今朝のことです。
着ていこうと思っていたシャツが、洗濯して乾いたばかりでアイロンがかかっていなかったんですね。
時間に余裕もあったので戯れに、自分でかけてみるか?と思い立ちました。
私は一人暮らし暦も長かったので、料理や洗濯、掃除など最低限必要な家事はこなせるのですが、アイロンだけはやったことがないんですよ。
見よう見まねでなんとかなるだろうと軽く思いチャレンジしてみたところ、
アイロンって難しいんですね。
上手くしわが伸びなかったり、望まないところに線をつけてしまったり。
結局挫折して中途半端で諦めてしまいました。
子供の頃、母親がアイロンをかけている姿を思い返してみると、
とても簡単そうに行っていたように思えます。
難しさなど感じさせず、当たり前のようにさりげなく時には片手間で。
簡単そうに見えて実は細かい技術を駆使していたのでしょう。
『技術』というのはそういうものなのではないかと思います。
難しさを知らないまったくの素人が見て、「おお!すごい技術だ!」
そう思わせるのは、パフォーマンス目的でないとしたら、実はまだ卓越したとはいえないレベルなのかもしれないと。
本当に高度な卓越した技術とは、さも当たり前のように行っているようで、その実素人にはわからないような高度な技術を駆使していることなのではないか、と思いました。
スポーツでも、基本の技を見るとその人のレベルがわかるといわれます。
そしてそれは、カウンセリングでも同じようなことが言えると思います。
カウンセリングを行っている場面を、まったくの素人が見学した時、時にこのような感想を持たれることがあります。
「特に専門的なことなんて何もしてないじゃないか。ただ会話してるだけじゃん」
しかし、そのカウンセリングを受けた相談者はこう言うのです。
「さすが専門家だ。普通に話を聞いてもらうのとこんなに違うとは驚いた」
どうしてこのような印象の違いが現れるのでしょう。
確かにカウンセリングを傍から見ると、ただ何気なく会話をしているだけのように見えるかもしれません。
しかし、その『何気なく』見える所作の一つ一つが繊細に意識され、意味のある工夫が盛り込まれていたりします。
それこそ、相手の話に頷きながら相槌をうって話の続きを促す、ただそれだけの関わりにも何十何百という技術が工夫されていることもあります。
そしてそれらの技術は、決して派手ではなくむしろさも当たり前のように違和感なく行うことが求められます。
カウンセラーになってから、初対面の方などに
「なぜかあなたと話しているととても気分がよいのだけど」
そんな言葉をかけられることが増えました。
もちろん私の職業など知らない方にです。
きっと、無自覚なレベルでもカウンセリングの技術が体に染み付いているのでしょうね。
ナチュラルにカウンセラーでありたい。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
2015年6月30日火曜日
華やかな来訪者たち
今日は以前勤めていたカウンセラー養成学校『日本カウンセラー学院』の卒業生さんが遊びに来てくれました。
お花を持ってきていただき、私の好きなひまわりを中心にとても綺麗で木を基調とした事務所にとても似合います。
私はひまわりが好きなのですが、単純に形や色というだけでなくその姿勢が特に好きです。
太陽に向かってまっすぐ伸びる。大きな花びらは自信を持ってその存在を主張しているように感じます。
そして遊びに来てくれた卒業生さんたちも、そんなひまわりに負けないくらい輝いていました。
在学中からその方たちは集まると笑いの耐えない、周囲も明るくしてくれるような存在で、普段はなかなか交流のない他のクラスの方たちとも率先して関わり、力強くも美しく皆を惹きつける、そんな方たちでした。
その方たちとの出会いももう3年前になります。
当たり前ですが、学校ではじめて出会い年齢も様々な方たちですが、卒業してからもたまに集まり近況を交し合ったり、今日のように私に会いに来ていただけます。
特に学んだ内容が『心理』というのも大きいのではないでしょうか。
心理を学ぶ過程では、自らの心と向き合うことが求められます。そんな時間を共に過ごし、時に助け合い、時に切磋琢磨し、支え合ってきたからこそ、1年半という短い期間の仲間たちでも長くその関係が続いてゆくのだと思います。
そんな卒業生さんたちの年代や立場や環境を越えた、同じ学び舎を経験した人たちの、出会いや繋がりの架け橋。そんな存在に私自身も少しでも貢献できればと願っています。
ここ連日の食事会もそんな願いを込めたものです。
でももう少しお酒の機会は減らさなきゃなぁ。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
2015年6月29日月曜日
寝起きハイテンション
今日は、というか今日もカウンセラー仲間とお食事会。
最近このような機会が多くとても楽しく過ごさせていただいています。
現在の活動やこれからの展望、それぞれの想いを交し合うのは刺激にもなり喜びを感じます。
しかしひとつ困ったことが。
どうしても食事会というと、お酒がつきものなわけで、我々はもう立派に成人しているということで・・・・・・ついつい飲んでしまうわけで。
別にお酒が悪いわけではないです。節度を持って飲めばそれは楽しいものですし。何より美味しいし。
しかし、お酒を飲むと翌日の朝が辛いんですよね。
私はもともと寝起きが悪く、学生時代から朝は難儀していました。
「眠くて起きたくない」
というレベルでなく
目覚し時計が鳴っていることすら気づかない、レベルでして。
お気に入りのテンションの上がる曲をセットしても聞こえないのでは意味ないですよね。
普段はどうしているかというと、携帯のアラーム機能に目覚まし時計を二つ、それらを5分おきにセットして更にはスムース機能でやっと起きれています。
理由はわかっているのです。
睡眠不足と運動不足、加えて食生活や生活リズムが乱れていることで眠りが浅いというのが、おそらくは原因として大きいのでしょう。
気まぐれに生活習慣を見直してみると、気持ちのよい朝を迎えられるという経験に基づいた推論ですので間違ってはいないと思います。
しかし、どうしても仕事や趣味に時間を費やしてしまいなかなか健康的な生活リズムを維持することは難しいのが現状です。
そんな私の秘密兵器。
それは、寝る前の『セルフ・リラクセーション』。
『リラクセーション』とは、本来は「弛緩」とか「緩和」という意味で「緊張」に対する言葉です。つまり簡単に言えば身体や心を緩めることです。
私はカウンセラーという仕事柄、相談者の方に対して心身のリラックス効果として提供することもありますが、練習さえすればセルフで行う事も可能です。
やり方はいたって簡単。
落ち着いた場所で、自分の呼吸に注意を向けることからはじめ、呼吸が整ってきたら体の弛緩をゆっくりと全身に広げていくだけです。
自分の体は自分が思っている以上に、日常生活での緊張などストレスにさらされて無駄な力が入ってしまっています。それを、ゆっくりと解きほぐしていくイメージですね。
丁寧に自分の体をほぐしていくと、だんだんと心の緊張も解けていきます。
それはおかしなことやオカルト的なものではなく、
体と心は繋がっているので、心が緊張していると体がこわばるのと同じように、体のこわばりは心の緊張を招きます。
なので、心身ともに弛緩してリラックスして眠りに入ると、眠りの質が上がり翌朝の目覚めが楽になります。
体が疲れたらマッサージや整体でほぐしてもらうのと同じように、心にも溜まった疲れを解きほぐすことが大切です。
カウンセリングを、『心のマッサージ』なんて言い方をしたりする人もいます。まさに言い得て妙と感じます。
明日も早いので今夜はしっかりほぐして眠ろう。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
最近このような機会が多くとても楽しく過ごさせていただいています。
現在の活動やこれからの展望、それぞれの想いを交し合うのは刺激にもなり喜びを感じます。
しかしひとつ困ったことが。
どうしても食事会というと、お酒がつきものなわけで、我々はもう立派に成人しているということで・・・・・・ついつい飲んでしまうわけで。
別にお酒が悪いわけではないです。節度を持って飲めばそれは楽しいものですし。何より美味しいし。
しかし、お酒を飲むと翌日の朝が辛いんですよね。
私はもともと寝起きが悪く、学生時代から朝は難儀していました。
「眠くて起きたくない」
というレベルでなく
目覚し時計が鳴っていることすら気づかない、レベルでして。
お気に入りのテンションの上がる曲をセットしても聞こえないのでは意味ないですよね。
普段はどうしているかというと、携帯のアラーム機能に目覚まし時計を二つ、それらを5分おきにセットして更にはスムース機能でやっと起きれています。
理由はわかっているのです。
睡眠不足と運動不足、加えて食生活や生活リズムが乱れていることで眠りが浅いというのが、おそらくは原因として大きいのでしょう。
気まぐれに生活習慣を見直してみると、気持ちのよい朝を迎えられるという経験に基づいた推論ですので間違ってはいないと思います。
しかし、どうしても仕事や趣味に時間を費やしてしまいなかなか健康的な生活リズムを維持することは難しいのが現状です。
そんな私の秘密兵器。
それは、寝る前の『セルフ・リラクセーション』。
『リラクセーション』とは、本来は「弛緩」とか「緩和」という意味で「緊張」に対する言葉です。つまり簡単に言えば身体や心を緩めることです。
私はカウンセラーという仕事柄、相談者の方に対して心身のリラックス効果として提供することもありますが、練習さえすればセルフで行う事も可能です。
やり方はいたって簡単。
落ち着いた場所で、自分の呼吸に注意を向けることからはじめ、呼吸が整ってきたら体の弛緩をゆっくりと全身に広げていくだけです。
自分の体は自分が思っている以上に、日常生活での緊張などストレスにさらされて無駄な力が入ってしまっています。それを、ゆっくりと解きほぐしていくイメージですね。
丁寧に自分の体をほぐしていくと、だんだんと心の緊張も解けていきます。
それはおかしなことやオカルト的なものではなく、
体と心は繋がっているので、心が緊張していると体がこわばるのと同じように、体のこわばりは心の緊張を招きます。
なので、心身ともに弛緩してリラックスして眠りに入ると、眠りの質が上がり翌朝の目覚めが楽になります。
体が疲れたらマッサージや整体でほぐしてもらうのと同じように、心にも溜まった疲れを解きほぐすことが大切です。
カウンセリングを、『心のマッサージ』なんて言い方をしたりする人もいます。まさに言い得て妙と感じます。
明日も早いので今夜はしっかりほぐして眠ろう。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
ラベル:
カウンセリングのこと,
自分のこと,
心理のこと,
日々に思うこと
2015年6月28日日曜日
祝・ブログ100記事達成
ということでして、本ブログの記事数が100を超えました。
実は厳密にはこの記事で104つ目であり、一日一記事のペースですので一昨日に100達成はしていたのです。
なら何故今日になってかというと、ぜんぜん気づかなかったからです(笑)
人に言われて気づきました。
だってねぇ、一日一回更新を習慣にしていたので、数まで数えていませんでしたし。
ブログを長く続けている方にとっては100なんてたいしたことのない数字でしょうが、飽き性の自分としては偉業です。
100という数字はキリもよくて目標としては理想的ですよね。
物事の割合を表す『%(パーセンテージ)』も100基準ですしね。
カウンセリングでも数字を使ったアプローチというのがあります。
悩みや問題を抱えた状況から、良い方向に向かっていこうという時、
カウンセリングを繰り返すことで確実に状況は変化しており好転していっているにもかかわらず
「ぜんぜん解決しない!」
と問題が無くなることに捉われ過ぎてしまうがゆえに変化が実感できないということはよくあります。
そんな時にこのような質問をします。
「一番辛かった時が100として、今はどれくらい?」
すると、完全には解決はしていないけれど徐々に状況は好転している、ということに気づくことができます。
この逆でも使えます。
目的に向かって進んでいく時でも、なかなか自分の成長というのは実感しにくいもの。
そんな時はこう尋ねます。
「まったくできていなかった時が0で、完璧にできる状態が100だとしたら、今はどれくらい?」
そうすると、自身の成長がわずかなものでも進歩していることに気づけます。
明確な基準や目に見える判断のできない『状態』や『出来具合』は数字にしてみることで、
『自分が今どこにいるのか』や『目標の目安』が実感しやすくなります。
実際マラソンでもそうですよね。42,195キロのフルマラソンで『現在○○キロ地点』の表示がなかったとしたら、完走できないランナーは増えるのではないでしょうか。
ペース配分や「あとどれだけ頑張ればいいのか」などが不明瞭なままではゴールに到達するのは難しいのではないかと思います。
あくまで自分でつける目安ではありますが、数字を当てはめることで達成度合いや現状認識がしやすくなる。
何か目標を立てて努力する時、試してみてください。
次の目標は200記事達成。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
実は厳密にはこの記事で104つ目であり、一日一記事のペースですので一昨日に100達成はしていたのです。
なら何故今日になってかというと、ぜんぜん気づかなかったからです(笑)
人に言われて気づきました。
だってねぇ、一日一回更新を習慣にしていたので、数まで数えていませんでしたし。
ブログを長く続けている方にとっては100なんてたいしたことのない数字でしょうが、飽き性の自分としては偉業です。
100という数字はキリもよくて目標としては理想的ですよね。
物事の割合を表す『%(パーセンテージ)』も100基準ですしね。
カウンセリングでも数字を使ったアプローチというのがあります。
悩みや問題を抱えた状況から、良い方向に向かっていこうという時、
カウンセリングを繰り返すことで確実に状況は変化しており好転していっているにもかかわらず
「ぜんぜん解決しない!」
と問題が無くなることに捉われ過ぎてしまうがゆえに変化が実感できないということはよくあります。
そんな時にこのような質問をします。
「一番辛かった時が100として、今はどれくらい?」
すると、完全には解決はしていないけれど徐々に状況は好転している、ということに気づくことができます。
この逆でも使えます。
目的に向かって進んでいく時でも、なかなか自分の成長というのは実感しにくいもの。
そんな時はこう尋ねます。
「まったくできていなかった時が0で、完璧にできる状態が100だとしたら、今はどれくらい?」
そうすると、自身の成長がわずかなものでも進歩していることに気づけます。
明確な基準や目に見える判断のできない『状態』や『出来具合』は数字にしてみることで、
『自分が今どこにいるのか』や『目標の目安』が実感しやすくなります。
実際マラソンでもそうですよね。42,195キロのフルマラソンで『現在○○キロ地点』の表示がなかったとしたら、完走できないランナーは増えるのではないでしょうか。
ペース配分や「あとどれだけ頑張ればいいのか」などが不明瞭なままではゴールに到達するのは難しいのではないかと思います。
あくまで自分でつける目安ではありますが、数字を当てはめることで達成度合いや現状認識がしやすくなる。
何か目標を立てて努力する時、試してみてください。
次の目標は200記事達成。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
ラベル:
カウンセリングのこと,
自分のこと,
心理のこと,
日々に思うこと
2015年6月26日金曜日
カラスは雨宿りをしない?~子供の頃の処世術が今のあなたを苦しめる~
私の事務所の窓からは池田公園というそこそこ大きな公園が見下ろせます。
以前も書きましたが、その公園にはカラスがとても多いんですね。
近所に繁華街があるので餌には困らないのでしょうが、人を怖れないカラスが大量に居ます。
さて、今日は一日雨でしたが不思議な光景を見ました。
結構強く降っていた雨の中、20羽ほどのカラスたちが公園の遊具の上で雨に打たれながら微動だにせず立ち尽くしていました。
あまり見たことのない光景だったで写真を撮ってみましたが、距離があったためかうまく写せませんでした・・・・・・。
わかりますか?青と赤のジャングルジムの上に置物のようにとまっているカラスたち。
いったいどのような習性なのだろうと調べてみたところ。
カラスの狩りの対象には両生類も含まれており、カエルやサンショウウオなど両生類が陸上で活動する雨の日はそれを狙ってカラスも雨を避けず雨の中ハンティングに勤しむのだそうです。
しかし、自然の多い山や川ならいざ知らず、街の真ん中の繁華街にカラスの目当てになるような両生類はいません。
それでも野生の習性がカラスたちを雨の中佇ませているのでしょう。
ある意味空しい、無意味ともいえる行動です。
実は我々人間も、それに近いことをしています。
無意味どころか逆効果だとわかっているのにやめられず取ってしまう行動。
例えば、
恋人とちょっとしたすれ違いや意見の食い違いがあった時に、泣き喚いて駄々をこねて相手に呆れられてしまう。
本当はもっと冷静に話し合ったり、相手の意見も尊重して大人らしい態度でいたいのに・・・・・・。
これはなぜでしょう。
どうして有効でないと頭では理解しているのに、その行動を取ってしまうのでしょう。
それは、『子供の頃の習性』といえます。
子供の頃に愛情を受けたい相手といえば、親でしょう。その親が自分を構ってくれたり愛情を感じさせてくれることは子供にとっては最優先の生きる為の目的になります。
なので子供は日夜考えているのです。
「どうすればお母さんやお父さんはもっと自分に構ってくれるのだろう」
例えば、お手伝いをして良い子アピールをすると褒めてくれる。
例えば、以前好評だった可愛いポーズや表情をすると可愛がってくれる。
例えば、泣き喚いて駄々っ子をしたら親が言うことを聞いてくれる。
そう、そういうことです。
子供の頃、「これをしたら親が自分に構ってくれた。愛情を感じられた」
そんな、子供の親の愛情を得る為の処世術はいつの間にか身に染み付き、慣れ親しんでいきます。
結果、大人になっても子供の頃と同じ方法で他人からの愛情や関心を得ようとしてしまうのです。
しかし、残念ながら子供の頃に上手くいった方法でも、大人になっても通用するとは限りません。
むしろ、大の大人が自分の思う通りにならないからといって泣き喚いてたら、通る主張も通らない危険性もあります。
