摂取を求めるそうです。なので、甘いものを体が求める、そんな説もあるそうです。

あくまで”そんな説もある”ですからね。

さて、言いたいのはその真偽でなく、体って凄いなってことでして。
自分自身のことで自覚の及ばない体調や内的器官の働きに対して、的確に状態を改善する為の指令を出す。
そんな優秀な機能を備えているということに感心します。

心理的なストレスにより症状が現れることがあります。
その現れ方も、頭痛、胃痛、倦怠感、胃潰瘍、高血圧など様々です。

そんな症状が現れて、病院へ行きストレス性と診断されてはじめて
「あぁ、自分はストレスを感じていたのだなぁ」
などと実感することも少なくありません。
頭が認めるよりもっと前に体はサインを出していたということですね。

『体』は『頭』よりもずっと『心』に近いところにあります。
物理的な話じゃないですよ。

なので、心理療法の中にはダイレクトに『体』に尋ねてしまおうというものもあります。
例えば、「理由はわからないけれど考えるだけで憂鬱になる」
そんな時に、憂鬱になる原因を考えてもわからない場合が多いです。
なので、その憂鬱になることを考えた時に体はどのような反応を示すのか、に注目してみます。

例えば、胸の辺りのもやもやを感じ続けていたら大きな声が出したくなった。
体に任せるままに声を出してみたら、自分でも意外な言葉が自然に零れだした。

例えば、そのことを考えていると拳をきつく握っている自分に気がついた。
そのままきつく握り締めていたら、この感情は怒りなのだということに気がついた。

あくまで一例です。他にも色々なことがおきます。

頭で考えてわからない時は体に聞いてみる。
意外と効果的ですよ。

体は嘘をつきません。たるみでした。


※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈ 

2015年9月9日水曜日

過去に囚われて未来を嘆くも


 テレビが壊れました。
今朝、出かける支度をしながらスイッチを入れたところ電源が入らない。
そういえば昨晩、急に電源が落ちたのですが、直ぐにリモコンで点いたので、間違えてボタンでも押したのかな?程度で気にも留めていなかったのですが、あれが予兆だったようです。
まだ購入間もないのに故障とは……ツイてないです。テレビだけに。

そういえば最近やたらと家電の故障に見舞われている気がします。
自宅のPCが故障したり、携帯音楽プレーヤーも調子が悪い。
ウォシュレットも先日水が出なくなるというトラブルが。

これはなにか良くないバイオリズムにでも入ってしまったか?
厄年でもないし……はて?

さて、そんな風に
悪いことや不運が立て続けに起きる、そんな経験をされたことはありませんか?

人は基本的に、『楽しい思い出』よりも『嫌な思い出』のほうがより鮮明に記憶に残りやすいといわれています。
理由は諸説いろいろあります。

例えば、嫌な記憶というのは自分の身の危険に繋がっていることが多く、その後の人生において危険に対処する方策として参考になりやすい嫌な記憶のほうが残りやすい。

他にも、楽しかった出来事というのは比較対象がなく印象も薄いので記憶に残りにくい。一方、嫌な出来事は印象的なものが多く、記憶にも留まりやすい。

または、基本的に楽しい経験というのは心が穏やかでいられる状態なので起伏もあまりないのに対して、嫌な経験はストレスがかかる分感情の起伏も大きく、印象に残りやすい。

などなど、嫌な記憶のほうが残りやすい理由を挙げれば様々な説があります。

私が言いたいことは、どの説をとったとしても、
嫌な記憶は印象に残りやすいのでそればかりが思い出される傾向にある。
ということです。

「人生不幸ばかりだったよ」
そんな風に嘯く人も、詳しく聞いてみたらあながち不幸ばかりでなく結構幸せも経験しているんですよね。
むしろ、幸せ記憶ばかりを忘却してしまい、不幸な記憶ばかりを覚えていること自体が不幸といえるのかもしれません。

もちろん心理療法では、『過去の嫌な経験』を塗り替えてトラウマ的な記憶を心理的に改ざんするという手法もあります。
もっと自然な方法では、過去の嫌な記憶の『捉え方』を変えることで良い記憶にもなることを目指す心理療法もあります。

