2021年1月9日土曜日

イルカショーを見ていると涙が出る?


 

今日の記事タイトルを見て、共感できる方と意味が分からない方に分かれるかもしれません。何かの比喩ではなくそのままの意味です。

私自身の話なのですが、水族館で行われるイルカショー(イルカパフォーマンスと呼んでいる施設も多いようです)を見ていると、自然と涙が溢れてくる感覚があります。
不思議に思いネットで検索してみたところ、予想以上に同じ現象を経験している方が多く驚きました。
どうですか?心当たりのある方いらっしゃいませんか?

涙が出るという方たちでも理由は様々で、
「健気にショーを頑張るイルカに感動して」「一生懸命頑張る姿に子供の頃の自分を投影して」など。中には「人間の都合で無理やりにショーをさせられているイルカがかわいそう」という意見もありました。
勿論感じ方や感情の種類は人それぞれですが、私の場合はそのどれもしっくり共感に至らない。
敢えて言うのなら『心の琴線に触れた何か』が涙という形で表現されていて、特定の感情に対しての涙ではないような気がするのです。
こんな職業ですからね、自分の感情が明確でないというのは少し納得できなくて考えてみました。

そこで行き着いたのが『ドルフィンセラピー』です。
『イルカ介在療法』とも呼ばれ、歴史はそれほど長くはないものの治療効果は様々な研究で認められているそうで、主に自閉症スペクトラム障害や精神疾患、身体障害のリハビリに効果的とされているそうです。
現段階では治療理論は確立しているとは言い難いようですが、アニマルセラピーの一つとしては今後の発展が期待されます。
要するに、理由はよくわからないけれどイルカと触れ合うことで癒し効果はあるようだ、という感じですかね。

私なりの考察としては、一つはイルカという生物の知能の高さがあるのかと思います。
イルカはとても好奇心が旺盛で、野生下でも遊びに道具を用いたり、仲間同士で遊びを共有するというコミュニケーション能力にも長けた行動が見られるそうです。それは『共感力』の高さとも捉えることができ、同じく共感力が高い犬もドッグセラピーに用いられるところを見ると、この共感する能力というのがイルカに対して感じる感情に関係があるのかもしれません。

そしてもう一つは『エコーロケーション』。
超音波を使って視覚を補ったり、仲間同士のコミュニケーションにも使います。個体差はあるようですが何十種類も使い分けるイルカもいるそうで、それだけ複雑なコミュニケーションが取れるということですね。
そしてその超音波は我々人間にも知覚できるわけで、言語は違えども気持ちのこもった声は何かしらの影響を与えるのかもしれません。
つまり、イルカは人間とコミュニケーションを取れるのではないか?という前提が成り立ちます。

そして最後に、イルカの純粋さ。
人間のように複雑でなく純粋な気持ちを声(エコーロケーション)で、いっぱいの好奇心を込めて送ってくるイルカに対して、私たちは理屈でない心を感じ取っているのではないかと。
「いっしょにあそぼうよ!」
そんな純粋な気持ちをまっすぐにぶつけられたら、世間ずれしてしまって私の汚れた心(笑)でも心打たれてしまい、感情が溢れてしまうのではないかと、そう考えました。

『涙』というのは悲しさの象徴と思われる方も多いかもしれませんが、私の考えでは、沸き起こる感情が表現しきれなかった際に涙として溢れてくるものだと考えています。
だって、確かに悲しいと涙は出ますが、嬉しくても泣けてくるでしょう?

私はカウンセリングの中で、相談者さんの純粋でまっすぐなありのままの感情を受け止めた時に、自然と涙がこみあげてくる経験を幾度もしています。
(自己投影の類の涙でないことは自己分析や教育分析を通して自覚しています)

イルカショーを見ると泣けてくるのは何故か?について自説を長々と書いてしまいましたが私の結論としては、とても素直な生き物と気持ちが通じ合うことに感動して泣けているのだな。
ということで納得しました。


垂水俊輔のカウンセリングの詳細やお問い合わせはこちら
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈
名古屋 栄カウンセリング
❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈・❈