なのに、その行動を選んでしまうんですよね。
それが、子供の頃の習性から逃れられていないということです。
「ダメだってわかってるのに、どうしていつも同じことしちゃうんだろう」
それは、あなたの子供の頃の処世術が、今はもう役に立たないということを自覚する必要があるかもしれません。
最近どんどんカラスに詳しくなっていく。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
以前も書きましたが、その公園にはカラスがとても多いんですね。
近所に繁華街があるので餌には困らないのでしょうが、人を怖れないカラスが大量に居ます。
さて、今日は一日雨でしたが不思議な光景を見ました。
結構強く降っていた雨の中、20羽ほどのカラスたちが公園の遊具の上で雨に打たれながら微動だにせず立ち尽くしていました。
あまり見たことのない光景だったで写真を撮ってみましたが、距離があったためかうまく写せませんでした・・・・・・。
わかりますか?青と赤のジャングルジムの上に置物のようにとまっているカラスたち。
いったいどのような習性なのだろうと調べてみたところ。
カラスの狩りの対象には両生類も含まれており、カエルやサンショウウオなど両生類が陸上で活動する雨の日はそれを狙ってカラスも雨を避けず雨の中ハンティングに勤しむのだそうです。
しかし、自然の多い山や川ならいざ知らず、街の真ん中の繁華街にカラスの目当てになるような両生類はいません。
それでも野生の習性がカラスたちを雨の中佇ませているのでしょう。
ある意味空しい、無意味ともいえる行動です。
実は我々人間も、それに近いことをしています。
無意味どころか逆効果だとわかっているのにやめられず取ってしまう行動。
例えば、
恋人とちょっとしたすれ違いや意見の食い違いがあった時に、泣き喚いて駄々をこねて相手に呆れられてしまう。
本当はもっと冷静に話し合ったり、相手の意見も尊重して大人らしい態度でいたいのに・・・・・・。
これはなぜでしょう。
どうして有効でないと頭では理解しているのに、その行動を取ってしまうのでしょう。
それは、『子供の頃の習性』といえます。
子供の頃に愛情を受けたい相手といえば、親でしょう。その親が自分を構ってくれたり愛情を感じさせてくれることは子供にとっては最優先の生きる為の目的になります。
なので子供は日夜考えているのです。
「どうすればお母さんやお父さんはもっと自分に構ってくれるのだろう」
例えば、お手伝いをして良い子アピールをすると褒めてくれる。
例えば、以前好評だった可愛いポーズや表情をすると可愛がってくれる。
例えば、泣き喚いて駄々っ子をしたら親が言うことを聞いてくれる。
そう、そういうことです。
子供の頃、「これをしたら親が自分に構ってくれた。愛情を感じられた」
そんな、子供の親の愛情を得る為の処世術はいつの間にか身に染み付き、慣れ親しんでいきます。
結果、大人になっても子供の頃と同じ方法で他人からの愛情や関心を得ようとしてしまうのです。
しかし、残念ながら子供の頃に上手くいった方法でも、大人になっても通用するとは限りません。
むしろ、大の大人が自分の思う通りにならないからといって泣き喚いてたら、通る主張も通らない危険性もあります。
なのに、その行動を選んでしまうんですよね。
それが、子供の頃の習性から逃れられていないということです。
「ダメだってわかってるのに、どうしていつも同じことしちゃうんだろう」
それは、あなたの子供の頃の処世術が、今はもう役に立たないということを自覚する必要があるかもしれません。
最近どんどんカラスに詳しくなっていく。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
ラベル:
カウンセリングのこと,
自分のこと,
心理のこと,
日々に思うこと
不安を求める心理
毎日暑いですね。
夏といえば、と言われるといろいろ思いつきますがその中のひとつに『怪談話』というものがあります。
背筋の凍るゾッとする話で涼を得ようといういまいち納得できかねる原理なわけですが、夏は怪談の似合う季節ではあります。
私も怪談好きというやつでして、学生の頃は地元の友達とよく心霊スポット巡りというものをしていました。
幸い地元が京都なのでいわくつきの場所には事欠かず、友達の運転する車に乗せてもらい、霊が出ると噂の場所に深夜ドライブを楽しんでいました。
今考えると罰当たりなと思いますが、当時はそれが楽しかったものです。
心霊スポットに近づくにつれ、ドキドキと恐怖を感じるあの感覚。
いったい何が楽しいのでしょうか。それを心理的に考察してみましょう。
『人は不安定な心理状態を求める』
少し語弊がありますね。
人は確かにドキドキしたり不安になったりする状態に身を置くことを望む傾向がありますが、
本当の目的は、その不安定な状態から安定した状態へ変化することに『快』を感じるのです。
本来人は『安心』『安全』を求めます。
しかしその状態に居続けると、なかなか実感が難しいものでもあります。
安全や安心を感じる一番確実な方法とは、危険や不安な状態と比べることです。
なので人は、いつでも脱出できる程度の危険や不安を感じる状態へ自ら身をおくことで、安心や安全の幸せを再確認するのです。
ジェットコースターも同じです。
あえて怖い思いをすることで、怖くない日常がより楽しめる。
そして人は不安定な興奮状態にいる時、感情が大きくゆり動きます。
その不安定な感情(恐怖のドキドキ)が恋愛感情(恋のドキドキ)に勘違いされる『吊り橋効果』などもありますし。
恋愛の心理でいうと、所謂『不良っぽい男がモテる』というのも、敢えて危険なものに惹かれる心理というものが働いています。
安定した男性より心配や不安を感じさせる男性のほうを女性は好むという説もあります。
安定を求めるがゆえに不安定に身を置きたがる、人って不思議な生き物です。
ジェットコースターは怖いので嫌い。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
夏といえば、と言われるといろいろ思いつきますがその中のひとつに『怪談話』というものがあります。
背筋の凍るゾッとする話で涼を得ようといういまいち納得できかねる原理なわけですが、夏は怪談の似合う季節ではあります。
私も怪談好きというやつでして、学生の頃は地元の友達とよく心霊スポット巡りというものをしていました。
幸い地元が京都なのでいわくつきの場所には事欠かず、友達の運転する車に乗せてもらい、霊が出ると噂の場所に深夜ドライブを楽しんでいました。
今考えると罰当たりなと思いますが、当時はそれが楽しかったものです。
心霊スポットに近づくにつれ、ドキドキと恐怖を感じるあの感覚。
いったい何が楽しいのでしょうか。それを心理的に考察してみましょう。
『人は不安定な心理状態を求める』
少し語弊がありますね。
人は確かにドキドキしたり不安になったりする状態に身を置くことを望む傾向がありますが、
本当の目的は、その不安定な状態から安定した状態へ変化することに『快』を感じるのです。
本来人は『安心』『安全』を求めます。
しかしその状態に居続けると、なかなか実感が難しいものでもあります。
安全や安心を感じる一番確実な方法とは、危険や不安な状態と比べることです。
なので人は、いつでも脱出できる程度の危険や不安を感じる状態へ自ら身をおくことで、安心や安全の幸せを再確認するのです。
ジェットコースターも同じです。
あえて怖い思いをすることで、怖くない日常がより楽しめる。
そして人は不安定な興奮状態にいる時、感情が大きくゆり動きます。
その不安定な感情(恐怖のドキドキ)が恋愛感情(恋のドキドキ)に勘違いされる『吊り橋効果』などもありますし。
恋愛の心理でいうと、所謂『不良っぽい男がモテる』というのも、敢えて危険なものに惹かれる心理というものが働いています。
安定した男性より心配や不安を感じさせる男性のほうを女性は好むという説もあります。
安定を求めるがゆえに不安定に身を置きたがる、人って不思議な生き物です。
ジェットコースターは怖いので嫌い。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
2015年6月24日水曜日
幸せの押し売り? アライグマ被害を通して思う
今朝ニュースを見ていて知ったのですが、全国で野生のアライグマの被害が増加しているそうです。
ペットとして持ち込まれたものや、動物園などで飼育されていたものが脱走して野生化し、現在では特定外来生物に指定されているとか。
主な被害としては
・農作物や畜産飼料を食害する農業被害
・野生生物に影響を及ぼす生態系被害
・人の生活環境に影響を及ぼす生活環境被害
などがあり、特に農家での作物が荒らされたり、空き家に住み着いて家屋の破壊に繋がるなどの深刻な被害も多数報告されているようです。
アライグマといえば、『あらいぐまラスカル』で我々に可愛い姿を見せてくれていたこともあり、可愛らしイメージだったのですが、意外に凶暴らしく人間や家畜に対して物理的な攻撃もあれば、人畜共通の感染症のキャリアでもあるというので、なるほどそれは対策が必要ですね。
しかし考えていれば、ずいぶん勝手な話でもあります。
勝手に連れてきておいて、人間社会での生活に適応したら害獣指定とは。
皮肉なことに、『あらいぐまラスカル』の最終回で、主人公スターリングが自然の中で生きるのが一番幸せなんだと野山へ放すという感動的なシーンが有名ですが、その影響で罪悪感なくむしろ善行気分でペットとして手に余ったアライグマを捨ててしまうケースも多いようです。
これはアライグマだけでなく、ペットとして飼育できる動物全般に言えることですが、生き物を飼育して幸せを与えるというのはとても難しいことだと思います。
我々人間側が、「幸せだよね」と思っているだけで、当の動物からしたら迷惑にほかならないことだってあるのでしょうね。
ましてや相手は言葉の通じない動物。きっと確かめる術はないままなのでしょう。
これは人間関係でも同じかもしれません。
「せっかくしてあげたのに喜ばないなんて!」
「こうすれば絶対幸せになれるよ。ほら幸せでしょ」
せっかく我々には言葉があるのに、相手の意見を聞こうとせずに 自分の価値観を相手に押し付けてしまうことというのは意外に多いのかもしれません。
だからカウンセリングでは、相手の理想や望み、幸せの形を決めつけてしまわないように注意して関わります。
「あなたはどうしたいの?」
「あなたにとって何が幸せなの?」
そんな気持ちを常に持ったまま相手と関わります。
むしろカウンセリングに訪れる人は、
「自分にとって何が幸せの形なのか」
それ自体がわからなくなってしまっているから悩んでいる人もたくさんいます。
だからこそ、根気よく一緒に探していくお手伝いをする。それがカウンセリングの序盤では最も大切なことだと思います。
解決の姿も、幸せの形も人それぞれ。それを尊重するのもカウンセラーの大切な役割です。
幸せの青い鳥探しを一緒にしましょう。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
ペットとして持ち込まれたものや、動物園などで飼育されていたものが脱走して野生化し、現在では特定外来生物に指定されているとか。
主な被害としては
・農作物や畜産飼料を食害する農業被害
・野生生物に影響を及ぼす生態系被害
・人の生活環境に影響を及ぼす生活環境被害
などがあり、特に農家での作物が荒らされたり、空き家に住み着いて家屋の破壊に繋がるなどの深刻な被害も多数報告されているようです。
アライグマといえば、『あらいぐまラスカル』で我々に可愛い姿を見せてくれていたこともあり、可愛らしイメージだったのですが、意外に凶暴らしく人間や家畜に対して物理的な攻撃もあれば、人畜共通の感染症のキャリアでもあるというので、なるほどそれは対策が必要ですね。
しかし考えていれば、ずいぶん勝手な話でもあります。
勝手に連れてきておいて、人間社会での生活に適応したら害獣指定とは。
皮肉なことに、『あらいぐまラスカル』の最終回で、主人公スターリングが自然の中で生きるのが一番幸せなんだと野山へ放すという感動的なシーンが有名ですが、その影響で罪悪感なくむしろ善行気分でペットとして手に余ったアライグマを捨ててしまうケースも多いようです。
これはアライグマだけでなく、ペットとして飼育できる動物全般に言えることですが、生き物を飼育して幸せを与えるというのはとても難しいことだと思います。
我々人間側が、「幸せだよね」と思っているだけで、当の動物からしたら迷惑にほかならないことだってあるのでしょうね。
ましてや相手は言葉の通じない動物。きっと確かめる術はないままなのでしょう。
これは人間関係でも同じかもしれません。
「せっかくしてあげたのに喜ばないなんて!」
「こうすれば絶対幸せになれるよ。ほら幸せでしょ」
せっかく我々には言葉があるのに、相手の意見を聞こうとせずに 自分の価値観を相手に押し付けてしまうことというのは意外に多いのかもしれません。
だからカウンセリングでは、相手の理想や望み、幸せの形を決めつけてしまわないように注意して関わります。
「あなたはどうしたいの?」
「あなたにとって何が幸せなの?」
そんな気持ちを常に持ったまま相手と関わります。
むしろカウンセリングに訪れる人は、
「自分にとって何が幸せの形なのか」
それ自体がわからなくなってしまっているから悩んでいる人もたくさんいます。
だからこそ、根気よく一緒に探していくお手伝いをする。それがカウンセリングの序盤では最も大切なことだと思います。
解決の姿も、幸せの形も人それぞれ。それを尊重するのもカウンセラーの大切な役割です。
幸せの青い鳥探しを一緒にしましょう。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
2015年6月23日火曜日
壊れたパソコンと頼れるおじさん~完結編~ そしてマーフィーの法則
先日、ノートPCを修理に出したという記事を書きましたが、まずはその顛末を。
無事に直って帰ってきました!
修理屋さんから約束の期日になっても連絡がないと心配していましたが、その後問い合わせたところ部品を取り寄せてくれていたそうで修理に時間がかかったそうです。
一本連絡が欲しかったなと思わないでもないですが、サービスで故障個所以外も手を加えてくれていて、購入時よりもハイスペックになって戻ってきたので結果オーライです。
おじさんありがとう。
さて、喜びもつかの間。
今度は自宅で使っているデスクトップPCが故障しました。
とはいえ、結構前から怪しい予感はしていたので、
「とうとう来たか……」
というところなんですけどね。
しかしタイミングが数奇です。
故障していたPCを直した途端にメインで使っていたPCが故障する。
こういうことってよくありませんか?
「新しいものを買ったとたん今まで使っていたものが壊れた」
その逆で
「使っていたものが壊れたので買い換えたところ、壊れていたものが直った」
他にも
「傘を持って出た日に限って雨が降らない」
「早起きが必要な日に限って目覚まし時計が壊れる」
所謂、日常のあるあるネタってやつです。
少し前に『マーフィーの法則』というのが流行ったのをご存知でしょうか。
マーフィーの法則(マーフィーのほうそく、英: Murphy's law)とは、「失敗する余地があるなら、失敗する」「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する」をはじめとする、先達の経験から生じた数々のユーモラスでしかも哀愁に富む経験則をまとめたものである。
wikipediaより抜粋
つまりは、日常的によく起きるあまり嬉しくないあるあるネタと考えていただければいいかと思います。
個人的に共感できるのをいくつか挙げると
「バターを塗ったパンを落とすと、バターを塗った側が下になって落ちる。」
「洗車しはじめると雨が降る。雨が降って欲しくて洗車する場合を除いて。」
「機械が動かないことを誰かに証明して見せようとすると、動きはじめる。」
「切符を買う時、自分の並んだ列がいつも遅い。」
「択一問題は最後に残った2つの候補のうち、選択しなかったほうが正解である。」
「机の上のお茶は、いつも最も重要な書類のほうに向かってこぼれる。」
「運転中、混んでるので車線を変更したら、変更した車線が混む。」
「たばこの煙は嫌いな人の方へ流れていく。」
「急いでいる時に限って赤信号が続く」
どうでしょう、
「あー、不思議とそういうことってあるよね!」
思い当たるものもいくつかあるのではないでしょうか。
確かに共感できるものではあるのですが、実はこれ、思い込みによるものなのかもしれません。
人は、印象に残った経験をより強く記憶します。さらに、人は良いことよりも悪いことの方が印象に残りやすいとも言われます。
言い方を変えると、良い出来事はあまり自覚できずあっさりと忘れてしまい、悪いことはいつまでも覚えている、ということでしょうか。
一つ例を挙げて説明してみましょう。
「傘を持って出ない日に限って雨が降る」
確かに、雨に降られて濡れてしまったとなると、今日はツイていなかったなと思い、印象深い思い出となるでしょう。
しかし、
雨が降ってきたので持っていた傘をさした。これでは当たり前過ぎて印象にも残りません。
なので記憶にもとどまりにくいのです。
だから必然的に、傘を持たずに雨に降られた日の方が印象深くなるというわけです。
他のものも同じです。
急いでいる時に青信号が続いてスムーズに進むより、赤信号に足止めされた方が記憶に残りますよね。
こんな風に、人はより印象に残っている方を長く記憶してしまい、同じようなことがたまたま起こるだけで、「いつもこうだ!」と感じてしまったりします。
悪いことばかり覚えておくのでなく、『良いこと探し』をするといつの間にか良いことばかりの毎日になるかもしれませんね。
ポリアンナ物語でも『よかった探し』してましたね。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
無事に直って帰ってきました!
修理屋さんから約束の期日になっても連絡がないと心配していましたが、その後問い合わせたところ部品を取り寄せてくれていたそうで修理に時間がかかったそうです。
一本連絡が欲しかったなと思わないでもないですが、サービスで故障個所以外も手を加えてくれていて、購入時よりもハイスペックになって戻ってきたので結果オーライです。
おじさんありがとう。
さて、喜びもつかの間。
今度は自宅で使っているデスクトップPCが故障しました。
とはいえ、結構前から怪しい予感はしていたので、
「とうとう来たか……」
というところなんですけどね。
しかしタイミングが数奇です。
故障していたPCを直した途端にメインで使っていたPCが故障する。
こういうことってよくありませんか?