過去は如何様にも編集できる、というところですかね。
それを自分にとって不都合な改変をしてしまう場合と、
自分にとって都合よく改変してしまえるのなら、
私は未来のためになる改変を望みたいですね。

世界線を超えなくても過去は改変できる。たるみでした。


※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈

2015年9月8日火曜日

プロカウンセラーを目指す



今日はお知らせです。

私の経験を活かして、『プロカウンセラーになるための実践トレーニングWS』をカウンセリングオフィス+αさん主催で定期的に開催させていただいております。

心理学や心理カウンセリングを学んだことがある方なら幅広くご参加を歓迎しています。

「カウンセリングを学んだけれど現場での活用に自信がない……」
そんな風に考えてしまい、一歩が踏み出せないという方は多くいらっしゃいます。

確かに心理カウンセリングというのは、これが正解、という決まったやり方もなければ、
明確な成功というのもない為、自分の実力は測りづらいものです。
しかも、実践練習をする機会というのも極端に少ないため、なかなか自信を持つことが難しいかもしれません。

職業として、一般の方に提供するならば尚更です。
「私はまだ新人だから、上手くできなくても勘弁してね」
という甘えは相談者には通じません。
むしろ、相談者にとっては我々カウンセラーが熟練したベテランであろうが、新米カウンセラーだろうが関係ありません。
専門家として名乗っている以上は中途半端なものを提供することは許されません。

ならばどうするべきかというと、
答えはただ一つ。
練習をして力をつける。それしかありません。
繰り返しの練習というものが上達の近道であると共に自信をつけるためにも必要なことです。

かといって、多くのものを一度にとっかえひっかえで学びというのも効率が悪い。
今自分が持っている力を、より磨き磐石なものとすることが有効です。
そして面白いもので、一つのことを学んでいるようでも深めれば深めるだけ様々なことを学ぶ必要が出てきたり、共通点を見つけていくものです。そして必要なものを自然と学んでいるといつの間にか自分にとって効率のよい学び方というものが見つかってきます。
あとはそれの応用。基本がしっかりしていて、学び方を知っていればどんどん伸びます。

こんなことを言う方もいます。

「基本はできるのだけど応用ができない」

それは違います。基本がしっかりできていれば、応用は自然と身につくはずです。
逆に言えば、応用できない基本は意味がないと言ってもいいかもしれません。

自分が持っている技術を使って、今自分ができる全力を尽くす。
そうしていくうちに、自分の得意分野に照らし合わせたり、自分のスタイルというものが確立していくものです。

せっかく学んだ技術です。
更なる高みを目指して勉強を続けましょう。

次回の開催は、9月18日(金) 11:00~18:00
参加費:5,000円(税込)
参加のご希望は、カウンセリングオフィス+α(MAIL:counselingofficeplus.a@gmail.com)
もしくは下記にある名古屋栄カウンセリングへお願いします。

優しくご指導しますよ。たるみでした。
 
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈


2015年9月6日日曜日

人生はお気に入りの傘を選ぶようなもの



本日のタイトルでもある、
『人生は、お気に入りの傘を選ぶようなもの。納得がいくまで、20本でも30本でも広げてみよう。』
とは作家の中谷彰浩氏の言葉だったでしょうか。

その言葉を初めて読んだ時は、
「大げさな、傘なんてなんでもいいじゃないか」
そんな風に思ったものでしたが、今日それを後悔しました。

まず言っておくと、
私は傘を持ち歩くのがとても嫌いです。
荷物になるし、濡れた傘で自分の服も濡れるし。
なによりすぐ失くします。
出先で、電車で、途中のコンビニで。
もういったい何本の傘を失くしたことでしょうか。

そんな私、今朝は天気予報を確認せず家を出発。
曇っていたにもかかわらず、「まぁ職場までもつだろう」と楽観的に傘を持たずにです。

目的地のバスを降りたら見事な土砂降り。
「春雨じゃ、濡れてまいろう」と風情を気取るにはいささか強すぎます。
事務所に置き傘はあったので勿体ないとは思いましたが傘の購入を決め、
最寄りの建物に入り傘を探してみたところ、
高い傘しかない……。
流石に一時しのぎの買い物に財布から福沢諭吉さんと別れるのは辛い。
松坂屋を侮っていました。