「新しいものを買ったとたん今まで使っていたものが壊れた」
その逆で
「使っていたものが壊れたので買い換えたところ、壊れていたものが直った」
他にも
「傘を持って出た日に限って雨が降らない」
「早起きが必要な日に限って目覚まし時計が壊れる」
所謂、日常のあるあるネタってやつです。
少し前に『マーフィーの法則』というのが流行ったのをご存知でしょうか。
マーフィーの法則(マーフィーのほうそく、英: Murphy's law)とは、「失敗する余地があるなら、失敗する」「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する」をはじめとする、先達の経験から生じた数々のユーモラスでしかも哀愁に富む経験則をまとめたものである。
wikipediaより抜粋
つまりは、日常的によく起きるあまり嬉しくないあるあるネタと考えていただければいいかと思います。
個人的に共感できるのをいくつか挙げると
「バターを塗ったパンを落とすと、バターを塗った側が下になって落ちる。」
「洗車しはじめると雨が降る。雨が降って欲しくて洗車する場合を除いて。」
「機械が動かないことを誰かに証明して見せようとすると、動きはじめる。」
「切符を買う時、自分の並んだ列がいつも遅い。」
「択一問題は最後に残った2つの候補のうち、選択しなかったほうが正解である。」
「机の上のお茶は、いつも最も重要な書類のほうに向かってこぼれる。」
「運転中、混んでるので車線を変更したら、変更した車線が混む。」
「たばこの煙は嫌いな人の方へ流れていく。」
「急いでいる時に限って赤信号が続く」
どうでしょう、
「あー、不思議とそういうことってあるよね!」
思い当たるものもいくつかあるのではないでしょうか。
確かに共感できるものではあるのですが、実はこれ、思い込みによるものなのかもしれません。
人は、印象に残った経験をより強く記憶します。さらに、人は良いことよりも悪いことの方が印象に残りやすいとも言われます。
言い方を変えると、良い出来事はあまり自覚できずあっさりと忘れてしまい、悪いことはいつまでも覚えている、ということでしょうか。
一つ例を挙げて説明してみましょう。
「傘を持って出ない日に限って雨が降る」
確かに、雨に降られて濡れてしまったとなると、今日はツイていなかったなと思い、印象深い思い出となるでしょう。
しかし、
雨が降ってきたので持っていた傘をさした。これでは当たり前過ぎて印象にも残りません。
なので記憶にもとどまりにくいのです。
だから必然的に、傘を持たずに雨に降られた日の方が印象深くなるというわけです。
他のものも同じです。
急いでいる時に青信号が続いてスムーズに進むより、赤信号に足止めされた方が記憶に残りますよね。
こんな風に、人はより印象に残っている方を長く記憶してしまい、同じようなことがたまたま起こるだけで、「いつもこうだ!」と感じてしまったりします。
悪いことばかり覚えておくのでなく、『良いこと探し』をするといつの間にか良いことばかりの毎日になるかもしれませんね。
ポリアンナ物語でも『よかった探し』してましたね。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
2015年6月22日月曜日
広瀬すずさんのスタッフ軽視発言で思うこと
ここ数日での芸能ニュースでの話題。
若手女優の広瀬すずさんがバラエティ番組内でスタッフを軽視するような、又は特定の職業に対しての侮蔑とも取れるような発言をしたことでバッシングを受けているそうです。
こういったバッシングが起きた時、気をつけなければいけないのは会話の中の一部分だけを取り上げて作為的に悪印象を持つような編集をすることもありますが、今回の件は実際に見ても確かに擁護が難しいかもしれないとは感じました。
とはいっても、本人に悪意があったかどうかは本人にしかわかりません。
好意的に見るなら、番組の空気に乗ったら悪ノリしすぎてしまった。ちょっと普通の人とは感性が違う不思議ちゃんな『キャラ付け』をしようとしたが失敗してしまった。
的な見方もできますが、それでも言葉のチョイスや表現の仕方は上手ではなかったかもしれませんね。
Twitterで謝罪をしたり、悪いイメージの払拭をしているようですが、いやはや失言というのは恐ろしいものです。
私もあまり綺麗な言葉を使う方ではないので、これまでもそういった失言は経験したことがあります。
「そんな意味じゃなかったのに」
自分としては誤解だとしても、相手の気を悪くさせてしまったのならそれはこちらの落ち度だと思い反省をすることもしばしばです。
カウンセラーという職業上、とても気をつけていることです。
さて話題を戻して、今回の広瀬すずさんの話題から知ったのですが、
女優の吉永小百合さんがかつて
「どうしてそんなにいつまでもお綺麗なんですか?」
と聞かれて
「スタッフの皆さんのおかげです。 カメラさんや照明さんたちが一生懸命に私を輝かせてくれているからです」
そう答えたという逸話があるそうです。
出所不明の噂話なので真意の程を確かめられませんでしたが、
なるほど、吉永小百合さんなら言いそうだなぁ、と妙に納得してしまいました。
普段(と言ってもTV越しに見るですが)の吉永小百合さんを思い浮かべると納得してしまうということは、それだけ良いイメージとして捉えているということなのでしょう。
イメージって大事です。
そしてそのイメージを作るのは、普段の何気ない立ち振舞なのでしょうね。
失言って怖いですね。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
若手女優の広瀬すずさんがバラエティ番組内でスタッフを軽視するような、又は特定の職業に対しての侮蔑とも取れるような発言をしたことでバッシングを受けているそうです。
こういったバッシングが起きた時、気をつけなければいけないのは会話の中の一部分だけを取り上げて作為的に悪印象を持つような編集をすることもありますが、今回の件は実際に見ても確かに擁護が難しいかもしれないとは感じました。
とはいっても、本人に悪意があったかどうかは本人にしかわかりません。
好意的に見るなら、番組の空気に乗ったら悪ノリしすぎてしまった。ちょっと普通の人とは感性が違う不思議ちゃんな『キャラ付け』をしようとしたが失敗してしまった。
的な見方もできますが、それでも言葉のチョイスや表現の仕方は上手ではなかったかもしれませんね。
Twitterで謝罪をしたり、悪いイメージの払拭をしているようですが、いやはや失言というのは恐ろしいものです。
私もあまり綺麗な言葉を使う方ではないので、これまでもそういった失言は経験したことがあります。
「そんな意味じゃなかったのに」
自分としては誤解だとしても、相手の気を悪くさせてしまったのならそれはこちらの落ち度だと思い反省をすることもしばしばです。
カウンセラーという職業上、とても気をつけていることです。
さて話題を戻して、今回の広瀬すずさんの話題から知ったのですが、
女優の吉永小百合さんがかつて
「どうしてそんなにいつまでもお綺麗なんですか?」
と聞かれて
「スタッフの皆さんのおかげです。 カメラさんや照明さんたちが一生懸命に私を輝かせてくれているからです」
そう答えたという逸話があるそうです。
出所不明の噂話なので真意の程を確かめられませんでしたが、
なるほど、吉永小百合さんなら言いそうだなぁ、と妙に納得してしまいました。
普段(と言ってもTV越しに見るですが)の吉永小百合さんを思い浮かべると納得してしまうということは、それだけ良いイメージとして捉えているということなのでしょう。
イメージって大事です。
そしてそのイメージを作るのは、普段の何気ない立ち振舞なのでしょうね。
失言って怖いですね。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
2015年6月21日日曜日
2015年6月22日はエヴァンゲリオン始まりの日
明日、2015年6月22日は碇シンジ君が初めてエヴァンゲリオン初号機に乗って使徒と戦った日です。
と言われても興味のない人はナンノコッチャでしょうが、それでもタイトルくらいは知っているのでは。
TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の劇中での設定です。
この『新世紀エヴァンゲリオン』は1995年から1996年までテレビ放映され、驚くことに2012年にも劇場版シリーズが制作されています。更にはまだ完結していないという、実に20年に渡りファンに愛されている作品です。
ジャンルは『SF』に分類されるとは思いますが、所謂ロボットアニメではありながら当時は非常に独創的な内容でした。
骨子となるストーリーは以下のようなものです。
主人公である14歳の少年碇シンジは、別居していた父、国連直属の非公開組織・特務機関NERV(ネルフ)の総司令である碇ゲンドウから突然第3新東京市に呼び出され、巨大な人型兵器エヴァンゲリオン(EVA)初号機のパイロットとなって第3新東京市に襲来する謎の敵「使徒」と戦うことを命じられる。
(wikipediaより一部抜粋)
一言でいってしまうと、少年がロボットに乗って怪獣と戦う、系のさして珍しくはないストーリーでした。
しかし、このアニメではロボットでの戦闘よりもむしろ、主人公を始めとする少年少女、そしてその周囲の大人たちの人間ドラマやその内面的な心理描写をとても深く丁寧に描いていくことで他のアニメとは一線を画して、『社会現象』と呼ばれるまでの人気を博しました。
作中で語られる用語も、心理学の専門用語などが散りばめられており、当時は難解だったストーリーも相まって、一般のファンからマニア、専門家までもがこぞって心理学的解釈を競っていました。
主人公の少年少女は14歳なのですが、当時は『14歳』というのもひとつの社会的なキーワードであり、少年犯罪や『キレる14歳』などもその社会現象化には一役買っていたのでしょう。
かく言う私も当時14歳ではないまでも、思春期といえる年代だったので、かなりの刺激と影響を受けていると思います。
特に印象的なのがTV版最終回の内容でして、世界の破滅の危機のまっただ中というSFアニメとしてはクライマックスである展開の中で、現実世界での敵との戦いなどの出来事は全く描かれず、終始主人公である碇シンジくんの心理描写だけで最終回を迎えるという非常に画期的なもので、当時は賛否をまっぷたつに分けたものでした。
その最終回では、それまで自分の存在意義や承認欲求、周囲の人達との関わりやその中での自分の立ち位置に疑問を持ち続けていた主人公シンジくんが、自問自答を繰り返し自分自身に宣言するシーンがあります。
「僕は、僕が嫌いだ。
でも、好きになれるかもしれない。
僕はここにいてもいいのかもしれない。
そうだ、僕は僕でしかない。
僕は僕だ。僕でいたい。
僕はここにいたい。
僕はここにいてもいいんだ!!」
そう宣言すると共に、これまで恐れの対象であり、自身を責めていると感じてさえもいた他者たちに祝福され、最終回を迎えます。
このプロセス、何が起こったのかというと、
『自分で自分を認めることができた』
そう捉えられると思います。
つまりこの『新世紀エヴァンゲリオン』という作品は、
主人公シンジくんが、アイデンテティ(自己)を確立していくまでのお話であった。
そう解釈すると、当時は賛否両論だったその最終回ですが、
私としてはとても納得でき、満足を感じたものだったことを覚えています。
そして今、私はカウンセラーとして多くの方と関わる中で、
『自分自身を受け容れ認めることができた時、悩みは悩みでなくなる』
ということを何度も目の前で実際に目にしています。
そしてそれは、カウンセリングの目標としてのひとつの到達点であるとさえ信じています。
自分が自分らしく自分になること。
簡単なようでとても奥の深いことです。
久しぶりにエヴァ観返してみようかな。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
ラベル:
カウンセリングのこと,
自分のこと,
心理のこと,
日々に思うこと
自分中心主義
今日はカウンセラー仲間と食事会でした。
皆さん会うたびに、新たな活動や進展を語ってくれ、それは私にとっても嬉しいことで、大きな励みになります。
そして楽しく騒がしく食事を楽しんだあとは静かなお店へ。
私のお気に入りのショットバーで腰を据えて語り合いました。
そこでは、人生観、親子観、仕事と人生についてなど深いテーマを肴にお酒を。
人の観念やその人の感性に基づいた話を聞くのは本当に面白いものです。
面白く、そして興味深く、私自身にも為になります。
自分とは違う考えに触れ、時には同じ感性に共感を感じる。
そして自分の考えを相手に語る。そうしているとやがて気づきが訪れます。
「そうか、自分はそう考えているからこのような行動をしているのか」
「自分の中にあった形容しがたい感覚が明確になってきた」
気づきに触れると、新たな考えが湧いてきます。
そうして語ったあとは、新たな世界に触れた心地よさを感じます。
仕事柄、人と話す機会は多いのですが(というかそれが仕事なのですが)、
カウンセリングをしている時とは全く違います。
カウンセリングでは、あくまで主役は語ってくれている相談者ですので、相談者のための時間であることを意識して行います。
相談者の語ることに対して、自分事で捉えるのではなく相談者と関わるカウンセラーとしての自分という立場に徹します。
ですので、私個人の主観と経験と感性を思う存分、自分を中心に起きることを楽しむという関わりは、こうした個人の時間でなければ楽しめません。ましてや今夜は相手もカウンセリングを学んだ人間。それは語らいに満足感を伴うのも当然のこと。
こういった『自分の為だけの思考の旅』とでもいうべき時間は大切にしたいと思います。
楽しい時間でした。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
皆さん会うたびに、新たな活動や進展を語ってくれ、それは私にとっても嬉しいことで、大きな励みになります。
そして楽しく騒がしく食事を楽しんだあとは静かなお店へ。
私のお気に入りのショットバーで腰を据えて語り合いました。
そこでは、人生観、親子観、仕事と人生についてなど深いテーマを肴にお酒を。
人の観念やその人の感性に基づいた話を聞くのは本当に面白いものです。
面白く、そして興味深く、私自身にも為になります。
自分とは違う考えに触れ、時には同じ感性に共感を感じる。
そして自分の考えを相手に語る。そうしているとやがて気づきが訪れます。
「そうか、自分はそう考えているからこのような行動をしているのか」
「自分の中にあった形容しがたい感覚が明確になってきた」
気づきに触れると、新たな考えが湧いてきます。
そうして語ったあとは、新たな世界に触れた心地よさを感じます。
仕事柄、人と話す機会は多いのですが(というかそれが仕事なのですが)、
カウンセリングをしている時とは全く違います。
カウンセリングでは、あくまで主役は語ってくれている相談者ですので、相談者のための時間であることを意識して行います。
相談者の語ることに対して、自分事で捉えるのではなく相談者と関わるカウンセラーとしての自分という立場に徹します。
ですので、私個人の主観と経験と感性を思う存分、自分を中心に起きることを楽しむという関わりは、こうした個人の時間でなければ楽しめません。ましてや今夜は相手もカウンセリングを学んだ人間。それは語らいに満足感を伴うのも当然のこと。
こういった『自分の為だけの思考の旅』とでもいうべき時間は大切にしたいと思います。
楽しい時間でした。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
ラベル:
カウンセリングのこと,
自分のこと,
心理のこと,
日々に思うこと
2015年6月19日金曜日
こうして世界は広がっていく
先日、近所にある初めてのパン屋へ行ったときのこと。
ポストに入っていた広告を見て存在を知り、早速行ってみました。
ブーランジェリーベンケイ というお店なのですが。
(食べログのリンクはこちらをクリック)
HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)の系列店のようです。 アンティークは何度か食べたこともあり、美味しいので楽しみにしていたのですが。
お店について先ず驚いたのがその外観。
駐車上からお店を見ると、
「お、いい雰囲気の建物じゃないか」
(写真は曇っていますが……)
そして近づいてみると
「鯉がいる!」
「池もある!」
小さなスペースなのですが庭園のような造りになっているんですね。
まさかパンを買いにきて鯉や池が楽しめるとは予想外でした。
店内も木を基調として落ち着いた良い感じでした。
そして買ってきたパンを実食。
流行りの塩パンやチョコリング。好物の明太子フランス。
ナッツぎっしりのチョコレートブラウニー的なもの。
どれも美味しい。
これはリピート決定です。
こうして、今まで知らなかった店を知り、規模は小さいながらも自分の世界が広がっていくのでしょうね。
きっとこれが人生ってことなんだと思います。
生きているということは、どんどん世界が広がり続けるということ。
たとえ今は乗り越えられない課題や解決できない悩みがあっても、
生きているなら新しいことを知る機会も必ずあり、そのうち新しい解決法にも辿り着ける。
そしてそれが新しい世界へ導いてくれる鍵となっていく。
新しい美味しいお店を発見してご機嫌です。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
ポストに入っていた広告を見て存在を知り、早速行ってみました。
ブーランジェリーベンケイ というお店なのですが。
(食べログのリンクはこちらをクリック)
HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)の系列店のようです。 アンティークは何度か食べたこともあり、美味しいので楽しみにしていたのですが。
お店について先ず驚いたのがその外観。
駐車上からお店を見ると、
「お、いい雰囲気の建物じゃないか」
(写真は曇っていますが……)
「鯉がいる!」
「池もある!」
小さなスペースなのですが庭園のような造りになっているんですね。
まさかパンを買いにきて鯉や池が楽しめるとは予想外でした。
店内も木を基調として落ち着いた良い感じでした。
そして買ってきたパンを実食。
流行りの塩パンやチョコリング。好物の明太子フランス。
ナッツぎっしりのチョコレートブラウニー的なもの。
どれも美味しい。
これはリピート決定です。
こうして、今まで知らなかった店を知り、規模は小さいながらも自分の世界が広がっていくのでしょうね。
きっとこれが人生ってことなんだと思います。
生きているということは、どんどん世界が広がり続けるということ。
たとえ今は乗り越えられない課題や解決できない悩みがあっても、
生きているなら新しいことを知る機会も必ずあり、そのうち新しい解決法にも辿り着ける。
そしてそれが新しい世界へ導いてくれる鍵となっていく。
新しい美味しいお店を発見してご機嫌です。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
2015年6月18日木曜日
元少年A著『絶歌』について~酒鬼薔薇聖斗とカウンセリング~
神戸連続児童殺傷事件の犯人少年Aである、『酒鬼薔薇聖斗』の手記の発売についていろいろな声が上がっています。
被害者遺族に対しての配慮の至らなさや、
ある意味事件を売り物として著者に印税が入るのは如何なものか、
という意見が多いようです。
発売元の出版社である太田出版もその対応に苦慮しているようですね。
皆さんはどのように思われますか。
私個人としては、実はまだその書籍に対する立ち位置が自分の中で定まらず、目を通していないという状態です。
確かに、遺族感情を考えると今回の出版は理解に苦しみます。
そして遺族だけでなく、この事件のような強い印象を持った書籍を無自覚に読んだ人に与える影響というのも懸念します。
反面、これは私が心理に携わる仕事をしているからというのもあるのでしょうが、犯人の心情や胸の内を知ることに意味が無いとも言えないとも思います。