思案していると、ふと思い出しました。
以前に店頭で気に入った傘があったのですが、何せ傘嫌いな私。
すぐに必要でもない傘を買う気にもなれず保留にしていた商品があったことに。
そしてその商品は現在地から地下街を通れば10分ほどもあれば行けるお店。

踵を返して目的のお店へ。
しかし人生とはままならないもの。
到着したはよいが、お目当ての商品はもう販売していないとのこと。
一気に購買意欲は著しく下がりましたが、外は相変わらずの大雨。
背に腹は代えられず、さして気に入ったわけでもない、無難な傘を購入。

今日は朝から傘一つにずいぶん振り回された一日でした。
おそらくは中谷彰浩氏の思惑とは全く関係のない教訓が私に増えました。
お気に入りの傘は大事。

もう失くさないぞ。たるみでした。


※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈

動物の幸せ



今日は車移動だったので、仕事帰りに上小田井にある大型ショッピングモールに寄りました。
ここのモール、好きで近くを通るとついつい立ち寄ってしまいます。
だってここ、大きなペットショップがあるんですよ。

ということで画像は今日遭遇した、ケージの中で荒ぶるプレーリードッグです。

私は動物全般が好きなのですが、現在の生活スタイルでは飼うのは難しいと判断して我慢しています。
私が一人暮らしを始めてからも、実家で犬を飼っていた頃はむしろ犬に会うために帰省していたといっても過言ではありません。(なんと親不孝な!)

そんな私、こうして時々ペットショップや猫カフェ、うさぎカフェ、動物園などに行って動物たちを見て癒されています。
しかし、ペットショップの動物たちを見ていると癒されると同時に、表現の上手くできないモヤモヤというか切なさも感じます。

商品として扱われ、狭い檻で生活し、環境的にも自然とはかけ離れたものです。
天敵もケージ越しとはいえ常に近くにいるのもストレスでしょうし、
(爬虫類とげっ歯類が隣同士に並べられていたりするところもありますしね)
なにより毎日入れ替わり立ち代り色々な人間に晒される。
中にはガラスや檻を叩いたりゆすったりして反応させようとする人もいますし。

なにより、この動物たちは買い手がつかなかったらどうなってしまうのだろう、と考えると胸が痛みます。
実際、悪徳ペットショップや繁殖業者の非道極まりない実情などが露見することもありますし、
動物を商品として扱うということはとても難しい課題だと感じます。

特に日本はその辺りの規制が緩いそうで、
スイスではペットを飼う条件としてテストを受けることが義務付けられる法律もあるとか、
イギリスではそもそもブリーダーとの取引が主で陳列形式でのペット販売自体が規制されているとか。
など見習うべきことはたくさんあると思います。

とはいえ、人間の手で飼われる事が不幸で、自然で生きることが幸福。と断じてしまうのもまた悩みどころでして。
自然の生存競争の厳しさは決して生易しくはないのでしょうし、その日の食料を調達することが生死を分かつほどにシビアなのでしょう、
一方、人に飼われている限りは(飼い主がまともであれば)苦労せずありつくことができるでしょう。
外敵に襲われる心配も激減するでしょうし、生存確率は比べるべくもなく上がるのだと思います。

いやだからとって、生存確率が上がることが幸せなのかと問われれば……うーん。
そもそも、動物本人でない私が彼らの幸不幸を決められるはずもありません。

それこそが『人間のエゴ』というやつなのかもしれませんが、物言わぬ動物たちだからこそ、
彼らの思いに応えてやれるような共存を切に望みます。

言葉が通じないからこそ愛情を。たるみでした。


※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈

2015年9月5日土曜日

得体の知れないものは怖い



最近、事務所の入っているビルの改装工事が行われています。
今日は『名古屋 栄カウンセリング』の部屋の中でも工事が行われました。前もって予告されていたとはいえ、正直その間は予約が入れられないということで迷惑ではあったのですが、そこはまぁ仕方がないとして大人しく工事の立会いをしていました。

工事内容は、天井の天板を外して中の配管を加工する工事だそうですが、自分が入居しているビルの天井裏がどうなっているのかを見るのは初めてでした。
そして、業者の方たちがやっている作業も、また初めて見るものでした。