更には、例えば犯人の心理に対しての考察材料としてでなく、単純に事件に対する野次馬根性的な興味本位で読みたいという人に対しても、自分とは違うある意味逸脱した心理状態とはどのようなことが起きるのか、を知る切っ掛けになるのならばそれもやはり無意味ではないようにも思えます。
つまり、どのような姿勢で彼の手記に触れればよいのか。
それが曖昧なままで手に取ることに抵抗を感じているのです。
そんな中、ひとつ気になったことがありました。
手記の見出しにこのような一文が
「精神鑑定でも、医療少年院で受けたカウンセリングでも、ついに誰にも打ち明けることができず、二十年以上ものあいだ心の金庫に仕舞い込んできた」
この部分は看過して良いものではないのではないでしょうか。
彼は、医療少年院で行われた極秘の贖罪教育・矯正教育といえる「少年A更生プロジェクト」を受けて社会復帰を果たしたとされていたはずです。
しかし彼の手記からは、打ち明けることが出来ず心の奥に仕舞い込んでいたものをそのままにカウンセリングを終えていると語っているようです。
これはカウンセリングの不十分さを露呈しているように感じます。
勿論出版社の煽り文句での過大表現かもしれません。
しかし、元少年Aが本当にそう言ったのであれば、その更生プログラムに対する疑問を我々に投げかけているのではないでしょうか。
事件当時私は20代でした。この事件は心理の道に進む要因のひとつとなったと思います。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
被害者遺族に対しての配慮の至らなさや、
ある意味事件を売り物として著者に印税が入るのは如何なものか、
という意見が多いようです。
発売元の出版社である太田出版もその対応に苦慮しているようですね。
皆さんはどのように思われますか。
私個人としては、実はまだその書籍に対する立ち位置が自分の中で定まらず、目を通していないという状態です。
確かに、遺族感情を考えると今回の出版は理解に苦しみます。
そして遺族だけでなく、この事件のような強い印象を持った書籍を無自覚に読んだ人に与える影響というのも懸念します。
反面、これは私が心理に携わる仕事をしているからというのもあるのでしょうが、犯人の心情や胸の内を知ることに意味が無いとも言えないとも思います。
更には、例えば犯人の心理に対しての考察材料としてでなく、単純に事件に対する野次馬根性的な興味本位で読みたいという人に対しても、自分とは違うある意味逸脱した心理状態とはどのようなことが起きるのか、を知る切っ掛けになるのならばそれもやはり無意味ではないようにも思えます。
つまり、どのような姿勢で彼の手記に触れればよいのか。
それが曖昧なままで手に取ることに抵抗を感じているのです。
そんな中、ひとつ気になったことがありました。
手記の見出しにこのような一文が
「精神鑑定でも、医療少年院で受けたカウンセリングでも、ついに誰にも打ち明けることができず、二十年以上ものあいだ心の金庫に仕舞い込んできた」
この部分は看過して良いものではないのではないでしょうか。
彼は、医療少年院で行われた極秘の贖罪教育・矯正教育といえる「少年A更生プロジェクト」を受けて社会復帰を果たしたとされていたはずです。
しかし彼の手記からは、打ち明けることが出来ず心の奥に仕舞い込んでいたものをそのままにカウンセリングを終えていると語っているようです。
これはカウンセリングの不十分さを露呈しているように感じます。
勿論出版社の煽り文句での過大表現かもしれません。
しかし、元少年Aが本当にそう言ったのであれば、その更生プログラムに対する疑問を我々に投げかけているのではないでしょうか。
事件当時私は20代でした。この事件は心理の道に進む要因のひとつとなったと思います。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
ラベル:
カウンセリングのこと,
自分のこと,
心理のこと,
日々に思うこと
大気不安定にご注意
ここ連日のニュースでは、関東甲信や東北での大気が不安定なことによる突発的な豪雨、突風、落雷や雹などについて報道されています。
浸水や冠水、突風による家屋損壊など日常への被害も多く出ているそうです。
被害にあわれた方々のご無事を願っております。
この不安定な大気の状態により、どこで雷雨になってもおかしくない状況らしく、晴れている所は天気が急変したり、雷雨が一旦収まった所は再び激しく降ったりと空の移り変わりに注意が必要だそうです。
原因としてはあちこちで発生している『積乱雲』のようで、暖かい空気と寒気で上昇気流が起こり、積乱雲となるそうです。
積乱雲が発生すると、
空が急に暗くなる
冷たい風が吹き出す
などの特徴があるそうです。
外出中は建物の中に、在宅なら戸締まりなどを気をつけてください。
19日辺りで一旦安定するという予報もありましたが、早くこの不安定な状態が過ぎ去ってほしいものです。
人生や悩み事にもよく例えられる言葉でこのようなのがあります。
「止まない雨はない」
たしかにその通りです。
今は確かに困難な状態でも、必ず過ぎ去る時は来ます。
この大気の状態が安定すれば次は夏本番です。
無事に乗り越えられるよう今を切り抜けましょう。
昔埼玉に住んでいる時に大雨でバイクをオシャカにしてしまったことがある。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
浸水や冠水、突風による家屋損壊など日常への被害も多く出ているそうです。
被害にあわれた方々のご無事を願っております。
この不安定な大気の状態により、どこで雷雨になってもおかしくない状況らしく、晴れている所は天気が急変したり、雷雨が一旦収まった所は再び激しく降ったりと空の移り変わりに注意が必要だそうです。
原因としてはあちこちで発生している『積乱雲』のようで、暖かい空気と寒気で上昇気流が起こり、積乱雲となるそうです。
積乱雲が発生すると、
空が急に暗くなる
冷たい風が吹き出す
などの特徴があるそうです。
外出中は建物の中に、在宅なら戸締まりなどを気をつけてください。
19日辺りで一旦安定するという予報もありましたが、早くこの不安定な状態が過ぎ去ってほしいものです。
人生や悩み事にもよく例えられる言葉でこのようなのがあります。
「止まない雨はない」
たしかにその通りです。
今は確かに困難な状態でも、必ず過ぎ去る時は来ます。
この大気の状態が安定すれば次は夏本番です。
無事に乗り越えられるよう今を切り抜けましょう。
昔埼玉に住んでいる時に大雨でバイクをオシャカにしてしまったことがある。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
2015年6月16日火曜日
名古屋の珈琲屋といえば
そう、コメダ珈琲です。
愛知県に住む人なら誰しも馴染み深い喫茶店チェーン。
私は元々の出身は関西で、その後は関東で働いていました。
そんな私が名古屋に移り住んで早5年弱。今ではすっかり喫茶店といえばコメダが思い浮かぶようになってしまいました。
今日も出かけた先で急にコメダのコーヒーとハンバーガーが恋しくなり入店。
愛知県内に居る限り、少し探せば直ぐ見つかるというのも魅力のひとつですね。
コメダ珈琲はもとは個人経営の喫茶店だったものが1970年代からフランチャイズ化。現在では愛知県だけに留まらず全国36都道府県に進出。500店舗を達成しているそうです。
そんなコメダの魅力とはなんでしょう。
一節では『逆スタバ』と呼ばれるそうで、セルフサービスが増えた昨今の中で、店員がフルサービスでおもてなしをしてくれるというのがその人気の秘密とされているそうです。
私もそのおもてなしサービスを実感したことがありました。
以前にコメダで注文をとってもらいながら、ハンバーガーを連れと二人で分けようと話していたのです。すると店員さんが、
「よければ切り分けてお持ちしましょうか?」
気を利かせてそう提案してくれました。
更に、「何等分にしますか?4等分くらいにまでなら出来ますよ」
なんて気が利いているんだ。そう驚いたものです。
他にも、アイスココアを頼む時に
「上に載ってるソフトクリームが溶けて薄くなっちゃうんでソフトクリームなしでいいです」
そう注文したところ
「なら、ソフトクリームは別にお皿でお持ちしましょうか」
素晴らしい心遣いだ。
別に、関西や関東の喫茶店のサービスがよくないと言っているわけではないのですが、コメダのサービス精神からは『真心』と『融通』を感じたことを覚えています。
これからも愛知県に住み続ける予定の私。
きっと、これからもコメダがお気に入りの場所で在り続けるのでしょう。
カツサンドは美味しいけど胃がもたれるのであまり食べれない。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
愛知県に住む人なら誰しも馴染み深い喫茶店チェーン。
私は元々の出身は関西で、その後は関東で働いていました。
そんな私が名古屋に移り住んで早5年弱。今ではすっかり喫茶店といえばコメダが思い浮かぶようになってしまいました。
今日も出かけた先で急にコメダのコーヒーとハンバーガーが恋しくなり入店。
愛知県内に居る限り、少し探せば直ぐ見つかるというのも魅力のひとつですね。
コメダ珈琲はもとは個人経営の喫茶店だったものが1970年代からフランチャイズ化。現在では愛知県だけに留まらず全国36都道府県に進出。500店舗を達成しているそうです。
そんなコメダの魅力とはなんでしょう。
一節では『逆スタバ』と呼ばれるそうで、セルフサービスが増えた昨今の中で、店員がフルサービスでおもてなしをしてくれるというのがその人気の秘密とされているそうです。
私もそのおもてなしサービスを実感したことがありました。
以前にコメダで注文をとってもらいながら、ハンバーガーを連れと二人で分けようと話していたのです。すると店員さんが、
「よければ切り分けてお持ちしましょうか?」
気を利かせてそう提案してくれました。
更に、「何等分にしますか?4等分くらいにまでなら出来ますよ」
なんて気が利いているんだ。そう驚いたものです。
他にも、アイスココアを頼む時に
「上に載ってるソフトクリームが溶けて薄くなっちゃうんでソフトクリームなしでいいです」
そう注文したところ
「なら、ソフトクリームは別にお皿でお持ちしましょうか」
素晴らしい心遣いだ。
別に、関西や関東の喫茶店のサービスがよくないと言っているわけではないのですが、コメダのサービス精神からは『真心』と『融通』を感じたことを覚えています。
これからも愛知県に住み続ける予定の私。
きっと、これからもコメダがお気に入りの場所で在り続けるのでしょう。
カツサンドは美味しいけど胃がもたれるのであまり食べれない。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
愛知県刈谷市の集団暴行事件~なぜリンチは起こるのか~
また起きてはならない事件が起きてしまいました。
愛知県刈谷市で起きた高校1年生が集団暴行に遭い亡くなった事件。
リンチに至った理由は「彼女がいるのに他の女性に声をかけたから」ということだそうです。
少し前にも千葉県川崎で同じような事件がありました。
「川に入れば許してやる」という共通点もあり、多少の影響はあったのかとも考えられますが、所謂『集団暴行』というのはこれまでも大々的に報道されただけでも数多起こってきました。
どうしてこのような事件が起こるのでしょうか。
「彼女がいるのに他の女性に声をかけた」
「自分たちのグループから抜けようとした」
「年下に生意気な態度をされて腹が立った」
様々な理由が語られます。
事件は果たしてそんな理由が原因で起きるのでしょうか。
勿論理由はひとつではなく、様々な要因が複雑に絡み合っての結果ではありますが、
その中に『集団心理(群集心理)』というものが挙げられるでしょう。
一人では到底犯せないような行為でも仲間と一緒なら罪悪感も薄れる。
悪ノリと同じレベルで語っていいものではありませんが、友達と一緒なら普段ではできないような大胆なことにも羽目を外してしまう。誰しも同じような経験はあるのではないでしょうか。
人は、集団と個人ではその行動が大きく変わります。
そんな集団心理の特徴としては以下などがあります。
・匿名性による個々の責任への自覚低下。
自分の行動がイコール結果に繋がることが、集団では紛れてしまい自覚し辛くなります。
その結果、道徳性が低下することがあります。
「赤信号みんなで渡れば怖くない」というやつですね。
・自分の力の錯覚
個人では成し得ないことも集団なら出来ます。
なので、「自分は強いんだ」と錯覚してだいそれた事もしやすくなります。
・感情や思考の単純化
集団で一つの塊となるので、個人の複雑な情緒などは軽くなってしまい大きな集団の意志で統一されやすくなります。その時、声の大きな人に引っ張られてしまい自分の意志でない行動へも抵抗がなくなる結果、極端な行動へ流れてしまいやすくなります。
これらの心理作用が働いた結果、耳を疑うような残酷な行動が現実に起きてしまいます。
これは決して特殊なことではなく日常でも起きていることで、
例えば、一人で考えるよりも会議の場などで集団で考えた方が、より積極的で時には過激な結論に至りやすいという研究もあります。
人は集団生活をすることで文化や文明を発展させてきました。
反面、集団であることの危険性もはらんでいると言えるのかもしれません。
個人が責任と自覚、そして自身の行動に想像力を働かせることができれば、
このような悲しい結果も起こらなかったのかもしれません。
被害者の少年の冥福をお祈りします。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
愛知県刈谷市で起きた高校1年生が集団暴行に遭い亡くなった事件。
リンチに至った理由は「彼女がいるのに他の女性に声をかけたから」ということだそうです。
少し前にも千葉県川崎で同じような事件がありました。
「川に入れば許してやる」という共通点もあり、多少の影響はあったのかとも考えられますが、所謂『集団暴行』というのはこれまでも大々的に報道されただけでも数多起こってきました。
どうしてこのような事件が起こるのでしょうか。
「彼女がいるのに他の女性に声をかけた」
「自分たちのグループから抜けようとした」
「年下に生意気な態度をされて腹が立った」
様々な理由が語られます。
事件は果たしてそんな理由が原因で起きるのでしょうか。
勿論理由はひとつではなく、様々な要因が複雑に絡み合っての結果ではありますが、
その中に『集団心理(群集心理)』というものが挙げられるでしょう。
一人では到底犯せないような行為でも仲間と一緒なら罪悪感も薄れる。
悪ノリと同じレベルで語っていいものではありませんが、友達と一緒なら普段ではできないような大胆なことにも羽目を外してしまう。誰しも同じような経験はあるのではないでしょうか。
人は、集団と個人ではその行動が大きく変わります。
そんな集団心理の特徴としては以下などがあります。
・匿名性による個々の責任への自覚低下。
自分の行動がイコール結果に繋がることが、集団では紛れてしまい自覚し辛くなります。
その結果、道徳性が低下することがあります。
「赤信号みんなで渡れば怖くない」というやつですね。
・自分の力の錯覚
個人では成し得ないことも集団なら出来ます。
なので、「自分は強いんだ」と錯覚してだいそれた事もしやすくなります。
・感情や思考の単純化
集団で一つの塊となるので、個人の複雑な情緒などは軽くなってしまい大きな集団の意志で統一されやすくなります。その時、声の大きな人に引っ張られてしまい自分の意志でない行動へも抵抗がなくなる結果、極端な行動へ流れてしまいやすくなります。
これらの心理作用が働いた結果、耳を疑うような残酷な行動が現実に起きてしまいます。
これは決して特殊なことではなく日常でも起きていることで、
例えば、一人で考えるよりも会議の場などで集団で考えた方が、より積極的で時には過激な結論に至りやすいという研究もあります。
人は集団生活をすることで文化や文明を発展させてきました。
反面、集団であることの危険性もはらんでいると言えるのかもしれません。
個人が責任と自覚、そして自身の行動に想像力を働かせることができれば、
このような悲しい結果も起こらなかったのかもしれません。
被害者の少年の冥福をお祈りします。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
2015年6月15日月曜日
プロになる
今日は『カウンセリングオフィス+α』さんでプロカウンセラーに向けた実践トレーニングワークショップを開催させていただきました。
お集まりいただいた参加者の皆様、ありがとうございました。
7時間という長丁場にも関わらず、最後まで真剣に取り組んでいただき、とても有意義な時間が過ごせたことに感謝します。
心理カウンセリングの学びは、とても難しいものです。
これまでもこのブログでも書きましたが、ただ技術や知識を身につければそれでいいというものではありません。
自身の心へも目を向けて見つめなおし、学んだ技術や知識を正しく使用するために試行錯誤が必要になります。
更には、カウンセリングは様々な場所や領域で行われるものですので、それに合わせて自分なりにカスタマイズして提供するということも求められます。
ただ理解している、というだけでは有効活用することはできないと言ってよいでしょう。
だからこそ、練習や経験が必要になります。
カウンセリングを学んだけれども、なかなかそれを実践で活かせない。
そんなセミ・カウンセラーが多い現状。
幸運にも年齢の割には経験を積ませてもらい、もう十年以上この世界に身を置かせていただいている私が、そんな方たちのサポートができればと考えています。
これからもこういった機会は作っていこうと思っていますので、
興味のある方は是非ご参加下さい。
切磋琢磨して成長していけたらいいですよね。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
お集まりいただいた参加者の皆様、ありがとうございました。
心理カウンセリングの学びは、とても難しいものです。
これまでもこのブログでも書きましたが、ただ技術や知識を身につければそれでいいというものではありません。
自身の心へも目を向けて見つめなおし、学んだ技術や知識を正しく使用するために試行錯誤が必要になります。
更には、カウンセリングは様々な場所や領域で行われるものですので、それに合わせて自分なりにカスタマイズして提供するということも求められます。
ただ理解している、というだけでは有効活用することはできないと言ってよいでしょう。
だからこそ、練習や経験が必要になります。
カウンセリングを学んだけれども、なかなかそれを実践で活かせない。
そんなセミ・カウンセラーが多い現状。
幸運にも年齢の割には経験を積ませてもらい、もう十年以上この世界に身を置かせていただいている私が、そんな方たちのサポートができればと考えています。
これからもこういった機会は作っていこうと思っていますので、
興味のある方は是非ご参加下さい。
切磋琢磨して成長していけたらいいですよね。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
2015年6月13日土曜日
壊れたパソコンと頼れるおじさん~その後~
少し前にパソコンを修理に出したと記事を書きました。
その時の記事→『壊れたパソコンと頼れるおじさん』
その話の続きです。
あのパソコン、まだ帰ってきていないんです。
とはいえ修理に出してまだ3日ですしね。まぁそれくらいはかかるでしょう。
でも、預けた時おじさんはこう言ったのです。
「2日もくれれば直しますよ」
修理が完了したら電話をくれるという約束です。
まぁね、土日を挟んでますし、月曜日あたりに連絡が来るとは思うんですよね。
でも、今僕の胸中にはなんとも言えない気持ちがムクムクと沸き上がってきています。
そう、なんとも表現しにくいモヤモヤです。
さてみなさんならこんな時、2日という提示された期限を過ぎても連絡がない時。
どのような気持ちになりますか?
私の今のこの気持ち。上手く表現できない感情をあえて形容するなら、
『不安』『心配』『後悔』
この辺りが近いですね。
どうでしょうか。共感してくれる人はいるでしょうか。
「えーなんで?そこは怒るところじゃないの?」
という人もいるのではないでしょうか。
ところが私の中に『怒り』は全然ないんですね。
なぜ『不安』を感じているのか。
それは、出来事と感情の間にある『考え方』にヒントがあります。
この場合の出来事をシンプルにすると、
『(2日で直るという)約束を守られなかった』
その結果感じた気持ちは
『不安』
だったわけです。
その『出来事』と『気持ち』の間で私は何を考えたのでしょうか。
それは、
「伝えた自分の電話番号が間違っていたかもしれない」
そんな思いがまっさきに浮かんだのです。
そして更に考えます。
「自分は記憶力が悪くて自分の電話番号もなかなか覚えない」
「自分はこのようなうっかりミスが多い」
「自分は失敗ばかりだ」
こんなふうに考えは暴走します。
その結果、『不安』な気持ちになってしまったと考えられます。
このように、自分に起きた『出来事』に対して沸き上がってくる『感情』はその人の『考え方(認知)』に左右されます。
みなさんにもあるのではないでしょうか。
「どうしてこんな気持になるんだろう」
自分の気持の理由がわからない時。
そんな時は、知らないうちに自分に言い聞かせている考え方の癖がそうさせているのかもしれません。
認知療法でいうところの『自動思考』がこれに近いものですかね。
自動思考とは、出来事に対して本人も無自覚のうちに反射的に浮かんでくる考え方の癖と考えてもらえばわかりやすいかもしれません。
そんな自分の考え方の癖を知れば、わけも分からずモヤモヤすることも減るかもしれませんよ。
火曜日になっても連絡がなかったらこっちから連絡してみようと思う。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
その時の記事→『壊れたパソコンと頼れるおじさん』
その話の続きです。
あのパソコン、まだ帰ってきていないんです。
とはいえ修理に出してまだ3日ですしね。まぁそれくらいはかかるでしょう。
でも、預けた時おじさんはこう言ったのです。
「2日もくれれば直しますよ」
修理が完了したら電話をくれるという約束です。
まぁね、土日を挟んでますし、月曜日あたりに連絡が来るとは思うんですよね。
でも、今僕の胸中にはなんとも言えない気持ちがムクムクと沸き上がってきています。
そう、なんとも表現しにくいモヤモヤです。
さてみなさんならこんな時、2日という提示された期限を過ぎても連絡がない時。
どのような気持ちになりますか?
私の今のこの気持ち。上手く表現できない感情をあえて形容するなら、
『不安』『心配』『後悔』
この辺りが近いですね。
どうでしょうか。共感してくれる人はいるでしょうか。
「えーなんで?そこは怒るところじゃないの?」
という人もいるのではないでしょうか。
ところが私の中に『怒り』は全然ないんですね。
なぜ『不安』を感じているのか。
それは、出来事と感情の間にある『考え方』にヒントがあります。
この場合の出来事をシンプルにすると、
『(2日で直るという)約束を守られなかった』
その結果感じた気持ちは
『不安』
だったわけです。
その『出来事』と『気持ち』の間で私は何を考えたのでしょうか。
それは、
「伝えた自分の電話番号が間違っていたかもしれない」
そんな思いがまっさきに浮かんだのです。
そして更に考えます。
「自分は記憶力が悪くて自分の電話番号もなかなか覚えない」
「自分はこのようなうっかりミスが多い」
「自分は失敗ばかりだ」
こんなふうに考えは暴走します。
その結果、『不安』な気持ちになってしまったと考えられます。
このように、自分に起きた『出来事』に対して沸き上がってくる『感情』はその人の『考え方(認知)』に左右されます。
みなさんにもあるのではないでしょうか。
「どうしてこんな気持になるんだろう」
自分の気持の理由がわからない時。
そんな時は、知らないうちに自分に言い聞かせている考え方の癖がそうさせているのかもしれません。
認知療法でいうところの『自動思考』がこれに近いものですかね。
自動思考とは、出来事に対して本人も無自覚のうちに反射的に浮かんでくる考え方の癖と考えてもらえばわかりやすいかもしれません。
そんな自分の考え方の癖を知れば、わけも分からずモヤモヤすることも減るかもしれませんよ。
火曜日になっても連絡がなかったらこっちから連絡してみようと思う。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
2015年6月12日金曜日
収集癖~マニアの心理~
知ってる人は興奮モノ。
キン肉マン消しゴム通称『キンケシ』と呼ばれるものです。
ゆでたまご原作の漫画『キン肉マン』は、1979年から1987年まで週刊少年ジャンプで連載。
現在もその続編が連載されている息の長い作品です。
そしてキン肉マンといえば『キンケシ』。
1980年代中期に子どもたちの間で爆発的な人気がありました。
キン肉マン消しゴムとは名ばかりの、実際に消しゴムとして利用してもノートがただ黒くなるだけという、今考えてみれば意味の分からない商品でした。
しかし当時の子供達の間では、キンケシを持っていることが一種のステータスであり、珍しいキンケシを持っていれば一躍ヒーロー。盗難騒ぎなども起こり、学校ではキンケシ持ち込み禁止などのルールが作られるほどでした。私の子供時代は他にも『ビックリマンシール』『ミニ四駆』なども人気で、今で言うところの『妖怪ウォッチ』的な存在でしょうかね。
そんなキンケシが、今サークルKサンクスで対象のペットボトル飲料2本セットを購入するともれなく『キンケシ 復刻版』がついてくると知っては買わない訳にはいかない。
しかも、当時欲しくて欲しくて手に入らなかった『悪魔将軍』と『アシュラマン』
(ホント知らない人にはなんだそりゃですが、キャラクターの名前です)
を見つけたので早速レジヘ。
そして家に帰り鑑賞してみましたが。あることに気が付きました。
「あれ?これ手に入れてなんになるんだ?」
そう、入手してからの目的などないのです。むしろ目的は入手すること。
『収集癖』という心理がありますが、所謂マニアやコレクターに多いその心理。
その中には、グッズを集めてコンプリート(全種類集めること)することを目的とする場合も多くあります。
そしてそれら集めたものは、実際に使用せず飾っておりたり、大切にしまっておいたりします。
興味のない人からすれば「どうして?」という心理ですが、その奥にあるものは『満たされない心』だったりします。
例えば、劣等感・コンプレックス・行き場のない感情、そういったものを満たすために収集し、物質的な満足で心をかりそめに埋めようとします。
子供の頃であれば、
「周りのみんなと同じものを持ちたい」
「自慢したい」
そういった安心感や優越感を求めるためにブームに乗ったりするわけです。
実際私自身がいい年をしても未だに収集癖が治らず、さして必要ではないものを衝動的に購入してしまうという悪癖があります。
例えばそれが服であれば、
「かっこいい服を買ってカッコ良くなりたい」←自分の容姿へのコンプレックス。
「とある作品のグッズを集める」←その作品への愛情を示したい顕示欲。
などと解釈できるでしょうね。
とはいえ悪いことばかりではなく、そうすることで心の安定を図っているなら、それは害があるとも言い切れません。尤も、そういった欲求を歪ませずに発散できればそれはそれに越したことはないのですが、手に入れた時の充足感が心のサプリメントになっているのなら、常識の範囲内であればいいのかな、と自分に納得させています。
だからオタクって言われるんだよなぁ。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
自分の役割の捉え方
今日は私の個人的な『考え方』を書きたいと思います。
そう前置きをした理由は、それが正解で正しい考え方であるとは思ってもらう必要がないからです。
あくまで私個人がカウンセラーとして信念としているものであるというのをご理解いただきたいと思います。
カウンセリングという仕事をしていると、相談者の方に『感謝』をされることは少なくありません。
「先生のおかげで解決しました」
「生きる希望になりました」
そういった感謝の言葉をいただくことは、とても嬉しく励みになります。
そして同時に、『謝罪』をされることもあります。
「お世話になってばかりですみません」
「あの時はご迷惑をおかけしました」
相談者の方が、そんな風に私のカウンセラーとしての奮闘や努力に対して謝罪の言葉をかけてくれることも少なくありません。
勿論、相談者がそう感じたのなら私は否定はしませんし、その心遣いを尊くも感じます。
しかし、本音を言わせていただくと、謝罪は必要ないとそう思っています。
なぜなら、私はカウンセラーという役割で関わらせて頂いているので、カウンセリングを行っていく上でどのような苦労や大仕事をこなしたとしても、それは仕事だから当然の責任だと考えるからです。
このような書き方をすると、カウンセラーという役割に徹した人間味のない印象を持たれてしまうかもしれませんが、カウンセラーと相談者は決してドライな関係ではなく、限りなく身近で親身な関係性だと信じ関わらせていただいています。
矛盾を感じるかもしれません。しかしこう考えてみて下さい。
誰よりも身近で親身でありつつも、カウンセラーという役割を逸脱しない存在。
それが私の思う理想的なカウンセラー像です。
カウンセリングのルールの中に、身内のカウンセリングを行うことは好ましくないというものがあります。
理由のひとつに、関係性が近過ぎることでカウンセラーという役割に徹しきれないというデメリットが挙げられます。
そんな理由も含め、カウンセラーという役割に徹するというのは、質の良いカウンセリングを提供するためには必要な要素だと言えます。
限りなく親身だけれどもビジネスとして関わる。それが相談者の方にとって最良の私という存在の提供方法だと考えています。
かつて、私の知り合いがこんなことを言っていました。
「恩を受けることが恥じゃない、受けた恩を返さないことが恥なのだ」
誰かに何かをしてもらう時に遠慮や引け目があると、折角の恩も十分に受け取れないことがあります。
だから、恩に限らず何かしらを受ける時は全力で、自分の為だけを考えて受けて欲しいのです。
そして、返せるようになったら存分に返せばいいのです。
恩を返すといっても形は様々です。
何か形として同価値のものを求めることもあれば、
笑顔になって幸せになってくれることが恩返しだという人もいるでしょう。
子供に与えた見返りは、子供が健やかに生きてくれればそれで十分と考える親もいるでしょう。
恩返しの形に決まりはありません。
返すことばかりを気にしてしまって恩を全力で享受できないのは本末転倒です。
カウンセリングの話に戻しましょう。
では、カウンセラーは何を見返りとするのか。
我々はきちんと正規の料金をいただき、カウンセリングを提供しています。
ですので、恩返しをして頂く必要はありません。既に我々は見返りをいただいているのですから。
だから、これからカウンセリングを受けようと思っている方は、
何も気にすることなく、自分の求めるものを遠慮なくカウンセラーに求めてもらっていいのです。
その求められるものに対して、私の出来る可能な範囲内で全力でお応えします。
その結果、カウンセリングが良い結果に繋がることこそが、最優先の目的なのですから。
最初に言ったように、これは私の個人的なカウンセラーとしてのあり方です。
ボランティアでなく、個人的な趣味でなく、職業としてこの仕事を選んだ以上、
対価をいただきそれに応えて全力を尽くす。
それが礼儀であり責任だとそう思って日々臨んでいます。
相談者の方からの感謝や謝罪の気持ちは嬉しいですよ。
でも私は当然のことをしているだけです。
ということが言いたかった。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
そう前置きをした理由は、それが正解で正しい考え方であるとは思ってもらう必要がないからです。
あくまで私個人がカウンセラーとして信念としているものであるというのをご理解いただきたいと思います。
カウンセリングという仕事をしていると、相談者の方に『感謝』をされることは少なくありません。
「先生のおかげで解決しました」
「生きる希望になりました」
そういった感謝の言葉をいただくことは、とても嬉しく励みになります。
そして同時に、『謝罪』をされることもあります。
「お世話になってばかりですみません」
「あの時はご迷惑をおかけしました」
相談者の方が、そんな風に私のカウンセラーとしての奮闘や努力に対して謝罪の言葉をかけてくれることも少なくありません。
勿論、相談者がそう感じたのなら私は否定はしませんし、その心遣いを尊くも感じます。
しかし、本音を言わせていただくと、謝罪は必要ないとそう思っています。
なぜなら、私はカウンセラーという役割で関わらせて頂いているので、カウンセリングを行っていく上でどのような苦労や大仕事をこなしたとしても、それは仕事だから当然の責任だと考えるからです。
このような書き方をすると、カウンセラーという役割に徹した人間味のない印象を持たれてしまうかもしれませんが、カウンセラーと相談者は決してドライな関係ではなく、限りなく身近で親身な関係性だと信じ関わらせていただいています。
矛盾を感じるかもしれません。しかしこう考えてみて下さい。
誰よりも身近で親身でありつつも、カウンセラーという役割を逸脱しない存在。
それが私の思う理想的なカウンセラー像です。
カウンセリングのルールの中に、身内のカウンセリングを行うことは好ましくないというものがあります。
理由のひとつに、関係性が近過ぎることでカウンセラーという役割に徹しきれないというデメリットが挙げられます。
そんな理由も含め、カウンセラーという役割に徹するというのは、質の良いカウンセリングを提供するためには必要な要素だと言えます。
限りなく親身だけれどもビジネスとして関わる。それが相談者の方にとって最良の私という存在の提供方法だと考えています。
かつて、私の知り合いがこんなことを言っていました。
「恩を受けることが恥じゃない、受けた恩を返さないことが恥なのだ」
誰かに何かをしてもらう時に遠慮や引け目があると、折角の恩も十分に受け取れないことがあります。
だから、恩に限らず何かしらを受ける時は全力で、自分の為だけを考えて受けて欲しいのです。
そして、返せるようになったら存分に返せばいいのです。
恩を返すといっても形は様々です。
何か形として同価値のものを求めることもあれば、
笑顔になって幸せになってくれることが恩返しだという人もいるでしょう。
子供に与えた見返りは、子供が健やかに生きてくれればそれで十分と考える親もいるでしょう。
恩返しの形に決まりはありません。
返すことばかりを気にしてしまって恩を全力で享受できないのは本末転倒です。
カウンセリングの話に戻しましょう。
では、カウンセラーは何を見返りとするのか。
我々はきちんと正規の料金をいただき、カウンセリングを提供しています。
ですので、恩返しをして頂く必要はありません。既に我々は見返りをいただいているのですから。
だから、これからカウンセリングを受けようと思っている方は、
何も気にすることなく、自分の求めるものを遠慮なくカウンセラーに求めてもらっていいのです。
その求められるものに対して、私の出来る可能な範囲内で全力でお応えします。
その結果、カウンセリングが良い結果に繋がることこそが、最優先の目的なのですから。
最初に言ったように、これは私の個人的なカウンセラーとしてのあり方です。
ボランティアでなく、個人的な趣味でなく、職業としてこの仕事を選んだ以上、
対価をいただきそれに応えて全力を尽くす。
それが礼儀であり責任だとそう思って日々臨んでいます。
相談者の方からの感謝や謝罪の気持ちは嬉しいですよ。
でも私は当然のことをしているだけです。
ということが言いたかった。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
2015年6月11日木曜日
カウンセリングを学ぶということ
プロフィールにも書いてありますし、このブログでも時折その話題に触れているのでもうご存じの方もいるとは思いますが私たるみは、カウンセラーの資格取得学校の講師もさせていただいています。
私が講師を務めさせて頂いているのは、『日本カウンセラー学院』といいます。
私自身も卒業した学び舎であり、2003年にそこで学んだカウンセリングの技術が今の私のカウンセラーとしての礎となっています。
それ以前に大学でも心理を学んでいたのですが、当時私の通っていた大学には『臨床心理学』という分野はなく、『心理学』というカテゴリーだったのですが、大学では主に『知識』『理論』を学んでいました。
その頃の私は将来的には『現場で実際に人と関わる』というよりも『研究』という分野に進もうかと漠然と考えていました。
今考えればそれは必然だったのだと思います。
その頃私は、数人の精神的に不具合を感じる方と出会いました。そんな方たちとの関わりの中で、『臨床』への欲求が大きくなっていました。
※臨床(りんしょう、英語: clinic)とは、狭義には医学・歯学・看護学等の医療分野において、また最近では心理学・教育学・社会学・法学等の学問領域においても、医療・教育・カウンセリングその他の介入を行う「現場」、あるいは「現場を重視する立場」を指す。
そうして入学したカウンセラー学院では、それまでの大学で学んだ心理学とはずいぶんと違った講義の内容でした。
心理学者の名前を覚えなくてもいいし、細かい年号も知る必要はない。理論も必要最低限の理解だけが求められました。
その代わりに徹底的にカリキュラムで重視されていたものが、
『現場での人との関わり方』。
何気ない言葉ひとつ、無自覚な所作、その結果どのような影響が考えられ、どのような効果を生むのか。
そういった、実際に人と関わる際に必要な技術や知識を中心としたカリキュラムでした。
今でも覚えています。
「相手のことを思う気持ちだったとしても、相手にそれを受け止める準備がないとそれは効果的ではなくなるのだよ」
その講師の言葉はそれまでの私の『カウンセリング観』を根底から覆すものでした。
当時まだ20代になったばかりで若かった私は、
カウンセリングとは卓越したヒーローのようなカウンセラーが相談者の悩み事を的確なアドバイスであっという間に解決してあげる。
そんな魔法のようなものだと思っていたからです。
つまり、カウンセラーが主役だと思っていたのです。
実際は違いました。主役は相談者だったのです。
そんな当たり前のことを、何より重んじることを知りました。
その学院を卒業して私は直ぐに現場でのカウンセリング業につきました。
勿論その学んだスタイルはすぐには使いこなせず、自分なりに効果的と思えるカウンセリングを試行錯誤しながら行っていました。
それから12年が経った今、私のカウンセリングのスタイルは、当時学んだカウンセリングのスタイルに自分なりにはかなり近づいているように思えます。