見たこともない器具を取り出しては鉄製の配管をまるで野菜でも切るかのように切断したり、
これまた見たこともない大きさのスパナを取り出し、同じく初めて見るサイズのナットを外したり。
果ては液体窒素を使い、配管を凍らせたり。
普段は目にする事のない作業というものは目新しく、興味深くて仕事の合間に見物をしていました。

とはいえ見ていても、業者の方たちが一体何を目的としてその作業しているのか、というのは素人である私にはとんと皆目見当もつきません。
当たり前のことなんですけどね。
それが専門技術というものであり、素人である私にはわけがわからないのも無理もない話です。

しかし それはどのような専門技術にも同じことが言えます。
私にとってはカウンセリングや心理療法がまさにそれにあたります。
相手に心理療法を提供する時、私は手順を知っているし効果を理解しながら行っているわけですが、相談者からしてみると、見た事もなく聞いたこともない専門技術を使っていることもきっとあるのでしょう。

しかし、我々カウンセラーの場合は、それをそのままで良しとするわけにはいきません。
「素人は知らなくていいから専門家に任せとけ」では相談者は安心して受けられませんよね。

これから行う心理療法には、どのような効果を期待して、どのような内容の事をするのか。
それを相談者にある程度は理解して納得してもらえるよう説明をする義務というものがあります。
その説明を怠ると、相談者は

「自分の知らない、何か不思議な事をされている」「訳も分からずにやらされている」

そんな不安や疑問を持って不安や警戒を持ってしまうかもしれません。そうすると、せっかくの効果的な心理療法も、その効果は半減してしまいます。

心理療法は専門家が高い技術を持っているだけでは成し得るものではなく、当人である相談者の本心からの協力も欠かせません。
ですから、心理療法を提案する時は、それを提案する理由や期待できる効果、そしてわかりやすい内容を 簡潔に伝える必要があります。

安心してもらう事、納得して進めていくこと、それがカウンセリングには不可欠な、目には見えない大事な成功への 鍵となります。

インフォームド・コンセントを大切に。たるみでした。


※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈



2015年9月4日金曜日

きょうだいってどんなの?



今日、知り合いのご兄弟にお会いする機会がありました。
私は一人っ子なので、兄弟というものがとても不思議に感じます。

自分と近い年齢で似た容姿の人間がいるというのは一人っ子の私としては、どのような感覚なのかが想像もつかないんですね。
しかも、同じ家庭環境で育つにもかかわらず成長するにつれて個性が違ってくるというのも不思議です。

少し話は飛びますが、
『性善説』と『性悪説』という考え方があります。
(これ、人は生まれながらにして『善』なのか『悪』なのか、という命題と誤解されがちですが厳密に言うと実はそうではなく、孟子と荀子がそれぞれ、人は生まれつき善でも成長に伴い悪行も覚える、というのと生まれつき悪でも成長と共に善行も覚える、という意味です。)

人には生まれ持った性格があるという考え方がありますが、私は生まれつきの性格よりも環境因子のほうが性格形成には遥かに影響を及ぼすと考えています。
そして環境因子の中でも、親の影響が多大にあると思います。
ならば、同じ親に育てられる兄弟に違った個性が生まれるというのがとても興味深いと感じます。

カウンセリングという職業をしていると、『兄弟』がテーマとなることも少なくなりません。
そこでは様々な兄弟の形やそれに伴う感情が語られます。
家族としての愛情もあれば、ライバルに対しての対抗心、相手が優秀なら劣等感、またその逆なら優越感。
そして、自分と似た存在だからこその嫌悪感など。

そのどれも、兄弟のいない私には経験のない感情です。
だからこそ、カウンセリングの場で兄弟がテーマとなった時にも、自分の持つ先入観や価値観が邪魔をせずに相談者の独自の感覚に理解を示すことができると考えれば、カウンセラーとしては恵まれているのかもしれません。

一人っ子だったので親の愛情は独り占めでした。たるみでした。

 
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈

 