むしろ、このスタイルこそが一番効果的だと今は自信を持って言えます。
だからこそ私は、後に講師として教える側に立った時、その部分を強調して学生さんにお伝えしています。
結果、卒業後にカウンセラーとして活躍されている方もいらっしゃいます。
現職に活かされている方もいます。
長年の悩みだった家族関係や人間関係が解決した方もいらっしゃいます。
そしてそんな皆さんがこう言ってくれます。
「カウンセリングで学ぶことって、なんにでも応用できることなんだ」
「誰かのために学んだのに、自分が楽になれた」
そんな言葉を聞くにつれ、
私の学んだもの、そして伝えようとしているものは間違っていないんだ、と再確認させてくれます。
そんなカウンセラー学院は、この秋も新入学生を募集しています。
また、新しい学院生さんとの出会いがあり、学ぶことで様々なものを得て変容していく様子を間近で感じることができるのかと思うと、思わず今からワクワクとしてしまいます。
興味がある方、カウンセリング技術を学びたいという方、自身のより良い人生に活用したいとお考えの方、ご連絡いただけましたら個別で説明会をしておりますので下記リンクにお気軽にお問い合わせ下さいませ。
日本カウンセラー学院
お問合わせ先:03-5296-7773(東京神田本校)
(たるみは名古屋校を担当させていただいています)
新しい学びは、いつでも貴方をお待ちしています。
先生と呼ばれるのは未だに照れくさい。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
私が講師を務めさせて頂いているのは、『日本カウンセラー学院』といいます。
私自身も卒業した学び舎であり、2003年にそこで学んだカウンセリングの技術が今の私のカウンセラーとしての礎となっています。
それ以前に大学でも心理を学んでいたのですが、当時私の通っていた大学には『臨床心理学』という分野はなく、『心理学』というカテゴリーだったのですが、大学では主に『知識』『理論』を学んでいました。
その頃の私は将来的には『現場で実際に人と関わる』というよりも『研究』という分野に進もうかと漠然と考えていました。
今考えればそれは必然だったのだと思います。
その頃私は、数人の精神的に不具合を感じる方と出会いました。そんな方たちとの関わりの中で、『臨床』への欲求が大きくなっていました。
※臨床(りんしょう、英語: clinic)とは、狭義には医学・歯学・看護学等の医療分野において、また最近では心理学・教育学・社会学・法学等の学問領域においても、医療・教育・カウンセリングその他の介入を行う「現場」、あるいは「現場を重視する立場」を指す。
そうして入学したカウンセラー学院では、それまでの大学で学んだ心理学とはずいぶんと違った講義の内容でした。
心理学者の名前を覚えなくてもいいし、細かい年号も知る必要はない。理論も必要最低限の理解だけが求められました。
その代わりに徹底的にカリキュラムで重視されていたものが、
『現場での人との関わり方』。
何気ない言葉ひとつ、無自覚な所作、その結果どのような影響が考えられ、どのような効果を生むのか。
そういった、実際に人と関わる際に必要な技術や知識を中心としたカリキュラムでした。
今でも覚えています。
「相手のことを思う気持ちだったとしても、相手にそれを受け止める準備がないとそれは効果的ではなくなるのだよ」
その講師の言葉はそれまでの私の『カウンセリング観』を根底から覆すものでした。
当時まだ20代になったばかりで若かった私は、
カウンセリングとは卓越したヒーローのようなカウンセラーが相談者の悩み事を的確なアドバイスであっという間に解決してあげる。
そんな魔法のようなものだと思っていたからです。
つまり、カウンセラーが主役だと思っていたのです。
実際は違いました。主役は相談者だったのです。
そんな当たり前のことを、何より重んじることを知りました。
その学院を卒業して私は直ぐに現場でのカウンセリング業につきました。
勿論その学んだスタイルはすぐには使いこなせず、自分なりに効果的と思えるカウンセリングを試行錯誤しながら行っていました。
それから12年が経った今、私のカウンセリングのスタイルは、当時学んだカウンセリングのスタイルに自分なりにはかなり近づいているように思えます。
むしろ、このスタイルこそが一番効果的だと今は自信を持って言えます。
だからこそ私は、後に講師として教える側に立った時、その部分を強調して学生さんにお伝えしています。
結果、卒業後にカウンセラーとして活躍されている方もいらっしゃいます。
現職に活かされている方もいます。
長年の悩みだった家族関係や人間関係が解決した方もいらっしゃいます。
そしてそんな皆さんがこう言ってくれます。
「カウンセリングで学ぶことって、なんにでも応用できることなんだ」
「誰かのために学んだのに、自分が楽になれた」
そんな言葉を聞くにつれ、
私の学んだもの、そして伝えようとしているものは間違っていないんだ、と再確認させてくれます。
そんなカウンセラー学院は、この秋も新入学生を募集しています。
また、新しい学院生さんとの出会いがあり、学ぶことで様々なものを得て変容していく様子を間近で感じることができるのかと思うと、思わず今からワクワクとしてしまいます。
興味がある方、カウンセリング技術を学びたいという方、自身のより良い人生に活用したいとお考えの方、ご連絡いただけましたら個別で説明会をしておりますので下記リンクにお気軽にお問い合わせ下さいませ。
日本カウンセラー学院
お問合わせ先:03-5296-7773(東京神田本校)
(たるみは名古屋校を担当させていただいています)
新しい学びは、いつでも貴方をお待ちしています。
先生と呼ばれるのは未だに照れくさい。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
ラベル:
カウンセリングのこと,
自分のこと,
心理のこと,
日々に思うこと
2015年6月10日水曜日
壊れたパソコンと頼れるおじさん
今私のもとには、壊れたパソコンが一台あります。
それは、数年前に実家の親の為に用意した(費用は親が出したのですが)パソコンでした。
しかし、数年と経たないうちに故障してしまい、そのまま放置されていました。
簡単な修理ならできるかと思い持って帰って色々と試してみたのですが、わかったことは
「自分では直せない」
ということだけ。
どうやらマザーボードの故障であるらしきところまでは突き止めたのですが、流石にそこは私程度の素人では修理不可能でした。
大手量販店(ソ○マッ○)に修理見積もりを出した所、10万円近くを提示されて半ば諦めかけていました。
そんなまま、またしばらく放置だったのですが、
仕事でノートPCが必要になり、購入を考えていたところで、その存在をふと思い出しました。
そして私が今住んでいる近所には、『パソコン・ワープロ修理』という看板の掲げられた個人商店があったことも思い出しました。
ということで今日その故障したPCを持ち込んでみたところ。
状態を見てものの数秒で
「あー、こりゃマザーボードだね」
とのスピード診断。
「すごい!私が数日かかってやっとわかった故障箇所だったのに!」
更に続いて出た言葉。
「二日もくれれば直しますよ。値段は○○円くらいかな」
「なんと!?○フ○ップの半額以下!?」
二つ返事で修理を依頼しました。
直って帰ってくるのが楽しみです。
某量販店に悪意のあるような文章になってしまったかもしれませんが、伝えたかったのはそこではなく、この店主さんに対して感じた『安心感』です。
自分では直せず、大手に頼んでも満足のゆく対応でなく、「もうダメか」と諦めかけていたところで、
頼もしく解決してくれた店主さんにもらった『安心感』がただただ嬉しかったのです。
そうして思いました。
今日の私は、悩みを持って専門家の元に訪れる相談者だったのだ、と。
カウンセリングに訪れる相談者の方々は、自分一人や周囲の協力だけでは努力しても解決できなかった悩みを抱えていらっしゃいます。
そんな、どうにかして悩みを解決しようと、私たちカウンセラーを選んでくれた相談者の方に、私は『安心感』を与えられる存在でありたいと。
勿論カウンセリングは、我々カウンセラーの一人相撲では成り立ちません。我々が解決できる力を持っていたところで、それが相談者にとって有効でなければ意味がありません。
技術や知識だけでどうにかなるものではないにしろ、
「カウンセラーが協力して解決にあたってくれるのだ」
という『安心感』を感じてもらうことは必要なのだと思います。
思わぬところで再確認したカウンセラーとしての存在のあり方。
日常でも発見はたくさんあります。
普段はソフマップさんよく利用してますよ。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
それは、数年前に実家の親の為に用意した(費用は親が出したのですが)パソコンでした。
しかし、数年と経たないうちに故障してしまい、そのまま放置されていました。
簡単な修理ならできるかと思い持って帰って色々と試してみたのですが、わかったことは
「自分では直せない」
ということだけ。
どうやらマザーボードの故障であるらしきところまでは突き止めたのですが、流石にそこは私程度の素人では修理不可能でした。
大手量販店(ソ○マッ○)に修理見積もりを出した所、10万円近くを提示されて半ば諦めかけていました。
そんなまま、またしばらく放置だったのですが、
仕事でノートPCが必要になり、購入を考えていたところで、その存在をふと思い出しました。
そして私が今住んでいる近所には、『パソコン・ワープロ修理』という看板の掲げられた個人商店があったことも思い出しました。
ということで今日その故障したPCを持ち込んでみたところ。
状態を見てものの数秒で
「あー、こりゃマザーボードだね」
とのスピード診断。
「すごい!私が数日かかってやっとわかった故障箇所だったのに!」
更に続いて出た言葉。
「二日もくれれば直しますよ。値段は○○円くらいかな」
「なんと!?○フ○ップの半額以下!?」
二つ返事で修理を依頼しました。
直って帰ってくるのが楽しみです。
某量販店に悪意のあるような文章になってしまったかもしれませんが、伝えたかったのはそこではなく、この店主さんに対して感じた『安心感』です。
自分では直せず、大手に頼んでも満足のゆく対応でなく、「もうダメか」と諦めかけていたところで、
頼もしく解決してくれた店主さんにもらった『安心感』がただただ嬉しかったのです。
そうして思いました。
今日の私は、悩みを持って専門家の元に訪れる相談者だったのだ、と。
カウンセリングに訪れる相談者の方々は、自分一人や周囲の協力だけでは努力しても解決できなかった悩みを抱えていらっしゃいます。
そんな、どうにかして悩みを解決しようと、私たちカウンセラーを選んでくれた相談者の方に、私は『安心感』を与えられる存在でありたいと。
勿論カウンセリングは、我々カウンセラーの一人相撲では成り立ちません。我々が解決できる力を持っていたところで、それが相談者にとって有効でなければ意味がありません。
技術や知識だけでどうにかなるものではないにしろ、
「カウンセラーが協力して解決にあたってくれるのだ」
という『安心感』を感じてもらうことは必要なのだと思います。
思わぬところで再確認したカウンセラーとしての存在のあり方。
日常でも発見はたくさんあります。
普段はソフマップさんよく利用してますよ。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
2015年6月8日月曜日
マンデーインザレイン
6月に入り、梅雨入りしてから当たり前ですが雨が増えましたね。
今日も朝から一日雨でした。
昨日は一日かけて伊勢の日帰り旅行だったので今日は体休めの意味で元々お休みに設定していたのですが、
雨のせいもあり結局は家で過ごすだけの日になってしまいました。
「折角の休日だったのに雨じゃなぁ……」
と言った気分でしょうか。
『雨』というと=『憂鬱』というイメージを持たれることが多いようです。
たしかに、出かけるには躊躇しますし、湿度は高くなりますし、傘をさすのも手間です。
だからといって雨が降るたびに憂鬱になっていたのでは梅雨のこの時期は楽しめません。
ということで、今日は雨をポジティブに捉えてみましょう。
「せっかくの休日なのに雨が降ってしまった」
ではなく、
「せっかく雨なのだから、雨の日ならではの過ごし方をしよう」
と考えるのはいかがでしょう?ということです。
雨の日だって楽しめますよ。
ということで、私がお勧めする雨の日を楽しく過ごすコツ。
① 部屋で映画・ゲームに興じる
はいそうですね。ご存知の方もいらっしゃるともいますが、私は基本的にインドア派です。
ゲームは好みが分かれるところでしょうし、好きな人は言われなくても一日中プレイするでしょうしまぁいいでしょう。
例えば、「好きなドラマがあり、毎週楽しみにしているのだけれども、仕事で帰りが遅くなって数回見逃してしまっている。もしくは録画してあるが見る暇がない」
こういうこと、多いですよね。で、見ないまま忘れていたり、マイブームが去ってしまったり。
そういうのを一気に解消するチャンスですよ。雨の日って。
溜まったDVDや録画してある番組、未プレイのゲームなどを片付けるチャンス。でも見過ぎると目が疲れるので気をつけて!!
その② お気に入りの傘でお出かけする
これ女性向けかもしれませんけどね。
雨の日を楽しむというなら、雨の日特有のイベントを楽しみたいものです。
ということで傘。限らず雨具なんでもいですよ。
例えば、デザインがとっても気に入っている傘があるとします。しかし、日傘でない限り、晴れた日に傘を持って歩くのはちょっと違和感です。
そこで逆転の発想です。
「雨が降っているから傘をささなければいけない」
ではなく
「雨が降っているので傘をさすことができる」
なら、普段は面倒くさい傘の持ち歩きもファッションアイテムのひとつとして考えられませんか。
ちなみに私はお気に入りだった和傘を先日お酒の失敗で紛失してしまいました……。
その③ 雨の街を眺める
ただそれだけです。
これ、やったことある人はこの良さがわかってもらえると思うのですが、意外と楽しいものです。
私のお気に入りの方法は、喫茶店(店内が静かな雰囲気でゆっくりできるような所がいいですね。ソファの座り心地が良ければなお良しです)で、美味しいコーヒーを飲み、本を読んだりしながら雨模様の街の様子をぼんやりと眺める。窓際の席なら文句なしです。
つまらないと思います?
そんなことなかれ、喫茶店の中から外の世界を眺めるのって楽しいんですよ。なんだかちょっと異世界を覗いてるみたいな感じで。
天気の日でもそう感じるんですから、雨だとなおさらなのです。
メロウ? 浪漫? なんだかそんな叙情的な気持ちになっちゃいます。
特にGW中だと、普段はサラリーマンが忙しく走り回っているような場所でも、家族連れや若い人などが行き交っているので、喫茶店トリップ(私が勝手に名づけた喫茶店でボーっと街を眺めてトリップする時間の過ごし方の意)初心者の方でも楽しめるチャンスだと思います。
いかがでしょう。雨の日の楽しみ方が少しでも伝わったでしょうか?
皆さんも何かおすすめの雨の日の過ごし方があれば教えてくださいね。
私の好きな台詞でこういうのがあります。
「雨の日は憂鬱に。人はそう教えられたらそう思ってしまう脆弱な生き物だ。雨の日だって楽しいことはあるのにね」
雨に唄えば。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
今日も朝から一日雨でした。
昨日は一日かけて伊勢の日帰り旅行だったので今日は体休めの意味で元々お休みに設定していたのですが、
雨のせいもあり結局は家で過ごすだけの日になってしまいました。
「折角の休日だったのに雨じゃなぁ……」
と言った気分でしょうか。
『雨』というと=『憂鬱』というイメージを持たれることが多いようです。
たしかに、出かけるには躊躇しますし、湿度は高くなりますし、傘をさすのも手間です。
だからといって雨が降るたびに憂鬱になっていたのでは梅雨のこの時期は楽しめません。
ということで、今日は雨をポジティブに捉えてみましょう。
「せっかくの休日なのに雨が降ってしまった」
ではなく、
「せっかく雨なのだから、雨の日ならではの過ごし方をしよう」
と考えるのはいかがでしょう?ということです。
雨の日だって楽しめますよ。
ということで、私がお勧めする雨の日を楽しく過ごすコツ。
① 部屋で映画・ゲームに興じる
はいそうですね。ご存知の方もいらっしゃるともいますが、私は基本的にインドア派です。
ゲームは好みが分かれるところでしょうし、好きな人は言われなくても一日中プレイするでしょうしまぁいいでしょう。
例えば、「好きなドラマがあり、毎週楽しみにしているのだけれども、仕事で帰りが遅くなって数回見逃してしまっている。もしくは録画してあるが見る暇がない」
こういうこと、多いですよね。で、見ないまま忘れていたり、マイブームが去ってしまったり。
そういうのを一気に解消するチャンスですよ。雨の日って。
溜まったDVDや録画してある番組、未プレイのゲームなどを片付けるチャンス。でも見過ぎると目が疲れるので気をつけて!!
その② お気に入りの傘でお出かけする
これ女性向けかもしれませんけどね。
雨の日を楽しむというなら、雨の日特有のイベントを楽しみたいものです。
ということで傘。限らず雨具なんでもいですよ。
例えば、デザインがとっても気に入っている傘があるとします。しかし、日傘でない限り、晴れた日に傘を持って歩くのはちょっと違和感です。
そこで逆転の発想です。
「雨が降っているから傘をささなければいけない」
ではなく
「雨が降っているので傘をさすことができる」
なら、普段は面倒くさい傘の持ち歩きもファッションアイテムのひとつとして考えられませんか。
ちなみに私はお気に入りだった和傘を先日お酒の失敗で紛失してしまいました……。
その③ 雨の街を眺める
ただそれだけです。
これ、やったことある人はこの良さがわかってもらえると思うのですが、意外と楽しいものです。
私のお気に入りの方法は、喫茶店(店内が静かな雰囲気でゆっくりできるような所がいいですね。ソファの座り心地が良ければなお良しです)で、美味しいコーヒーを飲み、本を読んだりしながら雨模様の街の様子をぼんやりと眺める。窓際の席なら文句なしです。
つまらないと思います?
そんなことなかれ、喫茶店の中から外の世界を眺めるのって楽しいんですよ。なんだかちょっと異世界を覗いてるみたいな感じで。
天気の日でもそう感じるんですから、雨だとなおさらなのです。
メロウ? 浪漫? なんだかそんな叙情的な気持ちになっちゃいます。
特にGW中だと、普段はサラリーマンが忙しく走り回っているような場所でも、家族連れや若い人などが行き交っているので、喫茶店トリップ(私が勝手に名づけた喫茶店でボーっと街を眺めてトリップする時間の過ごし方の意)初心者の方でも楽しめるチャンスだと思います。
いかがでしょう。雨の日の楽しみ方が少しでも伝わったでしょうか?
皆さんも何かおすすめの雨の日の過ごし方があれば教えてくださいね。
私の好きな台詞でこういうのがあります。
「雨の日は憂鬱に。人はそう教えられたらそう思ってしまう脆弱な生き物だ。雨の日だって楽しいことはあるのにね」
雨に唄えば。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
2015年6月7日日曜日
伊勢神宮へ参拝
今日は日の昇る前から起きて三重県へ。
伊勢神宮の奉納演武へ行ってきました。
参拝で御神楽を見ることができたのですが、その厳かさに感慨無量でした。
伊勢神宮内に立ち入ると、空気が違うのですね。
ピント張り詰めたというか、凛とした空気が外界から遮断された特別な空間だということを感じさせてくれます。
鳥や虫の声もしない、ただ砂利石を踏み進む音だけが耳に残り、ああ、ここは神の空間なのだと疑問なく信じられる、そんな清らかな場所でした。
奉納で行われる演武の数々も、研鑽され積み上げられた鍛錬を感じられるすばらしいものばかりでした。
『武道』に限らず、積み上げられた研鑽の結果というのはおしなべて素晴らしいものです。
そしてそれは、形に見えやすい『技』や『技術』だけでなく、目に見えないものにも感じ取ることができます。
例えばそれは『人生』や『人柄』。
どのような人生を歩んできたかという具体的な出来事こそ、語られない限り知りようもありませんが、
人生での経験を真摯に受け止め、成長の糧とし、たゆまぬ努力や日々の研鑽を実現してきた人は、語らずともその人生の重みが、そこからにじみ出る人柄が伝わるものです。
『魅力的な人』とは、語らずともその人生を感じ取れるような、そんなこれまでの経験を大切に扱い、かつ受け止めて自分の糧としてきた人なのだと、そう改めて思い知ることのできる貴重な一日でした。
私は昔から年齢よりも若く見られることにコンプレックスを抱いていました。
最近やっと年相応に見られることも増えてきて喜んでいたのですが、
ただ年を重ねるだけでなく、それに見合った経験値を伴った、本当の意味で『立派な大人』になりたいと願います。
格好いいおじさんになりたい。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
伊勢神宮の奉納演武へ行ってきました。
参拝で御神楽を見ることができたのですが、その厳かさに感慨無量でした。
伊勢神宮内に立ち入ると、空気が違うのですね。
ピント張り詰めたというか、凛とした空気が外界から遮断された特別な空間だということを感じさせてくれます。
鳥や虫の声もしない、ただ砂利石を踏み進む音だけが耳に残り、ああ、ここは神の空間なのだと疑問なく信じられる、そんな清らかな場所でした。
奉納で行われる演武の数々も、研鑽され積み上げられた鍛錬を感じられるすばらしいものばかりでした。
『武道』に限らず、積み上げられた研鑽の結果というのはおしなべて素晴らしいものです。
そしてそれは、形に見えやすい『技』や『技術』だけでなく、目に見えないものにも感じ取ることができます。
例えばそれは『人生』や『人柄』。
どのような人生を歩んできたかという具体的な出来事こそ、語られない限り知りようもありませんが、
人生での経験を真摯に受け止め、成長の糧とし、たゆまぬ努力や日々の研鑽を実現してきた人は、語らずともその人生の重みが、そこからにじみ出る人柄が伝わるものです。
『魅力的な人』とは、語らずともその人生を感じ取れるような、そんなこれまでの経験を大切に扱い、かつ受け止めて自分の糧としてきた人なのだと、そう改めて思い知ることのできる貴重な一日でした。
私は昔から年齢よりも若く見られることにコンプレックスを抱いていました。
最近やっと年相応に見られることも増えてきて喜んでいたのですが、
ただ年を重ねるだけでなく、それに見合った経験値を伴った、本当の意味で『立派な大人』になりたいと願います。
格好いいおじさんになりたい。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
2015年6月6日土曜日
英語コンプレックス
日本の英語教育はダメとよく言われます。
確かに私も小学校から大学まで15年近く英語の授業というものを受けてきましたが、ほとんど話せません。
かろうじて聞き取れる単語から予想して、なんとか相手の言っていることの半分くらいが理解できる程度です。
そんな日本の英語教育がダメな理由は様々挙げられます。
・文法重視で実用的ではない。
・ヒアリングが不足。
・発音を軽視
などがよく言われるところですかね。
確かに、外国の人からすると日本人の使う英語は言い回しが丁寧すぎて古臭いと感じるそうですね。
しかし私はもっと根本的な理由があると思います。
それは、英語を話す必要性がない日常に生きている、ということ。
日本に住み、生活していく限りは日本語さえ話せていればほぼ問題ありません。
なので、英語を話せるようになるという努力の機会に恵まれるチャンスが乏しいというのはあると思います。
そんな日本に対して、とあるアメリカ人はこう言ったそうです。
「それはとても誇っていいことなんだ。自国語だけで生活のできる日本という国と、日本語という有能な言語の証明だよ」
なんでも、英語から生まれた新しい言葉(例えば経済用語やPC用語など)は他の言語では言い換えができないので英語を使うほか方法がないらしいのです。
しかし日本語には、既存の言葉を組み合わせて新しい言葉を造ったり、もっと単純には『片仮名』で英語をそのまま日本語で表現できる。
これは他の言語にはない柔軟性なのだそうです。
さらに、日本は現在景気が良いとは言えないとはいえ、暮らしていくには易しい部類に入るのでしょう。日本では暮らしていけないから外国に、ということも少ない。
つまり日本から出る必要性がない。
そんな背景が日本人の英語力の低さにあるのだ、ということだそうです。
なるほど、褒められているのかはやや複雑ですが納得です。
そしてもうひとつ私が思うには、日本人の性格傾向に多い『恥ずかしい』という感情も関係しているのではないかと思います。
というのも、最近街を歩いていても外国の方が増えました。旅行者だけでなく日本で働いているアジア圏の方もよく見ます。
そんな彼ら、こう言うんですね。
「ニホンゴハナセルヨ」
ところがいざ話してみると、多少単語がわかる程度でとても『話せる』というレベルではないこともあります。
でも彼らはちゃんとコミュニケーションとろうとするんですよね。
カタコトの日本語と、自国の言葉と、ボディランゲージや表情を使って。
それに比べどうも日本人は、
「流暢にペラペラと話せないと恥ずかしい」
と感じているのではないでしょうか。
実際、アジア、欧米に限らず外国の方は本当に表情や体をよく動かしながら話してくれます。
言葉はさっぱり気理解できなくてもその表情で、どんな気持ちなのかくらいは伝わってきます。
もしかして日本人に必要なのは、『英語教育』ではなく、『表現する力』なのかもしれませんね。
英語の勉強が進まないのでこんなこと考えてました。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
確かに私も小学校から大学まで15年近く英語の授業というものを受けてきましたが、ほとんど話せません。
かろうじて聞き取れる単語から予想して、なんとか相手の言っていることの半分くらいが理解できる程度です。
そんな日本の英語教育がダメな理由は様々挙げられます。
・文法重視で実用的ではない。
・ヒアリングが不足。
・発音を軽視
などがよく言われるところですかね。
確かに、外国の人からすると日本人の使う英語は言い回しが丁寧すぎて古臭いと感じるそうですね。
しかし私はもっと根本的な理由があると思います。
それは、英語を話す必要性がない日常に生きている、ということ。
日本に住み、生活していく限りは日本語さえ話せていればほぼ問題ありません。
なので、英語を話せるようになるという努力の機会に恵まれるチャンスが乏しいというのはあると思います。
そんな日本に対して、とあるアメリカ人はこう言ったそうです。
「それはとても誇っていいことなんだ。自国語だけで生活のできる日本という国と、日本語という有能な言語の証明だよ」
なんでも、英語から生まれた新しい言葉(例えば経済用語やPC用語など)は他の言語では言い換えができないので英語を使うほか方法がないらしいのです。
しかし日本語には、既存の言葉を組み合わせて新しい言葉を造ったり、もっと単純には『片仮名』で英語をそのまま日本語で表現できる。
これは他の言語にはない柔軟性なのだそうです。
さらに、日本は現在景気が良いとは言えないとはいえ、暮らしていくには易しい部類に入るのでしょう。日本では暮らしていけないから外国に、ということも少ない。
つまり日本から出る必要性がない。
そんな背景が日本人の英語力の低さにあるのだ、ということだそうです。
なるほど、褒められているのかはやや複雑ですが納得です。
そしてもうひとつ私が思うには、日本人の性格傾向に多い『恥ずかしい』という感情も関係しているのではないかと思います。
というのも、最近街を歩いていても外国の方が増えました。旅行者だけでなく日本で働いているアジア圏の方もよく見ます。
そんな彼ら、こう言うんですね。
「ニホンゴハナセルヨ」
ところがいざ話してみると、多少単語がわかる程度でとても『話せる』というレベルではないこともあります。
でも彼らはちゃんとコミュニケーションとろうとするんですよね。
カタコトの日本語と、自国の言葉と、ボディランゲージや表情を使って。
それに比べどうも日本人は、
「流暢にペラペラと話せないと恥ずかしい」
と感じているのではないでしょうか。
実際、アジア、欧米に限らず外国の方は本当に表情や体をよく動かしながら話してくれます。
言葉はさっぱり気理解できなくてもその表情で、どんな気持ちなのかくらいは伝わってきます。
もしかして日本人に必要なのは、『英語教育』ではなく、『表現する力』なのかもしれませんね。
英語の勉強が進まないのでこんなこと考えてました。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
血液型占いってホント?
「あなたってB型でしょ」
こんなふうに自分の血液型を指摘されたことってあるのではないでしょうか。
所謂『血液型占い』と呼ばれる性格傾向診断は実しやかに広く知られています。
それぞれの特徴を大雑把にいうと
A型:几帳面
B型:自己中心的
AB型:二面性
0型:大雑把
こんなところじゃないですかね。
この血液型占い。みなさんは信じますか?
「信じるも何も、実際当たってるんだもの!」
そうおっしゃる方もいるでしょう。
しかし、よく考えてみたり少し調べてみるとちょっとおかしなところがあります。
まず、人の性格がたった4つに分けられるものなのでしょうか。
十人十色、千差万別。
育ってきた環境も、してきた経験も違うのに、血液型だけで性格が左右されることってあるのでしょうか。
そして考えてみてください。
先ほど挙げた各血液型の特徴。
これって、多かれ少なかれ誰にでも当てはまるものだと思いませんか?
人間誰しも、几帳面なところもあれば大雑把なところもあり、自分勝手に行動することもあり、多面的な性格を持っています。
つまり、誰にでも当てはまる特徴なんですよね。
だから、「あ、自分にそういう所あるぞ!」
などと思うのは当たり前です。
このような心理誘導は『コールド・リーディング』の基本的な技法です。
マジシャンや占い師などが相手の心を読む時に使うテクニックで、
どちらとも取れるような、抽象的な質問を繰り返すことで、いつの間にか自分のことを言い当てられたと思わせてしまうわけです。
一つ例を出してみましょう
A「あなた……子供の頃に生き物を飼っていたのでは?」
B「うーん、うちは犬も猫も飼ったことないなぁ」
A「違う、もっと小さい……」
B「ああ、ザリガニかな?」
A「そう、ザリガニです」
B「でも、自分の家じゃなくて、学校で育てていたんだけどなぁ」
A「そうですね、だからとても寂しかったようです。そして、望まない別れをしたのでは?」
B「そうなんだよ。ある日突然死んでしまったんだ。凄い、当たってるよ!」
どうですか?
子供の頃には何かしら生き物を育てた経験は誰にでもあるでしょう。
悲しくない別れの方が少ないでしょう。
こんな風に、曖昧なものの言い方で相手から情報を引き出していきます。
人は曖昧な情報を自分に関連付けてしまうんですね。
だから、ある程度の性格傾向は「自分にもある」と思ってしまいます。
そしてもうひとつ大事なのが、『自己暗示』というものです。
血液型別の性格傾向を知った時、人は自分の血液型とこれまでの自分の行動を振り返ります。
「ああ、確かに自分にはその傾向があるな」
そんな思いは繰り返されるとともに、
「自分は○型だから」
という自分を納得させる理由になっていってしまいます。
つまり、その性格傾向に似合う行動を自分から選択しやすくなってしまうんですね。
こういったものが積み重なり、血液型占いは浸透していったのではないかと思われます。
と、否定的な意見を並べてみましたが、暗示だろうがなんだろうが結果的にその性格傾向に偏るのであれば、やっぱり血液型による性格傾向はあるってことなのになるのかもしれませんね。
ちなみに犬の血液型は13種類。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
こんなふうに自分の血液型を指摘されたことってあるのではないでしょうか。
所謂『血液型占い』と呼ばれる性格傾向診断は実しやかに広く知られています。
それぞれの特徴を大雑把にいうと
A型:几帳面
B型:自己中心的
AB型:二面性
0型:大雑把
こんなところじゃないですかね。
この血液型占い。みなさんは信じますか?
「信じるも何も、実際当たってるんだもの!」
そうおっしゃる方もいるでしょう。
しかし、よく考えてみたり少し調べてみるとちょっとおかしなところがあります。
まず、人の性格がたった4つに分けられるものなのでしょうか。
十人十色、千差万別。
育ってきた環境も、してきた経験も違うのに、血液型だけで性格が左右されることってあるのでしょうか。
そして考えてみてください。
先ほど挙げた各血液型の特徴。
これって、多かれ少なかれ誰にでも当てはまるものだと思いませんか?
人間誰しも、几帳面なところもあれば大雑把なところもあり、自分勝手に行動することもあり、多面的な性格を持っています。
つまり、誰にでも当てはまる特徴なんですよね。
だから、「あ、自分にそういう所あるぞ!」
などと思うのは当たり前です。
このような心理誘導は『コールド・リーディング』の基本的な技法です。
マジシャンや占い師などが相手の心を読む時に使うテクニックで、
どちらとも取れるような、抽象的な質問を繰り返すことで、いつの間にか自分のことを言い当てられたと思わせてしまうわけです。
一つ例を出してみましょう
A「あなた……子供の頃に生き物を飼っていたのでは?」
B「うーん、うちは犬も猫も飼ったことないなぁ」
A「違う、もっと小さい……」
B「ああ、ザリガニかな?」
A「そう、ザリガニです」
B「でも、自分の家じゃなくて、学校で育てていたんだけどなぁ」
A「そうですね、だからとても寂しかったようです。そして、望まない別れをしたのでは?」
B「そうなんだよ。ある日突然死んでしまったんだ。凄い、当たってるよ!」
どうですか?
子供の頃には何かしら生き物を育てた経験は誰にでもあるでしょう。
悲しくない別れの方が少ないでしょう。
こんな風に、曖昧なものの言い方で相手から情報を引き出していきます。
人は曖昧な情報を自分に関連付けてしまうんですね。
だから、ある程度の性格傾向は「自分にもある」と思ってしまいます。
そしてもうひとつ大事なのが、『自己暗示』というものです。
血液型別の性格傾向を知った時、人は自分の血液型とこれまでの自分の行動を振り返ります。
「ああ、確かに自分にはその傾向があるな」
そんな思いは繰り返されるとともに、
「自分は○型だから」
という自分を納得させる理由になっていってしまいます。
つまり、その性格傾向に似合う行動を自分から選択しやすくなってしまうんですね。
こういったものが積み重なり、血液型占いは浸透していったのではないかと思われます。
と、否定的な意見を並べてみましたが、暗示だろうがなんだろうが結果的にその性格傾向に偏るのであれば、やっぱり血液型による性格傾向はあるってことなのになるのかもしれませんね。
ちなみに犬の血液型は13種類。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
2015年6月4日木曜日
講師という仕事
私はカウンセラーの資格取得学校の講師をしていますが、今日はある卒業生の方に久しぶりに会いました。
卒業生さんが会いに来てくれることは時折ありまして、少し前にも同じ時期に卒業された方たちが遊びに来てくれていました。
もう卒業されて何年も経つというのに、こうして交友を続けてくれるというのは講師冥利に尽きます。
卒業生さんたちには、今現在心理に携わる方もいれば、別の領域で活躍されている方もいます。
そしてそんな皆さんが言ってくれること
「あの時に学んだことが今こんなことに活かされている」
そう言ってもらえると、まだ未熟ではありますが自分の講義がちゃんと伝わっていたのだなと、胸に来るものがあります。
学びというものは多くがそうですが、その中でも特に『心理』を学ぶというのはなかなかその実感を伴うのが難しいものかもしれません。
心理を学ぶというのはただ知識や技術だけでなく、自身の心と向き合うことが求められます。
心というのは実体の無いものであるがゆえ、答え合わせができるものではないんですね。
だからこそ、一番身近にある自分の心というものが学びの過程では、その変化を如実に感じられる研究対象となります。
しかし同時に、自身の心の変容というのはなかなか自分では自覚しにくいもの。
他者と関わることで、初めて自身の変容に気付かされるものでもあります。
思い出します。
私が心理を学び始めて一年と少しが経った頃、当時の同期にこんな言葉をもらいました。
「タルミくんは変わったよね。今だから言えるけど初めの頃って話しかけにくかったもの。今はとても話しやすい」
当時の私は心理を学ぶことの意味に迷いを感じていた頃でした。
そんな時に言われ、初めて自分が変われいることに気づきました。
そして思わず目頭が熱くなったことがありました。
自分の変化は自分で確かめるものではなく、周囲の人が変化を感じ、それが自然と自分との関わりに反映され、そして初めて確かめられるものなのではと思います。
今まで私が関わらせていただいた多くの卒業生さんたちが、少しでも学びを活かし、自身の人生をより良くしてくれていることを心より望みます。
感謝します。みなさんと出会えたこれまでの全てに。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
卒業生さんが会いに来てくれることは時折ありまして、少し前にも同じ時期に卒業された方たちが遊びに来てくれていました。
もう卒業されて何年も経つというのに、こうして交友を続けてくれるというのは講師冥利に尽きます。
卒業生さんたちには、今現在心理に携わる方もいれば、別の領域で活躍されている方もいます。
そしてそんな皆さんが言ってくれること
「あの時に学んだことが今こんなことに活かされている」
そう言ってもらえると、まだ未熟ではありますが自分の講義がちゃんと伝わっていたのだなと、胸に来るものがあります。
学びというものは多くがそうですが、その中でも特に『心理』を学ぶというのはなかなかその実感を伴うのが難しいものかもしれません。
心理を学ぶというのはただ知識や技術だけでなく、自身の心と向き合うことが求められます。
心というのは実体の無いものであるがゆえ、答え合わせができるものではないんですね。
だからこそ、一番身近にある自分の心というものが学びの過程では、その変化を如実に感じられる研究対象となります。
しかし同時に、自身の心の変容というのはなかなか自分では自覚しにくいもの。
他者と関わることで、初めて自身の変容に気付かされるものでもあります。
思い出します。
私が心理を学び始めて一年と少しが経った頃、当時の同期にこんな言葉をもらいました。
「タルミくんは変わったよね。今だから言えるけど初めの頃って話しかけにくかったもの。今はとても話しやすい」
当時の私は心理を学ぶことの意味に迷いを感じていた頃でした。
そんな時に言われ、初めて自分が変われいることに気づきました。
そして思わず目頭が熱くなったことがありました。
自分の変化は自分で確かめるものではなく、周囲の人が変化を感じ、それが自然と自分との関わりに反映され、そして初めて確かめられるものなのではと思います。
今まで私が関わらせていただいた多くの卒業生さんたちが、少しでも学びを活かし、自身の人生をより良くしてくれていることを心より望みます。
感謝します。みなさんと出会えたこれまでの全てに。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
ラベル:
カウンセリングのこと,
自分のこと,
心理のこと,
日々に思うこと
見た目で判断してはいけない
私のルームが入っているビルは道路を挟んで大きな公園があります。
その公園、カラスが多いんですよ。
そのカラスたち、繁華街なので人に慣れているのでしょうね。怖がらずに人に近寄ってきます。
気のせいか、貫禄さえ感じます。
さて、みなさんはカラスにどのようなイメージを持っていますか?