2015年9月2日水曜日

涙は心の雨



最近雨が多いですね。
名古屋では、朝方に土砂降りの雨が降り、日が昇りきる頃に止むというのが何度かあった気がします。

ここ数日では各地で大雨の被害も出ているようなので、不謹慎かも知れませんが、
私は雨は嫌いではありません。

とはいえ、出かけるときに雨が降っていると憂鬱になります。
夜中から朝方に振る雨で、翌日が晴れるのであれば少し嬉しくすらなります。
なぜかというと、雨の後の綺麗な空が好きなんですね。

感覚的には大量の雨で空気中の汚れが洗い流されるというか。
雨によって淀んだ空気が一掃されて、空気が澄むような気がします。
実際にも雨の後は、空気中の地理が地面に落ちるので空が青く見えるというそうです。

『涙は心の雨』という歌が昔ありましたが、
感情が淀んだ時は、思いっきり泣いてみるのも効果的です。
悲しい時に。泣かないように我慢する、という美徳もあるようですが、
私は悲しい時には泣くべきだと思っています。

なぜなら、感じた『悲しさ』を我慢したところで消えてくれるわけではなく、泣けなかった未処理な気持ちが残り続けてしまうこともあります。
おもいっきり泣いて、おもいっきり感情を出す。
実際やってみると、予想以上に気持ちはすっきりします。

それに、『涙』は悲しい時だけに出るものではありません。
嬉し涙だってあるし、感動しても人は涙します。

流してみてはじめて自分の本当の感情に気付くことだってあります。

たまには心の雨を降らせて心の空を綺麗にしてみませんか。たるみでした。
 
 

※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈

悩みに重い軽いはあるのか?



今日から9月です。
内閣府の調査では、1年間のうち子どもの自殺が最も多くなるのは夏休み明けであることがで明らかになったそうです。理由としては、「生活環境が大きく変わる契機になりやすく、プレッシャーや精神的動揺が生じやすい」と分析しているようです。
この結果を踏まえて専門機関の方は、
「多くの子は、いじめられても、つらいことがあっても、学校は行かなくてはいけない場所だと思っている。親もそういう観念にとらわれているが、『学校から逃げてもいいんだよ』と知らせてあげるべきだ」
そんな訴えをされているようです。

確かに、子供にとって夏休みが終わるというのは一大事なのでしょうね。
このようなニュースに対して、我々大人はこう思いがちです。

「子供時代の悩みなんて大人に比べたらたいしたことないのに!」

確かに大人になるにつれて責任や義務は増えてゆき、投げ出すことが難しくなります。
例えば、会社が嫌だとしても逃げ出すことは可能でしょう。
しかし、その代償として生活が立ち行かなくなるなどがあります。
そういう意味では、「学校に行きたくない」と「会社に行きたくない」とでは重みは違うのかもしれません。

だからといって、子供の悩みを「たいしたことない」と断じてしまうのはまた別のお話。
悩みというものの大きさは相対的に決まるものではありません。
その悩みを抱える人がどれくらい苦悩や不自由を感じているかが問題なのです。

カウンセリングの場では様々な悩みが語られます。

「家族に不幸があり、仕事もクビになって、自分にも大きな病気が発見されたんです」

このような悩みであれば、おそらくは大多数の人が、「それは大変だなぁ」と同情的に感じるのではないでしょうか。
一方、

「彼女に振られちゃって寂しいんです」

このような悩みであれば、「そんな小さなことで悩むなよ」と気軽にはっぱをかける方も多いのでは?

辛さを数値で表したりはできませんので証明しようもないことではありますが、
本人にしか辛さはわかり得ません。
他人からすればどれほどくだらない悩みであっても、本人が苦しんでいるのならそれは立派な「大きな悩み」となります。
逆に、本人はたいして問題に感じていないのに、周囲の人が騒ぎ立てるのも余計なお世話です。
ですのでカウンセリングでは、どのような悩みでも真剣に扱います。

「こんな悩みでカウンセリングなんて……」

そんなふうに思ってカウンセリングになかなか思い切れない、という声をよく聞きます。
問題の大小ではなく、あなたが悩んでいるなら全力で解決への道を探すお手伝いをしますよ。

夏休み明けって憂鬱さと楽しみが混在した不思議な気持ちだった記憶があります。たるみでした。


※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
 URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
 
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