あまり良いイメージではないのでは?
確かに神話などではその黒一色の羽毛が死を連想させるとして悪魔の使いや化身など、不吉の象徴として描かれることが多いようです。
そんなカラスですが、たしかにその知能の高さから狡猾な行動も見られるようです。
他にも、危害を加えた人間を判別して襲ったり、クルミを割るのに自動車を利用したりと、確かに他の動物とは一味違うようです。
しかし、高い知能を持つということはなにも悪いことにばかり使うわけでもないらしく、
仲間を護ったり、『遊ぶ』という概念もあるという説もあるそうで、もしかして歩み寄ってみたら人間にとって案外いい友達になれるのかもとも思ってみたり。
実際、日本の神話では逆に神の使いとしても描かれていたりもします。
しかしその不吉なイメージから、あまり人気はないようですね。
このように、人はイメージで相手を判断することがあります。
特に最初のイメージというのは重要で、
人は第一印象で持った印象が、のちの印象にも影響すると言われます。
これを『初頭効果』といいます。
例えば、一度だけ会ったことのある知り合いが、街で警察官と立ち話をしているところを見かけたとします。
その人の第一印象が悪かった場合
「やっぱり悪い人だったんだ。きっと何やらかしたんだろう」
そう思うかもしれません。
逆に、第一印象が良かった人なら、
「どうしたんだろう、道にでも迷ったのかな」
こんな風に、同じ場面に遭遇してもその人のイメージ次第で180度違う捉え方をしてしまうかもしれません。
逆に言えば、どれだけ誠実な人間でも第一印象が悪いとそのイメージを払拭するのに苦労するかもしれません。
そして第一印象とは得てして、内面よりも外見や声、話し方などで判断されることも少なくありません。
初めての人と会う時、ちょっと意識してみると人間関係が円滑になるかもしれませんよ。
ちなみにカラスと同じくイメージの悪いハイエナ。
横取りする卑怯者というイメージがありますが実はハイエナはとても優秀なハンターで、あの百獣の王ライオンの方がよほど横取りをするらしいです。
人も動物も、イメージで語ってはいけないですね。
第一印象はオタクっぽい。でも実は……? たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
2015年6月2日火曜日
日本年金機構の情報漏洩について思ったこと
日本年金機構の情報漏洩についてニュースで騒がれています。
流出したのは合計125万件。その内で氏名・年金番号・生年月日・住所が含まれているものが約5万2000件ということで、年金を支払っているなら誰しも他人ごとでない問題です。
どの程度の実害があるのかは疎い私にはわかりませんが、今年10月から予定されているマイナンバー導入にも不安を感じてしまいますね。
流出経路は職員がウイルス添付のメールを開いたとのことらしいですが、
それだけ大事な情報がオンラインだったことに驚き。
情報の入ったサーバと職員の業務PCは別のネットワークではなかったんですね。そりゃ危険だわ。
インターネットは日本では1990年頃から登場し始め、2000年頃から急速に普及、2013年には80%を超えているそうです。更に今はスマートホンの普及も手伝い誰もが何かしらのネットワークに繋がっているといえるでしょう。
ネットワークに繋がるというのは大変便利であり、もはや我々の生活にはなくてはならないものとなっていますが、反面その危険性は常に語られていました。
代表的なものが、『個人情報』の扱い方。
多くの利用者のいるSNSでは、本名やアドレスなんて当然、出身地や出身校、所属する会社・団体、果ては電話番号や住所まで公開している人も少なくありません。
それが悪いと言っているわけではありません。
しかし、自分の情報が大げさでなく全世界に配信されているということを自覚しているのかが問題なのだと感じます。
たまに起きるニュースで、未成年が飲酒や喫煙、犯罪行為をSNSで公開して、騒ぎになることがあります。
それら当事者は、きっと仲間内で話している感覚で公開したものが、まさか誰でも見られる状態にあるとは想像が至っていなかったのではないでしょうか。
そして決まって言います。
「インターネットは怖い」
そうではないんですよね。
危険なのはインターネットではなく『無自覚』であること。
これからはますます、個人でも仕事でもインターネットなしにはいられない時代になっていくのでしょう。
自分も仕事柄、個人情報は厳重に扱わなければならない立場です。
今一度、自覚を持って利用しなければならないなとつくづく思います。
無人島にひとつ持っていくとしたら?という質問の答えは「ネットとamazon!」なたるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
流出したのは合計125万件。その内で氏名・年金番号・生年月日・住所が含まれているものが約5万2000件ということで、年金を支払っているなら誰しも他人ごとでない問題です。
どの程度の実害があるのかは疎い私にはわかりませんが、今年10月から予定されているマイナンバー導入にも不安を感じてしまいますね。
流出経路は職員がウイルス添付のメールを開いたとのことらしいですが、
それだけ大事な情報がオンラインだったことに驚き。
情報の入ったサーバと職員の業務PCは別のネットワークではなかったんですね。そりゃ危険だわ。
インターネットは日本では1990年頃から登場し始め、2000年頃から急速に普及、2013年には80%を超えているそうです。更に今はスマートホンの普及も手伝い誰もが何かしらのネットワークに繋がっているといえるでしょう。
ネットワークに繋がるというのは大変便利であり、もはや我々の生活にはなくてはならないものとなっていますが、反面その危険性は常に語られていました。
代表的なものが、『個人情報』の扱い方。
多くの利用者のいるSNSでは、本名やアドレスなんて当然、出身地や出身校、所属する会社・団体、果ては電話番号や住所まで公開している人も少なくありません。
それが悪いと言っているわけではありません。
しかし、自分の情報が大げさでなく全世界に配信されているということを自覚しているのかが問題なのだと感じます。
たまに起きるニュースで、未成年が飲酒や喫煙、犯罪行為をSNSで公開して、騒ぎになることがあります。
それら当事者は、きっと仲間内で話している感覚で公開したものが、まさか誰でも見られる状態にあるとは想像が至っていなかったのではないでしょうか。
そして決まって言います。
「インターネットは怖い」
そうではないんですよね。
危険なのはインターネットではなく『無自覚』であること。
これからはますます、個人でも仕事でもインターネットなしにはいられない時代になっていくのでしょう。
自分も仕事柄、個人情報は厳重に扱わなければならない立場です。
今一度、自覚を持って利用しなければならないなとつくづく思います。
無人島にひとつ持っていくとしたら?という質問の答えは「ネットとamazon!」なたるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
2015年6月1日月曜日
超能力ってなんだろう
先日テレビを見ていたら、透視能力で病気がわかるという能力を持つという女性が紹介されていました。見た人もいるのでは?
検証VTRでも科学者立ち会いのもとで実験を行ったところ、100%とはいかないまでも過去の腕の怪我や性転換の手術、妊娠などを言い当てていました。
検証VTRからすると、『病気』というよりも『体の状態』がわかるといった感じでしょうか。
バラエティ番組による検証ですので、その論点は「ホントか嘘か」というところが色濃く、私としてはもっとその能力についてを詳しく知りたかったところです。
例えば、病気が視えると言っても、どのような形で視えているのでしょうか。『透視』という言葉が使われていましたが、まるでレントゲンのように透けて見えるのか。
もし透視しているのだとしたら、実際に肉眼で見えているのか、頭のなかにイメージが浮かんでくるのか。
もし透視という言葉が便宜上使用されていただけで、実際には見えているのではなく他の感覚で感じているのか。オーラのようなものを感じ取っているのか。その部分が何かを発しているのか。
などなど、こういった『未知の能力』には疑問が尽きません。
私はもとから、こういったものにはとても興味があります。
昔、『超能力ブーム』なるものがあり、その時には自称超能力者が様々な超能力をあの手この手で披露しており、夢中になったものです。
そんな私の気持ちもいつしか冷めて、今は気が向いたら見る程度の興味ですが、明確ではないまでも覚めるきっかけというのはありました。
それは、気づいてしまった時。
いろいろな種類の超能力がありましたが、それらは主に
スプーンを曲げる、封筒の中を透視する、手を触れずに物を動かす、鉄が磁石のように体にくっつく。
そういったものが多かったように記憶しています。
確かに不思議な能力です。
しかし、超能力使わなくても出来ますよね。
スプーンは手で曲げればいいし、封筒の中身は開ければ見える、物だって手の届く範囲なら手で動かせます。体に鉄がくっつくのは……特に必要ないのでは?
と、超能力を使わなくてもできることが多いんですよね。
勿論それを発展させて、『我々ではどう工夫しても不可能なことを可能にする』ならば『超』能力なのですが、そういったものは極一部だったように思います。
例えば、行方不明者を探すなどは文句のない活用だと思います。
そもそものスタンスかもしれないですね。
超能力があるかないか、は実はあまり意味がなくて、常識では不可能なことを可能にする能力であればそれは、本当かトリックかを論じる必要もないのかもしれません、私にとっては。
最後に私は超能力に対してこんな解釈が好きです。
今の科学では解明できないので超能力と呼ばれているが、科学がより進んだ時には説明できない不思議なものでなくなる。
古代では雨が降るという現象も神のなせる業でした。
いつかは超能力も解明され、真偽を確かめるというだけのものでなくなればいいですね。
心だってまだまだ不思議だらけ。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
検証VTRでも科学者立ち会いのもとで実験を行ったところ、100%とはいかないまでも過去の腕の怪我や性転換の手術、妊娠などを言い当てていました。
検証VTRからすると、『病気』というよりも『体の状態』がわかるといった感じでしょうか。
バラエティ番組による検証ですので、その論点は「ホントか嘘か」というところが色濃く、私としてはもっとその能力についてを詳しく知りたかったところです。
例えば、病気が視えると言っても、どのような形で視えているのでしょうか。『透視』という言葉が使われていましたが、まるでレントゲンのように透けて見えるのか。
もし透視しているのだとしたら、実際に肉眼で見えているのか、頭のなかにイメージが浮かんでくるのか。
もし透視という言葉が便宜上使用されていただけで、実際には見えているのではなく他の感覚で感じているのか。オーラのようなものを感じ取っているのか。その部分が何かを発しているのか。
などなど、こういった『未知の能力』には疑問が尽きません。
私はもとから、こういったものにはとても興味があります。
昔、『超能力ブーム』なるものがあり、その時には自称超能力者が様々な超能力をあの手この手で披露しており、夢中になったものです。
そんな私の気持ちもいつしか冷めて、今は気が向いたら見る程度の興味ですが、明確ではないまでも覚めるきっかけというのはありました。
それは、気づいてしまった時。
いろいろな種類の超能力がありましたが、それらは主に
スプーンを曲げる、封筒の中を透視する、手を触れずに物を動かす、鉄が磁石のように体にくっつく。
そういったものが多かったように記憶しています。
確かに不思議な能力です。
しかし、超能力使わなくても出来ますよね。
スプーンは手で曲げればいいし、封筒の中身は開ければ見える、物だって手の届く範囲なら手で動かせます。体に鉄がくっつくのは……特に必要ないのでは?
と、超能力を使わなくてもできることが多いんですよね。
勿論それを発展させて、『我々ではどう工夫しても不可能なことを可能にする』ならば『超』能力なのですが、そういったものは極一部だったように思います。
例えば、行方不明者を探すなどは文句のない活用だと思います。
そもそものスタンスかもしれないですね。
超能力があるかないか、は実はあまり意味がなくて、常識では不可能なことを可能にする能力であればそれは、本当かトリックかを論じる必要もないのかもしれません、私にとっては。
最後に私は超能力に対してこんな解釈が好きです。
今の科学では解明できないので超能力と呼ばれているが、科学がより進んだ時には説明できない不思議なものでなくなる。
古代では雨が降るという現象も神のなせる業でした。
いつかは超能力も解明され、真偽を確かめるというだけのものでなくなればいいですね。
心だってまだまだ不思議だらけ。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
不安を感じた時にあなたならどうする
新しいことを始める時には『不安』というものがつきものです。
「こうなってしまったら……」
「あれはきっと駄目だ……」
そんな風に、未だ来てもいない不安に頭を悩ませ、身動きが取りづらくなり、やがて足が止まってしまう。
そうなってしまっては新しいことは始められません。
勿論、不安を感じることは悪ではありません。
未だ先の見えない未来ではたくさんのことが起こるでしょう。それらは決して自分にとって都合のよい物ばかりではないはずです。それらに対処をしていくためには、考えつくあらゆる事態を想定しておくというのは無駄な作業ではないと思います。
常に最悪の事態を想定して動け、というのも慎重さと取るのならば自分の身を助けることもあるでしょう。
しかし、その未だ見ぬ不安とどのように付き合っていくのかによって、その意味は大きく変わってきます。
大きく分けると二つあるでしょう。
ひとつは
あらゆる事態を想定して、不安やデメリットを見いだし、それを避けて進もうとする。
これから進む道が危険かも知れないから別の道を、というのは自ら選択肢を減らしてしまいます。
それを繰り返していけばいつか進む道がなくなってしまうかもしれません。
もうひとつは
あらゆる事態を想定して、不安やデメリットを見出し、いざ起きた時の対処法を検討しておく。
もし選んだ道に危険が待っていても、対処の方法を備えておけばクリアできるかもしれません。そしてクリアした先には想定していなかった道が続いている可能性もあります。
もし、その危険が乗り越えることが困難な場合は、せめて後戻り出来るだけの策は備えておく。そして戻って道を選び直せばいい。
すると、選択肢は増えます。
『選択肢』とは『可能性』。
可能性を自ら摘んでしまうというのは、後悔を生みます。
できればそれは避けたいですよね。
「やらずに後悔するよりやって後悔しろ」
そんな言葉がありますが、私はとても解釈が難しい、簡単な格言ではないように思います。
前者と後者では『後悔』の性質が違うように思うんですよね。
大切なのはリスクを想定することと、それに対処する準備。それらを持って挑むのであれば、
やってする後悔というのはないのではないかと思っています。
人生いくつになってもチャレンジャーですね。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
「こうなってしまったら……」
「あれはきっと駄目だ……」
そんな風に、未だ来てもいない不安に頭を悩ませ、身動きが取りづらくなり、やがて足が止まってしまう。
そうなってしまっては新しいことは始められません。
勿論、不安を感じることは悪ではありません。
未だ先の見えない未来ではたくさんのことが起こるでしょう。それらは決して自分にとって都合のよい物ばかりではないはずです。それらに対処をしていくためには、考えつくあらゆる事態を想定しておくというのは無駄な作業ではないと思います。
常に最悪の事態を想定して動け、というのも慎重さと取るのならば自分の身を助けることもあるでしょう。
しかし、その未だ見ぬ不安とどのように付き合っていくのかによって、その意味は大きく変わってきます。
大きく分けると二つあるでしょう。
ひとつは
あらゆる事態を想定して、不安やデメリットを見いだし、それを避けて進もうとする。
これから進む道が危険かも知れないから別の道を、というのは自ら選択肢を減らしてしまいます。
それを繰り返していけばいつか進む道がなくなってしまうかもしれません。
もうひとつは
あらゆる事態を想定して、不安やデメリットを見出し、いざ起きた時の対処法を検討しておく。
もし選んだ道に危険が待っていても、対処の方法を備えておけばクリアできるかもしれません。そしてクリアした先には想定していなかった道が続いている可能性もあります。
もし、その危険が乗り越えることが困難な場合は、せめて後戻り出来るだけの策は備えておく。そして戻って道を選び直せばいい。
すると、選択肢は増えます。
『選択肢』とは『可能性』。
可能性を自ら摘んでしまうというのは、後悔を生みます。
できればそれは避けたいですよね。
「やらずに後悔するよりやって後悔しろ」
そんな言葉がありますが、私はとても解釈が難しい、簡単な格言ではないように思います。
前者と後者では『後悔』の性質が違うように思うんですよね。
大切なのはリスクを想定することと、それに対処する準備。それらを持って挑むのであれば、
やってする後悔というのはないのではないかと思っています。
人生いくつになってもチャレンジャーですね。たるみでした。
※お知らせ
教材用のカウンセリングDVD制作を計画しています。
つきまして、ボランティアでクライエント役をして頂ける方を募集しています。
興味のある方は下記宛先『名古屋 栄カウンセリング』までメールでのご連絡お待ちしています。
垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
URL:http://sakaecog.web.fc2.com/
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
登録:
投稿 (Atom)